ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山  富士宮ルート〜御殿場ルート

2014年07月21日(月) 〜 2014年07月23日(水)
 - 拍手
子連れ登山 yhag その他2人
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
1,393m
下り
2,321m

コースタイム

7月21日(月)
8:10 自宅発(自動車にて、富士山水ヶ塚駐車場へ、東名高速道路経由)
12:20 水ヶ塚駐車場着(シャトルバスにて、富士山富士宮口五合目)
13:00 水ヶ塚駐車場シャトルバス発
13:30 富士山富士宮口五合目バス停着
14:00 富士山富士宮口五合目発
14:40 富士山六合目着(宿泊地:宝永山荘)
     荒天(濃霧)のため、計画していた宝永山散策は中止 富士山六合目 泊

7月22日(火)
4:00 起床
5:00 富士山六合目発
6:30 新七合目
8:00 七合目
9:10 八合目
10:10 九合目
11:10 九合五勺
12:10 富士山富士宮口山頂
13:00 剣が峰
13:50 富士山御殿場口山頂
15:20 御殿場ルート七合九勺(宿泊地:赤岩八合館) 泊

7月23日(水)
4:00 起床 ご来光を山室で…
6:10 下山開始 御殿場ルート
6:55 七合目
7:15 走り六号目
8:30 旧二合八勺
9:10 大石茶屋
9:30 御殿場口新五合目
  〜富士急バスで水ヶ塚駐車場へ 11:10発 水ヶ塚公園行
天候 21日 水ヶ塚駐車場到着時は霧
   五合目〜六合目にかけても濃霧(非常に見通し悪し)
   夕方から時々霧が晴れることもあったが見通し悪し
22日 3時頃、晴れ、星空もよく見える
   日の出後、晴れ時々霧
   御殿場ルート下山時、ガス、下界からの雷鳴が聞こえる。
23日 晴れ、御殿場ルート五合目付近到着後は霧
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
水ヶ塚駐車場は1台1000円
水ヶ塚駐車場からは30分間隔で富士宮口五合目までシャトルバス
バス往復券は、帰路御殿場口〜水ヶ塚公園の乗車券としても利用可
コース状況/
危険箇所等
特に危険と思われる場所はない。
平日の登山だったので比較的すいていたと思われるが、混雑時はすれ違いに注意する必要がある。また、団体での登山も多く、ところにより渋滞したり、休憩場所の確保が難しい場合がある。

トイレは、
水ヶ塚駐車場(無料)
富士宮口五合目からは、各山室にあり(富士宮ルートは200円)。ただし、時に掃除中(バイオトイレのためおがくずの入れ替えなど)により2〜3時間利用できないことがある。
今回はそれに重なった。

登山ポストは、富士宮口五合目の「富士山総合指導センター」にあり。
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
水ヶ塚駐車場から出発!
2014年07月21日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
7/21 12:44
水ヶ塚駐車場から出発!
霧で富士山が見えないので…
2014年07月21日 12:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/21 12:47
霧で富士山が見えないので…
水ヶ塚駐車場入り口付近道路
2014年07月21日 12:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/21 12:49
水ヶ塚駐車場入り口付近道路
この辺りに富士山が見えるはず…でも霧
2014年07月21日 12:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/21 12:49
この辺りに富士山が見えるはず…でも霧
富士宮口五合目…でも霧
2014年07月21日 13:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/21 13:34
富士宮口五合目…でも霧
登山道入口…ちょっと霧が晴れて来たけど
2014年07月21日 14:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/21 14:00
登山道入口…ちょっと霧が晴れて来たけど
登山道入口案内図
2014年07月21日 14:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/21 14:02
登山道入口案内図
この看板…いろんなところで見ますね!
2014年07月21日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/21 14:04
この看板…いろんなところで見ますね!
でも、霧
2014年07月21日 14:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/21 14:05
でも、霧
本日宿泊の宝永山荘…でも、霧
2014年07月21日 17:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/21 17:38
本日宿泊の宝永山荘…でも、霧
霧…看板しか見えない!
2014年07月21日 17:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/21 17:42
霧…看板しか見えない!
夕方になってはれてきて…影富士が見えました!!
2014年07月21日 18:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/21 18:18
夕方になってはれてきて…影富士が見えました!!
夕方には山頂まで見えました
2014年07月21日 18:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/21 18:18
夕方には山頂まで見えました
頂上をバックにパチリ!
2014年07月21日 18:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/21 18:19
頂上をバックにパチリ!
宝永山荘の中
2014年07月21日 18:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/21 18:32
宝永山荘の中
夜中には天気がよくなって星もきれいに見えました。夏の大三角付近と八合目?の山小屋の明かり
2014年07月22日 03:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/22 3:28
夜中には天気がよくなって星もきれいに見えました。夏の大三角付近と八合目?の山小屋の明かり
出発!!
2014年07月22日 04:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/22 4:56
出発!!
行動食はパンパンに膨れています
2014年07月22日 05:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/22 5:47
行動食はパンパンに膨れています
新七合目の山小屋を見上げて
2014年07月22日 05:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/22 5:49
新七合目の山小屋を見上げて
朝日が昇った宝永山
2014年07月22日 05:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/22 5:49
朝日が昇った宝永山
もうすぐ新七合目
2014年07月22日 06:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 6:04
もうすぐ新七合目
七合目の山小屋「御来光荘」
2014年07月22日 06:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 6:44
七合目の山小屋「御来光荘」
宝永山荘を見下ろす
2014年07月22日 06:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 6:44
宝永山荘を見下ろす
御来光荘の前でパチリ!
2014年07月22日 06:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 6:52
御来光荘の前でパチリ!
新七合目登り口の案内板
2014年07月22日 06:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 6:53
新七合目登り口の案内板
だんだん疲れてきました。まだちょっと寒いです。
2014年07月22日 07:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/22 7:26
だんだん疲れてきました。まだちょっと寒いです。
もうすぐ元祖七合目
2014年07月22日 07:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 7:26
もうすぐ元祖七合目
2014年07月22日 07:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 7:41
2014年07月22日 07:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 7:41
3000m超えます!
2014年07月22日 07:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/22 7:49
3000m超えます!
2014年07月22日 07:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 7:49
元祖七合目山口山荘の屋根越しに山頂…まだ見えません
2014年07月22日 07:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 7:56
元祖七合目山口山荘の屋根越しに山頂…まだ見えません
残雪
2014年07月22日 08:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 8:32
残雪
どんどん登ります。途中で一緒になった小学生集団。ずっと一緒に登っていきます。
2014年07月22日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/22 8:48
どんどん登ります。途中で一緒になった小学生集団。ずっと一緒に登っていきます。
何となく空を取ったらアブが写りました
2014年07月22日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/22 8:48
何となく空を取ったらアブが写りました
もうすぐ八合目
2014年07月22日 08:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/22 8:56
もうすぐ八合目
八合目「池田館」
2014年07月22日 09:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 9:21
八合目「池田館」
登ってくる人たち
2014年07月22日 09:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 9:22
登ってくる人たち
八合目を超えると落石防止の擁壁があります
2014年07月22日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 9:34
八合目を超えると落石防止の擁壁があります
それをくぐると…誰が始めたんでしょうね?
2014年07月22日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 9:50
それをくぐると…誰が始めたんでしょうね?
鳥居跡?コインがたくさん刺さっています
2014年07月22日 09:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 9:56
鳥居跡?コインがたくさん刺さっています
登りは続きます
2014年07月22日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/22 10:00
登りは続きます
もうすぐ九合目
2014年07月22日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/22 10:10
もうすぐ九合目
九合目!!
2014年07月22日 10:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 10:26
九合目!!
九合目「万年雪山荘」布団干してました。でも霧が出てきて…。
2014年07月22日 10:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 10:26
九合目「万年雪山荘」布団干してました。でも霧が出てきて…。
まだまだ登る…まだ登る
2014年07月22日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/22 10:49
まだまだ登る…まだ登る
横をみると、ずっと空。雲より高いところにいる感じ
2014年07月22日 11:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/22 11:23
横をみると、ずっと空。雲より高いところにいる感じ
もうすぐ頂上!
2014年07月22日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/22 11:27
もうすぐ頂上!
九合五勺「胸突山荘」
2014年07月22日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/22 11:27
九合五勺「胸突山荘」
あと一息!!
2014年07月22日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/22 11:42
あと一息!!
今年の残雪は多いらしい
2014年07月22日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/22 11:58
今年の残雪は多いらしい
富士宮山頂到着!
2014年07月22日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/22 12:14
富士宮山頂到着!
頂上浅間大社奥宮(今年は工事中)
2014年07月22日 12:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 12:30
頂上浅間大社奥宮(今年は工事中)
その横に参拝受付窓口がありました
2014年07月22日 12:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 12:31
その横に参拝受付窓口がありました
駒ヶ岳山頂
2014年07月22日 12:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 12:31
駒ヶ岳山頂
お鉢1
2014年07月22日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 12:42
お鉢1
お鉢2
2014年07月22日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 12:42
お鉢2
お鉢底
2014年07月22日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 12:42
お鉢底
お鉢3
2014年07月22日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 12:42
お鉢3
お鉢4
2014年07月22日 12:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 12:42
お鉢4
いざ!剣が峰へ!
2014年07月22日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/22 12:50
いざ!剣が峰へ!
富士山特別測候所
2014年07月22日 12:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 12:57
富士山特別測候所
日本最高地点到着!
2014年07月22日 13:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/22 13:01
日本最高地点到着!
三角点にタッチ!!
2014年07月22日 13:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 13:02
三角点にタッチ!!
2014年07月22日 13:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 13:10
奥宮工事中の図
2014年07月22日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/22 13:26
奥宮工事中の図
奥宮工事中のため富士山頂郵便局は御殿場頂上の銀明館に間借り中
2014年07月22日 13:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/22 13:46
奥宮工事中のため富士山頂郵便局は御殿場頂上の銀明館に間借り中
御殿場ルートで下山開始
2014年07月22日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/22 14:00
御殿場ルートで下山開始
下る…下る。下の方で雷鳴…。
2014年07月22日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/22 14:42
下る…下る。下の方で雷鳴…。
下る
2014年07月22日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/22 14:47
下る
ついた!本日宿泊地「赤岩八合館」
2014年07月23日 04:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/23 4:24
ついた!本日宿泊地「赤岩八合館」
3日目の朝の月(月齢26)
2014年07月23日 04:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/23 4:18
3日目の朝の月(月齢26)
御殿場?の街明かり
2014年07月23日 04:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/23 4:19
御殿場?の街明かり
夜明け前の月
2014年07月23日 04:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/23 4:21
夜明け前の月
日の出を待つ…
2014年07月23日 04:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 4:40
日の出を待つ…
でた〜!ご来光…でも、雲が邪魔!
2014年07月23日 05:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/23 5:04
でた〜!ご来光…でも、雲が邪魔!
それでは、下り再開!
2014年07月23日 06:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 6:08
それでは、下り再開!
下ります!
2014年07月23日 06:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 6:19
下ります!
振り返って赤岩八合館
2014年07月23日 06:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 6:21
振り返って赤岩八合館
砂走館
2014年07月23日 06:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 6:43
砂走館
わらじ館
2014年07月23日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 6:48
わらじ館
わらじ館から山頂を見上げて
2014年07月23日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 6:48
わらじ館から山頂を見上げて
日の出館…この先から大砂走りへ
2014年07月23日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 6:54
日の出館…この先から大砂走りへ
大砂走り入口
2014年07月23日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 6:57
大砂走り入口
あとはどんどん下るのみ!
2014年07月23日 07:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 7:02
あとはどんどん下るのみ!
怪しげな格好で
2014年07月23日 07:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/23 7:09
怪しげな格好で
下るのみ…プリンスルートとの分岐
2014年07月23日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 7:13
下るのみ…プリンスルートとの分岐
プリンスルートの分岐案内板
2014年07月23日 07:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 7:15
プリンスルートの分岐案内板
下るのみ
2014年07月23日 07:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 7:18
下るのみ
どんどん下って
2014年07月23日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 7:20
どんどん下って
だんだん飽きてきた…
2014年07月23日 07:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 7:22
だんだん飽きてきた…
ブルドーザーがあがっていきます。お仕事お疲れさまです!
2014年07月23日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 7:24
ブルドーザーがあがっていきます。お仕事お疲れさまです!
だいぶ飽きてきて…
2014年07月23日 07:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 7:34
だいぶ飽きてきて…
やっと2000mまでおりてきました
2014年07月23日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 8:08
やっと2000mまでおりてきました
かなり嫌になってます
2014年07月23日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 8:51
かなり嫌になってます
あと少しです
2014年07月23日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 8:54
あと少しです
大石茶屋に到着
2014年07月23日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 9:20
大石茶屋に到着
大石茶屋の富士山のでき方…最高!!
2014年07月23日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 9:19
大石茶屋の富士山のでき方…最高!!
御殿場口ゴール
2014年07月23日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/23 9:33
御殿場口ゴール
登山ポストもありました
2014年07月23日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/23 10:29
登山ポストもありました

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
1/25,000地形図
1
コンパス
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
1L
不足の場合は山小屋で購入
ティッシュ
2
バンドエイド
1
タオル
2
速乾性
携帯電話
1
計画書
1
レインコート
1
防寒着
1
ストック
1
水筒
1
時計
1
非常食
1
クマ避け鈴
1
行動食
3
共同装備
ツェルト
1
モンベルライトツェルト
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1
pentax WG-IIGPS,Canon EOS 60D
ビデオカメラ
1
水ヶ塚駐車場
コンロ
1
ガス
1
アマチュア無線機
1
Yaesu VX-7
ガイド地図
1
エマージェンシーシート
1

感想

初めての富士登山でした。
親子3人での登山でしたので、計画からかなり心配していました。
心配の要素は、天候と残雪と高山病と「バス酔い」。

まずは天候…。
今年は梅雨明けが遅くやきもきしました。例年だと20日前後には梅雨明けなので、それを信じて日程を設定しました。登山開始日の「21日ごろに梅雨明けをしたもよう」というニュースを1泊目の富士山六合目宝永山荘で聞きました。21日は午後から霧の1日だったようで、我が家が富士山麓に到着した時にも既にきりで周りが全く見えない状況でした。時々は霧が切れてくるものの、それも時々で、全面的に晴れ渡るというのは日没を待つまでありませんでした。加えて21日深夜〜22日未明にかけては豪雨で山小屋で寝ながら激しい雨音を聞いて、翌日の心配をしました。一夜明けて、六号目出発のときには、晴れ渡り出発にふさわしい天候となり、その日は1日、時々霧がかかりましたが、なんとかよい天候で登頂し、2泊目の御殿場ルート七合九勺の赤岩八合館までたどり着くことができました。途中、「かーみなり様を下に聞く」という富士山の歌詞通り雷鳴が下から雷鳴が聞こえてきました…。3日目もご来光は今ひとつでしたが、下山まで天候に恵まれることができました。

次に残雪…。
例年にない豪雪で、7月9日の段階で富士宮ルート、御殿場ルーとともに18日まで頂上までルートが開かないということで心配しました。特に御殿場ルートは18日でも八合目までしか開く予定がないという状況だったので、ルートの選定に非常に苦慮しました。何度も親子で山登りはしているものの、さすがに3000m超の残雪ありのところは未経験で場合によっては、ルートの大幅変更(吉田ルートへ)も考えていましたが、16日過ぎには18日以降、どのルートも頂上までの通行が可能になるということで、安心しました。
富士宮ルートでの登山中にほぼ一緒になった静岡県警山岳警備隊の方が「この時期にこんなに雪が残っているのは私の経験上ない」と言っていました。例年にない残雪だったことが伺えました。

そして、高山病…。
3000mを超えるとさすがに高山病の心配をしないと行けないと考え、そのための対策を練りました。その結論が、今回の日程です。いろいろなガイドブックを見ると1泊2日の日程が多いのですが、それをあえて1泊増やし、それも1泊目を富士山登山ルートのなるべく低いところの山小屋での1泊を設定しました。これで高所順応のための時間を十分に確保することにしました。
おかげで、激しい高山病の症状は出ることなく登山を終えることができました。激しい高山病にはならなかったものの、下山後、思い返してみれば、3000mを超えたあたりで「頭が何となく痛い」とか「頭がくらくらする」と言った症状が高山病?なのかなあと…。
ただ、さすがに3000mを超えると息苦しい感じがしたなあと、下山途中の疲れと呼吸の感じから、酸素の薄かったことを思い出しました。

最後に「バス酔い」…。
我が家は乗り物酔い易い体質のようで、妻は常に車の運転をしていないと車酔いをする、娘は山道ではよく車酔いをする…。30分超のシャトルバスは大丈夫か?と思っていましたが、娘は登山前のわくわく感で、妻はバスの中の睡眠で、バス酔いを克服できました。一番心配していたのが、このことでもあったのですが、何ともなくて拍子抜けしました。

ルートの設定については、第一にトイレの問題。これまで親子で登山をすると、かなり短い間隔で娘がトイレに行きたくなるということがありました。できるだけそのコース上に多くのトイレが存在することを最初に考えました。そして、下山に負担の少ないこと…。そこで選んだのが「富士宮ルート」で登り、「御殿場ルート」で下山するルート。
途中にプリンスルートや富士宮ルート八合目から連絡路経由で御殿場ルートに入るコースなどを検討しました。
ルート選定の結果は、登りについては大正解。トイレのメンテナンスの問題で途中に使えないところがありましたが、それも1カ所のみで何とかクリア。トイレ対策として選んだルートでしたが、天候にも恵まれ、「次はあの山小屋の見えるところまでいって休憩だ!」というように目標設定がしやすいというよい点もあり、モチベーションが下がらず登頂できました。下山については、御殿場ルートの大砂走りは最高でしたが、ちょっと長過ぎ…。モチベーションを保つのが難しかったです…。娘の「あとどれだけ〜?」の連呼になってしまいました。御殿場ルートからプリンスルート富士宮ルート六合目というルートの方がよいように思いました。

全体としては、天候にも恵まれ、心配された高山病やバス酔いもほとんどなく、充実した登山にできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人

コメント

こんにちは
登頂おめでとうございます。写真をみていたら六合宝永山荘の写真に義理の父(18回登頂)が映っていました。父は毎年(富士山チャレンジサポートbook記載)てっぺんまで登っていますが、今年は膝の主手術をしててっぺんまでまでいけず でも8月に自分(8回登頂)と再チャレンジ予定
2014/7/28 11:04
コメントありがとうございます
我が家は、初めての富士山チャレンジでしたので、結構ドキドキしながら計画して、登ってきました。1泊目を六合目でとりましたので、高山病対策はほぼ完璧だったと思います。次回以降も同じような日程でいければ、「楽しい」富士登山にできる自信がつきました。問題は休みが取れるかどうかですね。

掲載する写真もいろいろ考えながら(個人が特定しにくいようにとか…)載っけてますが、見る人が見ればわかってしまいますね。スミマセン…。

義父様によろしくお伝えください。
またいつか富士山で会えることを楽しみにしています…。
2014/7/31 18:13
Re: コメントありがとうございます
写真は全然かまいません。こちらはどこかに映っているか探していたぐらいです 富士山で会えることを楽しみにしています。
2014/8/1 9:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら