ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 483787
全員に公開
トレイルラン
霊仙・伊吹・藤原

伊吹北尾根縦走路ピストン(さざれ石公園〜国見岳〜国見峠〜虎子岳)

2014年07月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:43
距離
20.5km
登り
1,886m
下り
2,218m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:27さざれ石公園-8:47登山口-10:02御座峰-10:15大兀山-10:31国見岳-10:59国見峠-11:35虎子岳-11:51国見峠-12:09鉈ヶ岩屋-12:45国見岳-13:01大兀山-13:14御座峰-14:39さざれ石公園
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関ヶ原ICからいったん北上してから、さざれ石公園へ。
さざれ石公園に駐車。
トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。地元の方が笹をしっかり刈ってくれているので、助かります。
国見峠〜虎子岳も、笹が刈られて問題ありませんでした。
下山後の温泉は、ゆげの郷の露天温泉風呂に入りました。
さざれ石公園からあえてスタート。
もっと上にも駐車場ありますけどね。
2014年07月26日 08:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 8:28
さざれ石公園からあえてスタート。
もっと上にも駐車場ありますけどね。
国歌に出てくる、さざれ石にパワーをもらいます。
2014年07月26日 08:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 8:34
国歌に出てくる、さざれ石にパワーをもらいます。
さざれ石のところから登山道に入ります。
2014年07月26日 08:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 8:35
さざれ石のところから登山道に入ります。
何回か道路を横切り、登山口目指します。
2014年07月26日 08:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 8:43
何回か道路を横切り、登山口目指します。
伊吹山付近は、やっぱり雪がすごいんですね。
2014年07月26日 08:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 8:43
伊吹山付近は、やっぱり雪がすごいんですね。
こんな感じの登山道を登って行きます。
2014年07月26日 09:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 9:15
こんな感じの登山道を登って行きます。
細いけど、明瞭な登山道です。
2014年07月26日 09:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 9:17
細いけど、明瞭な登山道です。
あまりお花は咲いていません。
2014年07月26日 09:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/26 9:19
あまりお花は咲いていません。
お花の時期はもう過ぎた感じかな。
2014年07月26日 09:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/26 9:21
お花の時期はもう過ぎた感じかな。
毎年、この時期にここに登っている気がします。
次回は、お花の時期に登りましょう。
2014年07月26日 09:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/26 9:24
毎年、この時期にここに登っている気がします。
次回は、お花の時期に登りましょう。
かっこいいトレイルに見えますが、ばっちり登りなので、走れません。
2014年07月26日 09:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 9:28
かっこいいトレイルに見えますが、ばっちり登りなので、走れません。
綺麗な蝶ですね。
胴体は。。。
2014年07月26日 09:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/26 9:35
綺麗な蝶ですね。
胴体は。。。
伊吹山北尾根縦走路は、霊仙山みたいな感じで、石や岩がゴロゴロしているので、走れません。
2014年07月26日 09:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 9:44
伊吹山北尾根縦走路は、霊仙山みたいな感じで、石や岩がゴロゴロしているので、走れません。
時々、このような走れるトレイルが出てきます。
2014年07月26日 09:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 9:47
時々、このような走れるトレイルが出てきます。
このトレイルも良さそうに見えますが、岩がゴロゴロで、捻挫を5回ぐらいしそうになりました。
2014年07月26日 10:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 10:08
このトレイルも良さそうに見えますが、岩がゴロゴロで、捻挫を5回ぐらいしそうになりました。
今日は、ガスが出ていて景色はいまいち。
一応、こんな感じでした。
2014年07月26日 10:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 10:18
今日は、ガスが出ていて景色はいまいち。
一応、こんな感じでした。
みっけた。カタツムリの仲間かい。
2014年07月26日 10:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 10:30
みっけた。カタツムリの仲間かい。
国見岳から国見峠の間の道です。
少しだけ走れます。
2014年07月26日 10:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 10:54
国見岳から国見峠の間の道です。
少しだけ走れます。
国見峠で自分撮り。
がっつり、標高を下げてしまいます。
2014年07月26日 11:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 11:02
国見峠で自分撮り。
がっつり、標高を下げてしまいます。
こんな看板が。
しかし、今日のメインは虎子岳。
いくぜ。
2014年07月26日 11:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 11:03
こんな看板が。
しかし、今日のメインは虎子岳。
いくぜ。
埋もれている階段が登山道です。
なんか、本当に整備されてなさそうな。。
2014年07月26日 11:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 11:03
埋もれている階段が登山道です。
なんか、本当に整備されてなさそうな。。
ところがどっこい、ばっちり整備されていました。
ありがとうございます。
2014年07月26日 11:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 11:31
ところがどっこい、ばっちり整備されていました。
ありがとうございます。
なんだぁ〜。初めて見たぞ。
しかも、登山道のど真ん中に咲いてました。
一輪だけ。
2014年07月26日 11:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/26 11:33
なんだぁ〜。初めて見たぞ。
しかも、登山道のど真ん中に咲いてました。
一輪だけ。
空の色がいい。
2014年07月26日 11:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 11:34
空の色がいい。
つっ着いた〜。
しんどぉ〜。
看板を設置していただいた方、ありがとうございます。これがなかったら寂しいことになるところでした。
2014年07月26日 11:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/26 11:38
つっ着いた〜。
しんどぉ〜。
看板を設置していただいた方、ありがとうございます。これがなかったら寂しいことになるところでした。
虎子岳から下山しま〜す。
この杉、元気モリモリって感じがします。
2014年07月26日 11:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/26 11:40
虎子岳から下山しま〜す。
この杉、元気モリモリって感じがします。
自然の、門をくぐって下山します。
2014年07月26日 11:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 11:51
自然の、門をくぐって下山します。
美しい色ですね。カミキリ虫。
国見峠直前です。
2014年07月26日 11:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/26 11:54
美しい色ですね。カミキリ虫。
国見峠直前です。
去年は、時間がなく寄れなかったので、今年は体力限界ですが、時間があるので、寄り道しま〜す。
2014年07月26日 12:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 12:05
去年は、時間がなく寄れなかったので、今年は体力限界ですが、時間があるので、寄り道しま〜す。
これでしたか〜。
もう体力限界なので、ここで休憩させてください。
2014年07月26日 12:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 12:12
これでしたか〜。
もう体力限界なので、ここで休憩させてください。
後半は、写真が少ない。もうふらふらです。
走る元気もないです。
2014年07月26日 13:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/26 13:08
後半は、写真が少ない。もうふらふらです。
走る元気もないです。
ドライブウェイが見えた。
助かった〜。
2014年07月26日 14:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 14:05
ドライブウェイが見えた。
助かった〜。
最後の走れるトレイルを走ります。
ここが、一番気持ちの良いトレイルです。
2014年07月26日 14:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/26 14:09
最後の走れるトレイルを走ります。
ここが、一番気持ちの良いトレイルです。
さざれ石と公園入口の中間にある、水をがぶ飲み。
生き返りました。
2014年07月26日 14:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 14:41
さざれ石と公園入口の中間にある、水をがぶ飲み。
生き返りました。
あ〜。超しんどかったぁ〜。
今年も撃沈で、北尾根に完敗です。
また修行します。
2014年07月26日 14:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/26 14:42
あ〜。超しんどかったぁ〜。
今年も撃沈で、北尾根に完敗です。
また修行します。
さざれ石公園の横の川です。
2014年07月26日 14:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 14:49
さざれ石公園の横の川です。
冷たすぎて気持ちいい〜。
顔も頭も足も洗います。
けど、冷たいので1分ぐらいが限界。
2014年07月26日 14:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 14:49
冷たすぎて気持ちいい〜。
顔も頭も足も洗います。
けど、冷たいので1分ぐらいが限界。
飲み物冷やしちゃおっと。
2014年07月26日 14:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/26 14:55
飲み物冷やしちゃおっと。
山の神を通って温泉へ向かいます。
2014年07月26日 15:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/26 15:04
山の神を通って温泉へ向かいます。
サークルKで、アイス注入。
これ美味しいです。
2014年07月26日 15:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/26 15:24
サークルKで、アイス注入。
これ美味しいです。
やっぱり、最後は温泉ですね。
露天風呂があり、また温度も3種類あって、良かったです。
2014年07月26日 15:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/26 15:30
やっぱり、最後は温泉ですね。
露天風呂があり、また温度も3種類あって、良かったです。

感想

今年も伊吹山北尾根縦走路へトライしてきました。
北尾根は、途中に水場はなく、エスケープルートもないため、今回は水3Lとポカリ1.5Lを背負って挑みます。
昨年は、さざれ石公園上の駐車場から国見峠のピストンで、下山後車運転中にふくらはぎが攣り、運転できなくなるというアクシデントがありました。今年はそのリベンジに臨みました。
自分に課したテーマは3つ。
1.スタートはさざれ石公園から
2.国見峠を越えて虎子岳まで行くこと
3.塩分補給をしっかりして、ふくらはぎが攣らないようにすること。
結果は、1と2はクリアーしましたが、5時間目で右足太ももが攣りました。今年も撃沈です。
どうやら、塩分不足ではなく、練習不足のようです。
更なる修行が必要みたいです。

登りでは、静馬ガ原分岐で2名の方に会いました。
それ以降、静馬ガ原分岐〜国見岳〜虎子岳のピストン中は、誰にも会うことはありませんでした。
下りでは、静馬ガ原分岐〜さざれ石公園までの間に5名の方に会いました。
お会いした方は、おそらく伊吹山山頂へ行っていたみたいですね。
静かな山歩きが楽しめましたと言いたいところですが、北尾根はあまり木陰がないので、灼熱地獄です。
しかも、尾根と言ってもアップダウンが半端ないです。
稜線歩きのイメージとは全然違います。
僕にとっては北尾根は修行道です。
今回の獲得標高は2100mです。
そして、北尾根は岩がゴロゴロですので、半分以上は走れません。
岩を処理する練習にはなりますが、捻挫のリスク大です。
次回は涼しい季節に来たいですね。登山で。

下山後のお風呂は、当初モリモリ村の薬草風呂に入る予定でしたが、行きしなの道の途中で、天然温泉ゆげの郷を発見してしまったので、こちらに浮気しました。
空いていて、温度もばっちり。露天風呂からの景色もGOODでした。
800円は少し高いかな。

最後に、道を譲っていただいた方、お声をかけていただいた方、ありがとうございました。
そして、伊吹山北尾根縦走路を整備していただいている方、ありがとうございます。
感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら