また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4809811
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

錫ヶ岳に雪が降る☆湯元から白錫尾根往復

2022年10月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:37
距離
21.6km
登り
2,023m
下り
2,022m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:54
合計
9:34
5:58
5:58
19
6:17
6:17
51
7:08
7:09
15
7:24
7:25
18
7:43
7:51
12
8:03
8:03
4
8:07
8:08
7
8:15
8:15
15
8:30
8:30
20
8:50
8:50
32
9:22
9:23
29
9:52
9:54
39
10:33
11:05
35
11:40
11:40
26
12:06
12:06
31
12:37
12:44
20
13:04
13:04
15
13:19
13:19
6
13:25
13:25
4
13:29
13:29
14
13:43
13:43
18
14:01
14:01
13
14:14
14:14
47
15:01
15:01
19
15:20
15:21
5
15:26
15:26
0
15:26
ゴール地点
天候 超☆快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼湯元本通り北駐車場
 無料。出入り自由。舗装。区分けあり。一角に公衆トイレあり。無料。
 トイレは24時間利用可能。オートライト。水洗。水道あり。TPあり。
コース状況/
危険箇所等
※錫ヶ岳に続く白錫尾根には、整備された登山道はありません。

○湯元温泉駐車場〜天狗平〜前白根山
 最初、スキー場ゲレンデの登り。終わると、登山道。
 けっこう、荒れてて、う回路を探すこと数か所。おまけに急登。
 天狗平まで来ると、傾斜が緩む。
 前白根山は、遮る物なく、北風ぴーぷーで寒い。
 白根隠山分岐まで一般登山道。

○前白根山〜白根隠山分岐
 「白根隠山分岐」という案内はありません。地形を見て判断します。
 木の枝を横に積んであるとこの先に、踏み跡が見えるところが分岐。
 掲載の写真参照。

○白根隠山分岐〜白根隠山
 整備が入ってるんじゃないかってくらい快適な踏み跡。きわめて明白。
 悪天候時以外、なんの問題も無し。白根隠山の山名板もある。

○白根隠山〜白桧岳
 一旦、くだって、登り返しが始まる辺りから、膝丈くらいの笹薮はじまり。
 ただし、笹をどかせば、明瞭な踏み跡が見て取れる。
 歩きづらくなったら、踏み跡をはずしている。
 テープもそこらじゅうにある。

○白桧岳〜2296m峰〜錫ヶ岳
 白桧岳は、山名板なし。ピークを過ぎるあたりから、笹が腰丈。
 たまに、笹薮区間をはずれて歩きやすい区間もある。
 2296m峰は、山名板なし。この周辺は、樹林帯に入る。
 明瞭な踏み跡が見て取れるし、テープも随所にある。
 ただし、倒木で分かりづらくなってる箇所もある。
 藪は頭上を越える区間もあるが、踏み跡は明瞭。
 樹林帯を抜けると、笹薮区間の登り。踏み跡が不鮮明箇所もあるが、
 テープが随所にあるので、それを追って行けば、いずれ踏み跡にのる。

 往路は来た道を忠実に戻る。

笹薮をかき分ければ、明瞭な踏み跡が見て取れるし、かき分けなくても、なんとなく、踏み跡のある場所が分かるので、完全な不鮮明区間は、全行程の2%程度。笹薮で歩きづらくなったら、踏み跡を外しています。
進路が分からず、ヤマレコアプリで確認したのは、2回だけなので、そこまで激烈な藪山というわけではない印象。思っていた以上に踏み跡が明瞭だった。
有志が取り付けたお手製の指導票やテープが、そこかしこにあった。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○日光湯元温泉 日光山温泉寺
  8.00-17.00(受付16.30まで)¥500 P10台分
  栃木県日光市湯元2559  0288-62-2531
  https://www.rinnoji.or.jp/temple/onsenji/

▼錫ヶ岳バッジ
 調べた限り、なし。
湯元本通り北駐車場のトイレ。快適。珍しく登山口で車中泊できた。久しぶりかもしれない。登山口にトイレがある山に登るのは
2022年10月19日 05:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 5:40
湯元本通り北駐車場のトイレ。快適。珍しく登山口で車中泊できた。久しぶりかもしれない。登山口にトイレがある山に登るのは
現地の案内。登山口がどこだか、この案内が無いと分からない
2022年10月19日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 5:56
現地の案内。登山口がどこだか、この案内が無いと分からない
湯元登山口。スキー場の入り口付近にあります
2022年10月19日 06:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 6:04
湯元登山口。スキー場の入り口付近にあります
朝日が当たって、なんか、すげえ色してます
2022年10月19日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/19 6:15
朝日が当たって、なんか、すげえ色してます
スキー場ゲレンデを越えて、ここから登山道開始
2022年10月19日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 6:25
スキー場ゲレンデを越えて、ここから登山道開始
けっこう、荒れてます
2022年10月19日 06:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 6:35
けっこう、荒れてます
天狗平までくれば、傾斜が緩む。足元は降雪
2022年10月19日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 7:31
天狗平までくれば、傾斜が緩む。足元は降雪
前白根山。日光白根山の紅葉は遅かったみたいだ
2022年10月19日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/19 7:48
前白根山。日光白根山の紅葉は遅かったみたいだ
でも霧氷の季節はじまり
2022年10月19日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/19 7:48
でも霧氷の季節はじまり
かっこうつけて撮ったけど、たいしたことなかった写真
2022年10月19日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 7:49
かっこうつけて撮ったけど、たいしたことなかった写真
霧氷と紅葉と山。於呂倶羅山かな。行ってみたいんですよね。おろぐらやま
2022年10月19日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 7:49
霧氷と紅葉と山。於呂倶羅山かな。行ってみたいんですよね。おろぐらやま
これから歩く白錫尾根。中央の奥に見えているのが、錫ヶ岳。かなりあるね
2022年10月19日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/19 7:55
これから歩く白錫尾根。中央の奥に見えているのが、錫ヶ岳。かなりあるね
五色山のほう。金精山って、どれだっけ
2022年10月19日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/19 7:56
五色山のほう。金精山って、どれだっけ
日光白根山の定番写真
2022年10月19日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/19 7:56
日光白根山の定番写真
唐松の紅葉と樹氷と青空
2022年10月19日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 8:02
唐松の紅葉と樹氷と青空
ここから白錫尾根に入ります。木が積んであります
2022年10月19日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 8:08
ここから白錫尾根に入ります。木が積んであります
なんとも、白根隠山までは、明白な踏み跡。整備してんじゃないかってくらい
2022年10月19日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/19 8:15
なんとも、白根隠山までは、明白な踏み跡。整備してんじゃないかってくらい
ほれ。こんな感じ
2022年10月19日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/19 8:19
ほれ。こんな感じ
きゃーん。気持ちいい!!
寒いけど
2022年10月19日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/19 8:21
きゃーん。気持ちいい!!
寒いけど
男体山ファミリー丸見え
2022年10月19日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/19 8:30
男体山ファミリー丸見え
白根隠山から日光白根。ここには、誰もいませんが、あそこには、たくさんいるのでしょう
2022年10月19日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/19 8:33
白根隠山から日光白根。ここには、誰もいませんが、あそこには、たくさんいるのでしょう
歩いてきたほう
2022年10月19日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 8:33
歩いてきたほう
皇海山のほう。大展望
2022年10月19日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 8:34
皇海山のほう。大展望
錫ヶ岳は、まだまだ
2022年10月19日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/19 8:34
錫ヶ岳は、まだまだ
えー武尊山のほうかな
2022年10月19日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 8:34
えー武尊山のほうかな
遠い遠い
2022年10月19日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/19 8:34
遠い遠い
すっげー遠い。まだまだ明瞭な踏み跡あり
2022年10月19日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/19 8:36
すっげー遠い。まだまだ明瞭な踏み跡あり
白根隠山の先。足元、あぶねっす。微妙に凍ってるのがまた、刺激的。あえてここを通らなくても、南側にも踏み跡ありました
2022年10月19日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 8:37
白根隠山の先。足元、あぶねっす。微妙に凍ってるのがまた、刺激的。あえてここを通らなくても、南側にも踏み跡ありました
この辺りから、足元が笹薮
2022年10月19日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 8:41
この辺りから、足元が笹薮
でもなんとなくわかる
2022年10月19日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 8:46
でもなんとなくわかる
踏み跡は、目で見るのではない
感じるんだ
2022年10月19日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/19 8:46
踏み跡は、目で見るのではない
感じるんだ
一目でわかる皇海山
2022年10月19日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/19 8:48
一目でわかる皇海山
こんなところを歩いて、
2022年10月19日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 8:48
こんなところを歩いて、
すごーく気持ちいいんですけど、
2022年10月19日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 8:52
すごーく気持ちいいんですけど、
こんな状態ですから、
2022年10月19日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 8:54
こんな状態ですから、
足元は、コレです。カッパ持って行かなかったから、冷えて寒いのなんの
2022年10月19日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/19 8:54
足元は、コレです。カッパ持って行かなかったから、冷えて寒いのなんの
だんだん険しくなってきた。
けど、ピンクテープある
2022年10月19日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 8:55
だんだん険しくなってきた。
けど、ピンクテープある
まだまだ遠い
2022年10月19日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/19 8:59
まだまだ遠い
降りてきたところ
2022年10月19日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 9:04
降りてきたところ
初氷。そろそろスタッドレスタイヤに交換かな。あんま、寒いところには行かないけど
2022年10月19日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 9:06
初氷。そろそろスタッドレスタイヤに交換かな。あんま、寒いところには行かないけど
燧ヶ岳だね
2022年10月19日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/19 9:12
燧ヶ岳だね
樹林帯に入った。日が当たらず、寒いのなんの。隙間風は吹いてくる
2022年10月19日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 9:26
樹林帯に入った。日が当たらず、寒いのなんの。隙間風は吹いてくる
たまに、こういったモノもあり
2022年10月19日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 9:34
たまに、こういったモノもあり
枝をかき分け進みます。雪をかぶりながら
2022年10月19日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 9:34
枝をかき分け進みます。雪をかぶりながら
倒木だらけ
2022年10月19日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 9:34
倒木だらけ
抜けても、どんどこしょ
2022年10月19日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 9:41
抜けても、どんどこしょ
水場があるらしい。踏み跡は続いていた。ここで、テントでも張るのかな。寂しいねえ
2022年10月19日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 9:57
水場があるらしい。踏み跡は続いていた。ここで、テントでも張るのかな。寂しいねえ
ここは中央突破です。雪まみれです
2022年10月19日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 10:04
ここは中央突破です。雪まみれです
凍ってる池
2022年10月19日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/19 10:16
凍ってる池
あとひと登りで山頂
2022年10月19日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 10:17
あとひと登りで山頂
山頂手前で振り返る。歩いてきたところ。遠くまできたなあ。帰りが大変だ
2022年10月19日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/19 10:19
山頂手前で振り返る。歩いてきたところ。遠くまできたなあ。帰りが大変だ
そして。錫ヶ岳山頂。三等三角点設置。この辺りからは、何も見えませんが、踏み跡をたどると、
2022年10月19日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/19 10:40
そして。錫ヶ岳山頂。三等三角点設置。この辺りからは、何も見えませんが、踏み跡をたどると、
ずどどん
中禅寺湖も見えた、、ずっと見えてたけど
2022年10月19日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/19 10:43
ずどどん
中禅寺湖も見えた、、ずっと見えてたけど
下山します。この藪シャクナゲが厄介だった。枝が強靭なので
2022年10月19日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 11:45
下山します。この藪シャクナゲが厄介だった。枝が強靭なので
行きでは歩かなかった場所。歩きやすいと思っていたら、切り株に脛を強か打ち付けました。痛いのなんの
2022年10月19日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/19 12:29
行きでは歩かなかった場所。歩きやすいと思っていたら、切り株に脛を強か打ち付けました。痛いのなんの
こんなに気持ちの良いルートがバリエーションルートとはね。整備したらいいんじゃねか。皇海山のほうまでさ。あんま、来る人いないのかな
2022年10月19日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/19 12:36
こんなに気持ちの良いルートがバリエーションルートとはね。整備したらいいんじゃねか。皇海山のほうまでさ。あんま、来る人いないのかな
赤城山だと思う
2022年10月19日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 12:44
赤城山だと思う
皇海山とその左に袈裟丸山軍団
2022年10月19日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 12:44
皇海山とその左に袈裟丸山軍団
極上のスカイトレイルじゃ
2022年10月19日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/19 12:51
極上のスカイトレイルじゃ
枯れ木も味わい深い、、、できれば、紅葉してたほうがよかったけどさ。ちょっと、遅かったねえ
2022年10月19日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 13:13
枯れ木も味わい深い、、、できれば、紅葉してたほうがよかったけどさ。ちょっと、遅かったねえ
いつもこの色の五色沼
2022年10月19日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/19 13:46
いつもこの色の五色沼
下山後。湯元温泉にある温泉寺。お寺ですけど、日帰り入浴できます。気が向いたら、日記で書きます
2022年10月19日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/19 16:00
下山後。湯元温泉にある温泉寺。お寺ですけど、日帰り入浴できます。気が向いたら、日記で書きます
浴後。日光湯元温泉の源泉を見に行く。鹿がナニか食べていた。鴨もいた
2022年10月19日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/19 16:39
浴後。日光湯元温泉の源泉を見に行く。鹿がナニか食べていた。鴨もいた
源泉地。硫化水素のえー匂いがする。たっぷり吸いこんでおきました。吸い込んじゃダメって書いてあったけど
2022年10月19日 16:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/19 16:43
源泉地。硫化水素のえー匂いがする。たっぷり吸いこんでおきました。吸い込んじゃダメって書いてあったけど
そこらじゅうの水溜まりの底から、コボコボと湯が湧き出していた。ぬるかったけど
2022年10月19日 16:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 16:45
そこらじゅうの水溜まりの底から、コボコボと湯が湧き出していた。ぬるかったけど

感想

錫ヶ岳は、何年か前に行こうと思って計画だけを立てていたのですけども、なかなか行く機会を得ず、、、本当は距離が長いうえにバリエーションルートだから、倦厭していたという可能性も無きにしも非ずだが、せっかくだから、行ってきました。

実際行ってみると、けっこう踏み跡がしっかりしていた。GPSを確認しなくても、ほぼ分かる。特に、白根隠山にいたっては、整備してるんじゃないかってくらい明瞭だった。とはいえ、白桧岳への登り返しが始まる辺りから、足元が不鮮明になってくる。笹薮をかき分ければ、明瞭な踏み跡が出てくるけども、時間がかかりだす。2296m峰周辺は樹林帯で、足元は比較的明瞭だけども、枝が頭上まで繁茂してて、かき分けて進むのに難儀する。特に、強靭なシャクナゲが厄介でした。前日の降雨で、山では降雪があったようで、枝や葉っぱに雪がうっすらと積もっていたので、かき分ける度に体が雪だらけになりました。カッパは持って行かないとダメですね。そこは失敗したわい。

今年は、いろいろと。和賀岳を皮切りに、行こうと思って計画を立てておきながら、当日になってみると天気が悪くて断念、、、て山をいくつか登れた年でした。錫ヶ岳もその一つ。いやあ。行ってよかった。名山中の名山ですね。山頂までの道のりは。

下山後の温泉は。
湯元温泉にある温泉寺。お寺にある温泉です。日帰り入浴を受け付けてました。詳細は、日記にて書くかもしれません。

食事は。
中禅寺湖畔などには無数に飲食店があるのですが、いずれも観光色ムキダシのマルダシ。そんな中でも一軒だけ、気になる店を見つけた。しかし、夜の営業開始が18時から。開店まで40分待つことになったので、寄らず。清滝ICの近くにも気になる店を見つけたけども、定休日。どこにも寄らず、帰った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら