記録ID: 4826978
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
遠征2日目!高千穂峰
2022年10月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 604m
- 下り
- 584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:31
距離 5.1km
登り 604m
下り 602m
11:48
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
砂ずぶずぶ、溶岩ゴロゴロ系 下山が苦手な人、初心者にはなかなかハードル高め |
その他周辺情報 | 天然泥湯温泉 さくらさくら温泉 日帰り入力750円 https://www.sakura-sakura.jp/ 泥パックし放題! |
写真
感想
1日目の開聞岳の筋肉痛があったものの、
朝風呂に入りながら
「うん、晴れ」
天気も良いしもう一山行くことに!
宿の贅沢な朝食を堪能してからののんびり出発、宿から1時間半くらいで駐車場着。
9時目標のスタートからやや遅れ、予想ぴったりの2時間半で下山。
登りより、下りに昨日の筋肉痛がこたえました。
踏ん張りが効かず、2滑り。怪我はなし。
疲れた足にはなかなか厳し目の山でした。
韓国岳に行くか迷ったけど、大浪池からのコースが若干長そうなのと、
5月に出張ついでに高千穂峰に登った時なかなか楽しかったこと、
売店に買ったバッヂをそのまま忘れてきたことが気になってて、
忘れたバッチを取りに行くつもりでまた同じコースに。
とはいえ、売店の方もそんなの覚えていないだろうなぁと思って
下山後に飲み物を買うついでに声をかけてみました。
「あの、5月ごろにバッヂを・・・」言い終わらないうちに
「ああ!忘れていっちゃった人ね!もう、気になっていたのよ〜。ちょっと待っててね」
ずっと包んだままのバッヂをそのまま置いておいてくれていて、それを出してきてくれました。
ありがとうございました!
下山後は高千穂牧場でソフトクリームを食べ、霧島神社に参拝。
以前行った時に入って良かった「さくらさくら温泉」を再訪。
そして急いで空港に戻り、お土産を買って滑り込むように飛行機に搭乗。
今回、車で移動した総距離315km。
山は11.6km。
1秒も無駄にすることなく、鹿児島を満喫しました。
次こそは、屋久島!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する