ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4817671
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

快晴の日光白根山☆前白根山&五色沼

2022年10月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
10.8km
登り
957m
下り
966m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:52
合計
7:00
8:54
8:55
11
9:06
9:07
77
10:24
10:56
45
11:41
11:43
11
11:54
11:55
16
12:11
12:25
21
12:46
12:46
36
13:22
13:22
28
13:50
13:51
95
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おはようございます。ロープウェイは8時から。
2022年10月21日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/21 8:01
おはようございます。ロープウェイは8時から。
山頂駅に到着。日光白根山が正面に。
2022年10月21日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/21 8:26
山頂駅に到着。日光白根山が正面に。
鳥居をくぐり登山開始。
2022年10月21日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/21 8:27
鳥居をくぐり登山開始。
すぐに二荒山神社。二礼ニ拍手一礼。
2022年10月21日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 8:28
すぐに二荒山神社。二礼ニ拍手一礼。
神社の横に扉。ここから登ります。
2022年10月21日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 8:29
神社の横に扉。ここから登ります。
不動岩、大きいですね。
2022年10月21日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 8:34
不動岩、大きいですね。
序盤は気持ちのいい山道。
2022年10月21日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 8:38
序盤は気持ちのいい山道。
血の池地獄分岐。右へ進みます。
2022年10月21日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 8:44
血の池地獄分岐。右へ進みます。
大日如来を通過。
2022年10月21日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 8:52
大日如来を通過。
七色平分岐。ここも右へ。
2022年10月21日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 8:54
七色平分岐。ここも右へ。
分岐を過ぎると登山道らしくなります。
2022年10月21日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 9:00
分岐を過ぎると登山道らしくなります。
地獄ナギ。ここは進むにつれて素晴らしい眺望。
2022年10月21日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 9:05
地獄ナギ。ここは進むにつれて素晴らしい眺望。
まずは武尊山が見えます。先へ進むと、
2022年10月21日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/21 9:06
まずは武尊山が見えます。先へ進むと、
至仏山と左奥に苗場山。
2022年10月21日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/21 9:07
至仏山と左奥に苗場山。
さらに進んで燧ヶ岳。その左奥には荒沢岳。
2022年10月21日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/21 9:09
さらに進んで燧ヶ岳。その左奥には荒沢岳。
トラバースの後に急な九十九折れ。
2022年10月21日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 9:25
トラバースの後に急な九十九折れ。
木が低くなると、
2022年10月21日 09:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 9:45
木が低くなると、
ガレ場が広がります。
2022年10月21日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/21 9:49
ガレ場が広がります。
左へ大きく方向を変える。
2022年10月21日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/21 9:53
左へ大きく方向を変える。
沢状の箇所を進み、
2022年10月21日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/21 10:02
沢状の箇所を進み、
途中で大きく右に方向を変える。
2022年10月21日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 10:07
途中で大きく右に方向を変える。
火口縁を目指して登る。
2022年10月21日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 10:10
火口縁を目指して登る。
一旦登りきる。ここから左へ。
2022年10月21日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 10:13
一旦登りきる。ここから左へ。
更にガレ場を登る。
2022年10月21日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 10:15
更にガレ場を登る。
山頂肩に奥白根神社。
2022年10月21日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/21 10:15
山頂肩に奥白根神社。
奥白根神社から鞍部を経て、
2022年10月21日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/21 10:17
奥白根神社から鞍部を経て、
岩場を登りきると、
2022年10月21日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/21 10:21
岩場を登りきると、
奥白根山頂上。
2022年10月21日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
28
10/21 10:23
奥白根山頂上。
右から男体山、大真名子山、女峰山、太郎山のファミリー。手前に前白根山。ここから左へ。
2022年10月21日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/21 10:28
右から男体山、大真名子山、女峰山、太郎山のファミリー。手前に前白根山。ここから左へ。
目の前に温泉ヶ岳。右奥には磐梯山。
2022年10月21日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/21 10:27
目の前に温泉ヶ岳。右奥には磐梯山。
右、会津駒ヶ岳と中央に燧ヶ岳。
2022年10月21日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/21 10:27
右、会津駒ヶ岳と中央に燧ヶ岳。
右に至仏山、左に武尊山。
2022年10月21日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/21 10:26
右に至仏山、左に武尊山。
手前から錫ヶ岳、左に皇海山、中央に赤城山、右奥に榛名山。さらに最右奥に浅間山。群馬を代表する山々。
2022年10月21日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/21 10:27
手前から錫ヶ岳、左に皇海山、中央に赤城山、右奥に榛名山。さらに最右奥に浅間山。群馬を代表する山々。
右に皇海山とその左は東京方面。
2022年10月21日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 10:36
右に皇海山とその左は東京方面。
中禅寺湖と太平山、晃石山など。ここまでで一周。
2022年10月21日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/21 10:36
中禅寺湖と太平山、晃石山など。ここまでで一周。
ここからアップ。左端に安達太良山、右へ双耳峰の二岐山、三倉山から男鹿岳、三本槍岳、トンガリ那須の茶臼岳。左へ。
2022年10月21日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 10:28
ここからアップ。左端に安達太良山、右へ双耳峰の二岐山、三倉山から男鹿岳、三本槍岳、トンガリ那須の茶臼岳。左へ。
左端に西吾妻山、右の山体は磐梯山から一切経山。
2022年10月21日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/21 10:28
左端に西吾妻山、右の山体は磐梯山から一切経山。
会津駒ケ岳。
2022年10月21日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/21 10:28
会津駒ケ岳。
左端に越後駒ケ岳、右へギザギザ荒沢岳、双耳峰の燧ヶ岳。
2022年10月21日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/21 10:28
左端に越後駒ケ岳、右へギザギザ荒沢岳、双耳峰の燧ヶ岳。
右端下津川山と小沢岳。左へ至仏山、巻機山、柄沢山、檜倉山。
2022年10月21日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/21 10:29
右端下津川山と小沢岳。左へ至仏山、巻機山、柄沢山、檜倉山。
中央の朝日岳から右へ大烏帽子山、檜倉山、柄沢山。
2022年10月21日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 10:30
中央の朝日岳から右へ大烏帽子山、檜倉山、柄沢山。
最奥中央に白馬岳から小蓮華山、右最奥は妙高山と火打山。手前へ左、岩菅山と裏岩菅山と右に苗場山。苗場山から前へ仙ノ倉山、谷川岳、中央大きく武尊山。
2022年10月21日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 10:29
最奥中央に白馬岳から小蓮華山、右最奥は妙高山と火打山。手前へ左、岩菅山と裏岩菅山と右に苗場山。苗場山から前へ仙ノ倉山、谷川岳、中央大きく武尊山。
浅間山と黒斑山、右に東篭ノ登山。
2022年10月21日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 10:29
浅間山と黒斑山、右に東篭ノ登山。
最奥左に八ヶ岳。右端トンガリは蓼科山。その手前の稜線は榛名山、更に手前に子持山。
2022年10月21日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 10:38
最奥左に八ヶ岳。右端トンガリは蓼科山。その手前の稜線は榛名山、更に手前に子持山。
赤城山。
2022年10月21日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/21 10:29
赤城山。
手前に皇海山、奥に袈裟丸山。肉眼では皇海山の右奥に富士山が見えてましたが、写真では見えないかな。
2022年10月21日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/21 10:37
手前に皇海山、奥に袈裟丸山。肉眼では皇海山の右奥に富士山が見えてましたが、写真では見えないかな。
三角点は山頂標の手前。
2022年10月21日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/21 10:40
三角点は山頂標の手前。
皆さんのいる方へ下る。
2022年10月21日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 10:44
皆さんのいる方へ下る。
中禅寺湖と男体山。
2022年10月21日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/21 10:46
中禅寺湖と男体山。
五色沼。
2022年10月21日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
33
10/21 10:47
五色沼。
右から鞍部を経て、火口から左へ向かう。
2022年10月21日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 10:50
右から鞍部を経て、火口から左へ向かう。
火口内を進み、
2022年10月21日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 10:59
火口内を進み、
分岐に到着。ここから左へ。
2022年10月21日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 11:00
分岐に到着。ここから左へ。
稜線に乗り、下り始めは緩いですが、
2022年10月21日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 11:04
稜線に乗り、下り始めは緩いですが、
すぐにかなり急な下りになります。
2022年10月21日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 11:17
すぐにかなり急な下りになります。
谷底まで下りきる。方向を左に大きく変えると、
2022年10月21日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 11:37
谷底まで下りきる。方向を左に大きく変えると、
目線の先に五色沼避難小屋。
2022年10月21日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 11:38
目線の先に五色沼避難小屋。
五色沼避難小屋に到着。
2022年10月21日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/21 11:41
五色沼避難小屋に到着。
おじゃましまーす。
2022年10月21日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/21 11:42
おじゃましまーす。
避難小屋前に分岐。前白根山方面は右へ。
2022年10月21日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 11:42
避難小屋前に分岐。前白根山方面は右へ。
避難小屋横を登っていく。
2022年10月21日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 11:43
避難小屋横を登っていく。
白錫尾根分岐を左へ。
2022年10月21日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 11:54
白錫尾根分岐を左へ。
分岐から見る男体山と中禅寺湖、カラマツの黄色。素晴らしい眺望。
2022年10月21日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/21 11:55
分岐から見る男体山と中禅寺湖、カラマツの黄色。素晴らしい眺望。
稜線を北へ向かう。
2022年10月21日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 11:55
稜線を北へ向かう。
鞍部の先、右に前白根山が見えてくる。
2022年10月21日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 11:59
鞍部の先、右に前白根山が見えてくる。
五色沼分岐を直進。
2022年10月21日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 12:04
五色沼分岐を直進。
ザレていて登りづらい。
2022年10月21日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 12:07
ザレていて登りづらい。
五色山分岐を直進。山頂見えてきた。
2022年10月21日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 12:12
五色山分岐を直進。山頂見えてきた。
前白根山山頂標。
2022年10月21日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/21 12:13
前白根山山頂標。
五色山方面、ここから左へ。
2022年10月21日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/21 12:15
五色山方面、ここから左へ。
奥白根山。ここから見る奥白根山は最高。
2022年10月21日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
10/21 12:15
奥白根山。ここから見る奥白根山は最高。
白錫尾根分岐と左奥に皇海山。
2022年10月21日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 12:15
白錫尾根分岐と左奥に皇海山。
カラマツ林の先に中禅寺湖。
2022年10月21日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 12:15
カラマツ林の先に中禅寺湖。
男体山と中禅寺湖。
2022年10月21日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 12:16
男体山と中禅寺湖。
大真名子山などと左奥は那須方面。
2022年10月21日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 12:16
大真名子山などと左奥は那須方面。
温泉ヶ岳と帝釈山方面。ここまでで一周。
2022年10月21日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 12:16
温泉ヶ岳と帝釈山方面。ここまでで一周。
ん?山頂標素通りして、先に向かった人がいる?そちらへ行ってみよう。
2022年10月21日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 12:19
ん?山頂標素通りして、先に向かった人がいる?そちらへ行ってみよう。
三角点はこっち。先行者さんは前回、三角点寄りそびれたそう。お陰様で三角点に寄れました。
2022年10月21日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/21 12:20
三角点はこっち。先行者さんは前回、三角点寄りそびれたそう。お陰様で三角点に寄れました。
奥白根山と前白根山頂。それでは戻りましょう。五色山分岐を左へ。
2022年10月21日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 12:22
奥白根山と前白根山頂。それでは戻りましょう。五色山分岐を左へ。
奥白根山と五色沼。ここまで来たご褒美。
2022年10月21日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
10/21 12:27
奥白根山と五色沼。ここまで来たご褒美。
下りきって分岐を右へ。
2022年10月21日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 12:31
下りきって分岐を右へ。
めちゃ急な下り。
2022年10月21日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 12:33
めちゃ急な下り。
五色沼まで下りました。
2022年10月21日 12:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 12:49
五色沼まで下りました。
五色沼と奥白根山。
2022年10月21日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/21 12:51
五色沼と奥白根山。
避難小屋からの道と合流。ここでランチ。
2022年10月21日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 12:55
避難小屋からの道と合流。ここでランチ。
それでは行きましょう。
2022年10月21日 13:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 13:18
それでは行きましょう。
前白根山方面を振り返る。
2022年10月21日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/21 13:23
前白根山方面を振り返る。
五色山からの道を右から合わせる。
2022年10月21日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 13:26
五色山からの道を右から合わせる。
しっかりと登り返す。
2022年10月21日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 13:32
しっかりと登り返す。
登りきると、もう一つの五色山からの道を右から合わせる。
2022年10月21日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 13:44
登りきると、もう一つの五色山からの道を右から合わせる。
そのまま下っていくと、
2022年10月21日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 13:47
そのまま下っていくと、
弥陀ヶ池に着きました。
2022年10月21日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 13:50
弥陀ヶ池に着きました。
菅沼登山口への道を右に見送る。またまたしっかりと登る。
2022年10月21日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 13:51
菅沼登山口への道を右に見送る。またまたしっかりと登る。
登りきって、奥白根山からの道を左から合わせる。そしてすぐ先に、
2022年10月21日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 13:58
登りきって、奥白根山からの道を左から合わせる。そしてすぐ先に、
座禅山分岐。一旦そのまま進みますが戻って、
2022年10月21日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 13:59
座禅山分岐。一旦そのまま進みますが戻って、
分岐を座禅山方面へ。
2022年10月21日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 14:04
分岐を座禅山方面へ。
登っていくと座禅山火口の標識。
2022年10月21日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 14:11
登っていくと座禅山火口の標識。
逆光で見づらいですが、座禅山火口。
2022年10月21日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 14:12
逆光で見づらいですが、座禅山火口。
一旦登りきって
2022年10月21日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 14:13
一旦登りきって
下っていきます。
2022年10月21日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 14:33
下っていきます。
七色平分岐。ここは右へ。
2022年10月21日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 14:39
七色平分岐。ここは右へ。
ここから下っていきます。
2022年10月21日 14:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 14:40
ここから下っていきます。
血の池地獄分岐。ここは右へ。
2022年10月21日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 14:44
血の池地獄分岐。ここは右へ。
気持ちのいい林の中を行きます。
2022年10月21日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 14:51
気持ちのいい林の中を行きます。
自然散策コース分岐。直進します。
2022年10月21日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 14:54
自然散策コース分岐。直進します。
ワタ畑のような箇所も通ります。
2022年10月21日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 15:00
ワタ畑のような箇所も通ります。
ロープウェイ駅へのショートカットを左へ見送る。
2022年10月21日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 15:00
ロープウェイ駅へのショートカットを左へ見送る。
社が見えてきました。
2022年10月21日 15:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 15:03
社が見えてきました。
六地蔵。合掌。
2022年10月21日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 15:04
六地蔵。合掌。
そのまま進むと開けてきた。
2022年10月21日 15:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 15:06
そのまま進むと開けてきた。
展望所。武尊山から至仏山まで素晴らしい眺望。眼下にはロープウェイ山麓駅。
2022年10月21日 15:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/21 15:08
展望所。武尊山から至仏山まで素晴らしい眺望。眼下にはロープウェイ山麓駅。
左から来て右へ進む。
2022年10月21日 15:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/21 15:09
左から来て右へ進む。
ここに来て心臓破りの坂。
2022年10月21日 15:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 15:13
ここに来て心臓破りの坂。
自然散策路を左から合わせる。
2022年10月21日 15:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 15:19
自然散策路を左から合わせる。
ニ荒子神社の屋根が見えてくれば、
2022年10月21日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/21 15:22
ニ荒子神社の屋根が見えてくれば、
登山口の扉。
2022年10月21日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/21 15:22
登山口の扉。
鳥居と紅葉。
2022年10月21日 15:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/21 15:24
鳥居と紅葉。
ロープウェイ駅に到着しました。お疲れ様でした。
2022年10月21日 15:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
10/21 15:26
ロープウェイ駅に到着しました。お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 トップス:スキンメッシュ、ジオライン薄手、Tシャツ
ボトムス:CW-X、ストームゴージュアルパインパンツ

感想

 快晴の中、日光白根山へ行ってきました。さすがに紅葉は終わっていましたが、山頂では360度の展望。前白根山にも登ってきましたが、こちらから見る奥白根山や男体山、中禅寺湖の展望は素晴らしい。日光白根山へ行くなら、是非とも前白根山にも足を延ばしてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら