記録ID: 482875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
八海山
2014年07月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
芝原登山口(6:10)・・・4合目清滝(6:57)・・・7合目 ノゾキの松(8:15)・・・9合目 千本檜小屋(9:15 休憩25分 )・・・・八ツ峰縦走・・・・・10合目 大日岳(10:40 昼食休憩60分)・・・・新開道分岐(11:52)・・・・下山ルート間違い(11:55-12:10)・・・・4合目 お稲荷(13:26)・・・・芝原登山口(14:06)
天候 | 曇りガス晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
越後三山「八海山」屏風道は9合目までの最短コースです。4合目上から8合目下まで鎖場が連続する急登です。9合目からは八ツ峰と言われる岩峰を鎖を伝って乗り越えていきます。八ツ峰は地蔵岳、不動岳、七曜岳、白河岳、釈迦岳、摩利支岳、剣ヶ峰、大日岳1720メートル(10合目)の順番です。足場はしっかりしていますので、基本の三点支持で登れば問題ありません。 下山ルートには新開道コースを使いました。 新開道上部は鎖場が数箇所あり、晴れていても岩が濡れていて大変滑りやすいので注意が必要です。一箇所、鎖が下に延びていたのでそのまま下ってしまいましたが、そこは登山道ではありません。大変急な坂で登り返しがとても大変でした。登山道には目印のピンクリボンがありますので、間違わないよう注意ください。 |
写真
感想
八海山 屏風道は急登の連続ですが
ここの紅葉は絶景です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する