記録ID: 484130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳
2014年07月26日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:20
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 2,342m
- 下り
- 2,324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:37
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:48
距離 27.1km
登り 2,345m
下り 2,336m
越路ゲート5:00-(自転車)5:15島倉登山口5:30-7:03三伏峠小屋-8:02本谷山-9:21塩見小屋9:27-10:20塩見岳11:00-11:32塩見小屋11:45-12:50本谷山12:55-13:39三伏峠小屋13:56-15:23島倉登山口15:30(自転車)-15:35越路ゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは全般にとてもよく整備されて歩きやすいです。塩見岳直下の西側はザレていて落石注意です。なお駐車場から登山口まで自転車利用すると下山後は非常に楽です。 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
感想
三伏峠から塩見小屋まではゆるやかながらアップダウン多く、実際の累積標高はかなりあります。しかし稜線の道は歩きやすく樹林帯が多いので真夏でも涼しく快適にあるけます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
lasttoknow68さん
レコ拝見しました。
最高の天候で景色も良かったみたいですね
下界は2分で汗が吹き出し猛暑で外へ出れませんでしたがー
写真から自分が行った時よりもさらにコンディション良さそうなのを感じました
最近は自転車を使用される方、増えてますね
ホントお疲れ様でした
初めてヤマレコに投稿しました。コンディションは良かったですね〜。三伏から塩見小屋までは言われたように樹林帯で涼しくて気持ちよかったです。なんといっても登山口から駐車場まで自転車で5分足らずの疾走は壮快で叫んじゃいました。
南アはまだあと聖と光を残してるんです。天気の良さそうな日を狙います。
素晴らしい景色ですね。
富士山、美しい!!
自転車?そういえば私の車にも自転車が入るから
混むような駐車場の時は私もそうしてみます。
こんにちは。晴れ男というか、天気予報の分析に余念が無いので結構晴れに当たります。
自転車は〜折りたたみだったのでセダンのトランクにも楽に入りました。歩くと登り下りとも30分以上ですが、自転車は登り10分強、下りは5分もかかりませんでした。舗装されてるので特にこの林道はお勧めですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する