記録ID: 4827576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
釈迦岳(比良) 紅葉🍁はどうかな?
2022年10月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 855m
- 下り
- 127m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 2:33
距離 4.7km
登り 865m
下り 129m
天候 | 晴れ ⇔ 曇り 微風 暖かく登りでは暑いくらい! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝は5台くらい・下山時は10台以上ありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りの序盤で倒木多し、跨いで・乗り越え・くぐり抜け! 中盤以降では岩場や木の根っこ道がしばらく続きますが 手がかり・足がかりがシッカリあり一歩ずつ行けば大丈夫だと! |
その他周辺情報 | 直ぐ近くに 比良とぴあ があります! (日帰り温泉・食事処) |
写真
撮影機器:
感想
今日のお山は釈迦岳(比良山地)
天気予報チェックでは日曜日の天気が段々
と良くなってきて、テンクラほかの予報でも
晴れマークが!これは行けるのでは?
ただ、日曜日なので何処へ行くにも渋滞必至!
ならば、自宅から近い比良山地だな!と
武奈ヶ岳・蓬莱山などの有名どころは人が
多そうなので釈迦岳にしました!
登山途中に出会った方は10名くらいで
進みゆく紅葉を堪能!
静かな山歩きが出来ました〜😀
となるはずでしたが、
フジハゲのピークの展望の良いところで
ランチを終えて、釈迦岳に向けて出発しよう
としたところ、スマホがフリーズしている!
シャットダウンも出来ず!
メカ音痴のオヤジが触れる3つのボタン
「電源」、「音量の+・−」を色んな押し方
で試すも全く反応無し!
これは私には無理だぁ〜!
ってことで紅葉もそこそこに下山😂
Y`mobileのお店に直行−−−
対応してくれたお兄さんが
強制終了 + 再起動すると、あっけなく復活!
ヤマレコの山行記録はフリーズしたところ
までは残っていて助かりました!
まぁ− 綺麗な紅葉も楽しめたし、
強制終了の方法も判ったし、
良しとしましょうか!
☆関西でも紅葉シーズンが! 楽しみですね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する