四阿山〜根子岳周回【ねこだけなのに牛と熊出没!】


- GPS
- 06:06
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 970m
- 下り
- 964m
コースタイム
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は解り易く迷う心配はなし 最近は熊が多いらしいので要注意! |
写真
感想
連休最終日、天気は微妙だけどとにかく山に行きたい。
日帰りで楽しめて明日の仕事に響かないくらいの良い感じの山は・・・
そうだ4年前に行っていい感じだった四阿山にもう一度行ってみよう。ってことで行ってきました。
前回は乗せて行ってもらったので、自分で運転していくのは初めてでしたが早速やらかしてしまいました・・・
『菅平牧場管理事務所』で設定したナビが何故かあずまや高原ホテルへ案内してくれて大きな時間ロスとなってしまいました。車で30分くらいで目的の牧場に到着。
なかなかここも解りづらくて、途中で同じく登山口を探している青年に行き方を聞かれたりしました。この方とは後程山頂付近で再開しお昼ごはんをご一緒していただきました。
もっと解りやすい(?)案内があればいいのになぁ・・・
7:20に出発しのんびり歩いていると小四阿山を過ぎたあたりで前を歩いていた方から熊に遭遇したと聞かされました。
その方はかなり近くで会ったらしく周りの音に敏感になっているようでした。
しばらく進むと音のなるところに熊がいるとのことで見てみると、確かに木の上で熊がなにかしているようでした。
遠目に見ても結構大きい体をしているようでした。
出会いがしらに会っちゃったらやっぱり怖いですよね・・・
僕は普段からあまり物音とかに敏感で無いので、今後は周りの音にちょっとは気をつけよーと思いました。
その後は徐々に急になる登りに運動不足ぎみの体で挑みますが、ガスっていて景色はいまいちです。
それはそれできれいなんですが、やっぱり雄大な景色を見たい!
そんなわけで、根子岳分岐で晴れるまで昼寝でもしちゃおうかなと休んでいるとしばらくして晴れ間も出だし朝の青年も登ってきたので山頂に向かうことに。
10:00に山頂着、やっぱり雲が多く近くの山もあまり見えませんでした。
青年と話をしながらお昼をご一緒していただきました。最近は一人で歩くことが多いので山で話しながらご飯を食べるのっていいなぁと再確認。
そのまま下山するとのことで、根子岳分岐で分かれましたが感謝です。
根子岳に向かう際に結構急なくだりがありますが、前回に来た時のことを思い出すと思い出し笑いしてしまい元気が出ます。雨の後なので滑らないよう注意です。
大スキマにつくころには天気もかなり晴れ間が出ていて、根子岳の美しさは感動ものです。風も涼しくとても気に入りました。
根子岳への登り返しはなかなかきついですが、振り返っての四阿山もまた雄大です。
根子岳で小休憩し下山しました。
全体的にCTで歩きましたが、この根子岳からの下山はCTの設定がおかしいのかかなり短縮して下山できました。
また今度は晴れた日に頂上に立ってみたいです。
下山後美味しいソフトクリームを売店頂きましたが、ここでもらった温泉割引券で帰りの温泉が300円で入れたのは実にラッキーでした♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する