記録ID: 4842662
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三ッ峠山から清八山 〜追憶の山から黄葉の尾根歩き〜
2022年10月28日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 775m
- 下り
- 766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:36
距離 10.2km
登り 793m
下り 781m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
御巣鷹山からの下りは急坂。湿った土に落ち葉が積もっているので、スリップに注意。急坂の下部にロープ場があった後、狭いトラバース道になる。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
撮影機器:
感想
昨日道志山塊の今倉山から二十六夜山へと歩いた。途中で目に留まったのが「三ツ峠山」。
大菩薩の山々から富士山を眺めると大抵手前に三ツ峠山が見える。旧五百円札の裏側の富士は雁ケ摺山からのものだが、そこにもしっかり描かれている。
思えば、私の若い頃の三ツ峠山は富士山の景観とロッククライミングガーデンで皆の憧れの山の一つだった。私もご多分に漏れず40余年前に三ツ峠駅から歴史ある道を登った。頂上の石板製の山名標識で撮った写真が手元に残っている。
今日思い立ったは吉日と登ってみたが、前日の天気予報は大外れ。残念ながら富士の姿は一度も拝むことはできなかった。それでも開運山に居合わせた人と会話しながらガスの切れ間を少し待ってみたが、致し方無いものは致し方無い。
それでは静かな山歩きでもと、黄葉に彩られた尾根道を清八山まで楽しんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する