ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481027
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山〜根子岳周回【ねこだけなのに牛と熊出没!】

2014年07月21日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
06:06
距離
9.9km
登り
970m
下り
964m

コースタイム

7:20駐車場出発-10:00四阿山10:40-12:00根子岳12:20-13:20駐車場
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場の無料P利用。入山料200円
コース状況/
危険箇所等
道は解り易く迷う心配はなし
最近は熊が多いらしいので要注意!
6:40
『菅平牧場管理事務所』でナビ設定したら、あずまや高原ホテルについてしまった・・・
間違えに気がつかず大きくタイムロス
(;^ω^)
2014年07月21日 06:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/21 6:38
6:40
『菅平牧場管理事務所』でナビ設定したら、あずまや高原ホテルについてしまった・・・
間違えに気がつかず大きくタイムロス
(;^ω^)
7:10
菅平牧場到着!
駐車場は上がいっぱいなので2段目
2014年07月21日 07:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/21 7:12
7:10
菅平牧場到着!
駐車場は上がいっぱいなので2段目
牛も朝から元気そうです。
2014年07月21日 07:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
7/21 7:13
牛も朝から元気そうです。
7:20
出発です!
2014年07月21日 07:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/21 7:17
7:20
出発です!
5分程で登山口
2014年07月21日 07:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/21 7:23
5分程で登山口
『あ≪ず≫ま』なんですね。
2014年07月21日 07:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/21 7:31
『あ≪ず≫ま』なんですね。
橋を渡りまーす
少し前に川に落ちたので、ちょっとトラウマになりつつあるかも。なんか怖かったです。
((( ;゜Д゜)))
2014年07月21日 07:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/21 7:37
橋を渡りまーす
少し前に川に落ちたので、ちょっとトラウマになりつつあるかも。なんか怖かったです。
((( ;゜Д゜)))
スキップしたくなるような道。
でも後半足が動かなくなるからやめときます。
2014年07月21日 07:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/21 7:45
スキップしたくなるような道。
でも後半足が動かなくなるからやめときます。
時々雲の間から青空が出ます。
2014年07月21日 07:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
7/21 7:56
時々雲の間から青空が出ます。
白樺いい感じ♪
2014年07月21日 08:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
7/21 8:01
白樺いい感じ♪
青空&白樺
2014年07月21日 08:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
7/21 8:05
青空&白樺
ところどころに応援メッセージの岩があります。
2014年07月21日 08:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/21 8:18
ところどころに応援メッセージの岩があります。
熊が木に登って何かしてました。
写真では謎の黒い物体ですが、熊でした
( ゜∀゜)ノ
2014年07月21日 08:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
7/21 8:39
熊が木に登って何かしてました。
写真では謎の黒い物体ですが、熊でした
( ゜∀゜)ノ
ガスってます
2014年07月21日 09:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/21 9:00
ガスってます
遠くまで見えません
(´Д`;)
2014年07月21日 09:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/21 9:01
遠くまで見えません
(´Д`;)
ファイト!!
2014年07月21日 09:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
7/21 9:03
ファイト!!
9:40
根子岳との分岐で少し横になり雲が無くなるのを待とうかなと・・・
でも10分もしないうちに山頂に向かいました。
2014年07月21日 09:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/21 9:38
9:40
根子岳との分岐で少し横になり雲が無くなるのを待とうかなと・・・
でも10分もしないうちに山頂に向かいました。
最後の階段を団体さんの後ろにくっついて登ります。
晴れてきた?
2014年07月21日 09:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/21 9:54
最後の階段を団体さんの後ろにくっついて登ります。
晴れてきた?
風に雲が流されてます。
2014年07月21日 09:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/21 9:55
風に雲が流されてます。
10:00
山頂到着!
2014年07月21日 09:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/21 9:59
10:00
山頂到着!
根子岳の全貌が見えそうで見えないです。
2014年07月21日 10:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/21 10:03
根子岳の全貌が見えそうで見えないです。
ご飯を食べて10:40出発!
今日もヤマレコT、最近お腹が出てきました・・・
2014年07月21日 20:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
7/21 20:38
ご飯を食べて10:40出発!
今日もヤマレコT、最近お腹が出てきました・・・
30分ほど下って大スキマへ!
2014年07月21日 11:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
7/21 11:15
30分ほど下って大スキマへ!
ここはほんとにいい場所!
風の通り道で涼しい風が気持ちいい♪
根子岳きれいだなあぁ〜
(*´ω`*)
2014年07月21日 11:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
7/21 11:18
ここはほんとにいい場所!
風の通り道で涼しい風が気持ちいい♪
根子岳きれいだなあぁ〜
(*´ω`*)
根子岳登りながら振り返って四阿山
2014年07月21日 11:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/21 11:40
根子岳登りながら振り返って四阿山
山頂の少し手前の岩の上から
良い場所だなぁ・・・
ヽ(;´Д`)ノ
2014年07月21日 11:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
7/21 11:49
山頂の少し手前の岩の上から
良い場所だなぁ・・・
ヽ(;´Д`)ノ
あれが根子岳山頂
2014年07月21日 11:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
7/21 11:49
あれが根子岳山頂
12:00
ちょうど12時に根子岳山頂
ヽ(゜∀゜)ノ
2014年07月21日 11:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
7/21 11:59
12:00
ちょうど12時に根子岳山頂
ヽ(゜∀゜)ノ
湯の丸とか烏帽子とからしいけど、どれがどれかわからなーい
(;^o^)
2014年07月21日 12:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/21 12:20
湯の丸とか烏帽子とからしいけど、どれがどれかわからなーい
(;^o^)
20分ほど休憩して下山開始!
2014年07月21日 12:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/21 12:30
20分ほど休憩して下山開始!
白樺の道を黙々と下ります。
熊の話を聞いたらなんだか周りが気になる・・・
2014年07月21日 12:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
7/21 12:46
白樺の道を黙々と下ります。
熊の話を聞いたらなんだか周りが気になる・・・
13:00
東屋のある休憩場所
2014年07月21日 13:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
7/21 13:02
13:00
東屋のある休憩場所
晴れてれば北アルプスがいい感じで見えるらしいです。
2014年07月21日 13:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/21 13:03
晴れてれば北アルプスがいい感じで見えるらしいです。
雲・・・
でも雨も降らずに涼しくて良い日です。
2014年07月21日 13:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
7/21 13:03
雲・・・
でも雨も降らずに涼しくて良い日です。
登山道と牧場は有刺鉄線で分かれてます。
2014年07月21日 13:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/21 13:06
登山道と牧場は有刺鉄線で分かれてます。
13:15
下山(*゜∀゜)=3
ソフトクリームとバッジをゲット!!
2014年07月21日 13:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7/21 13:16
13:15
下山(*゜∀゜)=3
ソフトクリームとバッジをゲット!!
撮影機器:

感想

連休最終日、天気は微妙だけどとにかく山に行きたい。
日帰りで楽しめて明日の仕事に響かないくらいの良い感じの山は・・・
そうだ4年前に行っていい感じだった四阿山にもう一度行ってみよう。ってことで行ってきました。

前回は乗せて行ってもらったので、自分で運転していくのは初めてでしたが早速やらかしてしまいました・・・
『菅平牧場管理事務所』で設定したナビが何故かあずまや高原ホテルへ案内してくれて大きな時間ロスとなってしまいました。車で30分くらいで目的の牧場に到着。
なかなかここも解りづらくて、途中で同じく登山口を探している青年に行き方を聞かれたりしました。この方とは後程山頂付近で再開しお昼ごはんをご一緒していただきました。
もっと解りやすい(?)案内があればいいのになぁ・・・

7:20に出発しのんびり歩いていると小四阿山を過ぎたあたりで前を歩いていた方から熊に遭遇したと聞かされました。
その方はかなり近くで会ったらしく周りの音に敏感になっているようでした。
しばらく進むと音のなるところに熊がいるとのことで見てみると、確かに木の上で熊がなにかしているようでした。
遠目に見ても結構大きい体をしているようでした。
出会いがしらに会っちゃったらやっぱり怖いですよね・・・
僕は普段からあまり物音とかに敏感で無いので、今後は周りの音にちょっとは気をつけよーと思いました。

その後は徐々に急になる登りに運動不足ぎみの体で挑みますが、ガスっていて景色はいまいちです。
それはそれできれいなんですが、やっぱり雄大な景色を見たい!
そんなわけで、根子岳分岐で晴れるまで昼寝でもしちゃおうかなと休んでいるとしばらくして晴れ間も出だし朝の青年も登ってきたので山頂に向かうことに。
10:00に山頂着、やっぱり雲が多く近くの山もあまり見えませんでした。
青年と話をしながらお昼をご一緒していただきました。最近は一人で歩くことが多いので山で話しながらご飯を食べるのっていいなぁと再確認。
そのまま下山するとのことで、根子岳分岐で分かれましたが感謝です。

根子岳に向かう際に結構急なくだりがありますが、前回に来た時のことを思い出すと思い出し笑いしてしまい元気が出ます。雨の後なので滑らないよう注意です。
大スキマにつくころには天気もかなり晴れ間が出ていて、根子岳の美しさは感動ものです。風も涼しくとても気に入りました。
根子岳への登り返しはなかなかきついですが、振り返っての四阿山もまた雄大です。

根子岳で小休憩し下山しました。
全体的にCTで歩きましたが、この根子岳からの下山はCTの設定がおかしいのかかなり短縮して下山できました。

また今度は晴れた日に頂上に立ってみたいです。
下山後美味しいソフトクリームを売店頂きましたが、ここでもらった温泉割引券で帰りの温泉が300円で入れたのは実にラッキーでした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3078人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら