記録ID: 4839107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
南アルプスの女王 仙丈ヶ岳
2021年08月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,118m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:16
距離 9.3km
登り 1,118m
下り 1,128m
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中コンビニが2、3件ほどあったかと思います。 ・仙流荘🅿 (400台)から北沢峠までバスで行きます。往復2140円。 途中徒歩でバスに乗り継ぐが約一時間で北沢峠まで着きます。 始発は5:30ですが5:10位に出してくれました。 チケット売り場のところに、椅子があり、1から番号が振られてます。 駐車場に着いたら、その椅子の上にリュックなどおいて場所を確保しておきます。 1:30で3番目でした。3:45くらいでたしか20人くらいは荷物おいてあったかと思います。 4:00くらいからチケット売り場の列に並びました。チケット販売は4:50くらい〜で、建物の中に 券売機が2台ありますので並んだ順番にそちらで購入します。 ・帰りの北沢峠までのバスの時刻表は12:30,14:30,15:50 と間隔が長いですが、 臨時便で20人集まるとすぐにバスが戻り次第出発となります。混雑時はそんな感じで運行しているようです。 仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 左がチケットの列。右がバスの列。 とりあえず、バスの列にリュック等おいて左のチケットに並ぶとよいです。 (案内員がそのようにアナウンスしております)左がチケットの列。右がバスの列。 とりあえず、バスの列にリュック等おいて左のチケットに並ぶとよいです。 (案内員がそのようにアナウンスしております) 仙丈ヶ岳・伊那荒倉岳 ここでチケットを買います。ここでチケットを買います。 |
予約できる山小屋 |
|
感想
後輩と一緒に南アルプスの女王、仙丈ヶ岳に登ってきました。
今年初の南アルプスです。
登山道はとても整備されてて、緩やかな登りの印象。仙丈小屋以降は急登ですが、距離は短いのでバテずに登れました。
終日晴れていて適度な風がありとても気持ち良い😊(強風の予報はハズレ👍️)
頂上では直射日光があたるのですが、3033mの標高なのと適度な風で適温となりとても快適。つい長居してしまいました。
眺望も、槍・穂をはじめ北アルプスもよく見えるし御岳、中央アルプスは真近に見えるし
八ヶ岳も、富士山も、他の南アルプスもバッチリでちょー絶景でした。
こんな感じで頂上が居心地がよかったのでかなりゆっくりして満足しながら下山となりました。
とても良い山でしたのでリピート確定です❗
日本百名山は丁度70座目でとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する