吾妻の分水嶺 愛宕山〜笹野山(チャレンジコース,七曲経由で周回)


- GPS
- 01:37
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 284m
- 下り
- 296m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
愛宕山から笹野山までは綺麗に整備され歩きやすい.チャレンジコースは急斜面を直線状に鎖やロープを利用して下る.とにかく急なので慎重に下った.七曲も急斜面だがジグザグに登るので楽. |
写真
感想
今日は前日の天気予報が今一で午後から仕事もあるので山は休みにするつもりでいたが,朝起きると青空が見えるので短時間で登れる地元のなでら山に行くことにした.ここは吾妻連峰の天元台から北に続く稜線の一部になっている.笹野山から愛宕山は米沢から目立つ山で市民にはなでら山(斜平山)として親しまれている.標高は600m台と低いが東側は急斜面で冬季はヒマラヤ襞のような景観を呈し稜線に発達した雪庇の崩落により雪崩の巣になっている.この急斜面は米沢盆地西縁断層に伴う地すべりや崩壊が原因とされているようだ.
なでら山には10回以上登っているが,今回歩いたチャレンジと七曲コースは最近まで知らなかった.ハイキング対象の市民の山なので,この急斜面に登山道があるとは思わなかったためだ.そこで今回はこの2コースを経由し周回した.チャレンジコースは急斜面を直線状に下るので鎖とロープが連続する.とにかく急で腕力がいるが,周囲には灌木が茂っているので高度感はない.七曲コースも急斜面を登るコースだが,ジグザグに登るので登山道の傾斜は緩い.七曲だが,曲がりは7ヶ所以上あった.
ここから南に続く分水嶺山行:
吾妻の分水嶺 笹野山南の林道峠〜笹野山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2892105.html
吾妻の分水嶺 笹野山(笹野観音から南東稜経由):
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2867252.html
ここと重複する分水嶺山行:
吾妻の分水嶺 愛宕山〜笹野山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2867246.html
吾妻の分水嶺 愛宕山(おその沢からやぶルートで周回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4933111.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する