記録ID: 4831928
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
紅葉が素晴らしい大船山と三俣山(久住山〜大船山〜坊ガツル〜三俣山を周回)
2022年10月22日(土) 〜
2022年10月23日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 32:03
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,948m
- 下り
- 1,937m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 10:19
距離 13.3km
登り 1,357m
下り 1,326m
15:16
2日目
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:32
距離 5.3km
登り 591m
下り 600m
4:55 大曲登山口
5:43 採石道路分岐
6:04 諏蛾守越
6:24 諏蛾守越分岐
6:38 北千里浜
7:18 久住山避難小屋
7:19 久住分れ
7:48 久住山
8:15 神明水
8:37 稲星山
8:52 稲星越
9:09 白口岳
10:05 鉾立峠
10:25 立中山
11:19 立中分かれ
12:19 段原
13:03 大船山避難小屋
13:32 大船山
15:14 坊がつる避難小屋
7:24 坊ガツル
7:33 三俣山分岐
10:16 三俣山南峰
10:44 三俣山
11:21 三俣山IV峰
11:47 三俣山西峰
5:43 採石道路分岐
6:04 諏蛾守越
6:24 諏蛾守越分岐
6:38 北千里浜
7:18 久住山避難小屋
7:19 久住分れ
7:48 久住山
8:15 神明水
8:37 稲星山
8:52 稲星越
9:09 白口岳
10:05 鉾立峠
10:25 立中山
11:19 立中分かれ
12:19 段原
13:03 大船山避難小屋
13:32 大船山
15:14 坊がつる避難小屋
7:24 坊ガツル
7:33 三俣山分岐
10:16 三俣山南峰
10:44 三俣山
11:21 三俣山IV峰
11:47 三俣山西峰
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
立中〜大船山と坊ガツル〜三俣山南峰は分かりづらい。 |
その他周辺情報 | 花山酔500円 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉のくじゅう連山を周回。
大船山と三俣山の紅葉の日時のタイミングはほぼドンピシャリだったのではなかろうか。素晴らし紅葉の連続だった。
初日は久住山〜稲星山〜白口山〜立中を経て大船山を周回して坊ガツルでテント泊。
二日目は坊ガツルから三俣山南峰を直登。途中、沢筋に入ってしまいルートから外れ
てしまったので、藪漕ぎを強いられ時間ロスが発生した。
南峰に到着した時点でもガスで視界が全くきかないので、大鍋・小鍋のお鉢廻りは断念したが、本峰に到着したところで、やっとガスはとれ大鍋の綺麗な紅葉が観られた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する