記録ID: 484765
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 須走口
2014年07月26日(土) 〜
2014年07月27日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,828m
- 下り
- 1,830m
コースタイム
7/26
須走五合目-09:00 新六合目-10:35 本六合目-11:15 七合目-12:30 本七合目-13:50
八合目-14:15 本八合目-14:55 久須志神社-16:40 夕食 山口屋-17:25
剣ヶ峰-18:05 山口屋-18:40
7/27
山口屋-06:25 砂払五合目-09:10 須走五合目-09:55
須走五合目-09:00 新六合目-10:35 本六合目-11:15 七合目-12:30 本七合目-13:50
八合目-14:15 本八合目-14:55 久須志神社-16:40 夕食 山口屋-17:25
剣ヶ峰-18:05 山口屋-18:40
7/27
山口屋-06:25 砂払五合目-09:10 須走五合目-09:55
天候 | 7/26 晴れ 7/27 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落石(小型)、砂埃が多いです。 人が多く所々渋滞ができます。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
今回は、母を連れて世界遺産の富士へ。
自分は3度目なので、御殿場、富士宮は行ったので、まだ行ったことのない須走へ。
母が一度は行ってみたいと前々から言っていたので、連休が取れたので行ってみた。
7/26
五〜六合目は森林帯の為、涼しく歩きやすい。六〜八合目は体に負担がないように、ペースを落として歩き、八〜久須志神社は休憩を多用し、夕食後に空荷でのんびり剣ヶ峰へ、小屋では1つの蒲団に2人でした。
体力的にも微妙なところでしたが、高山病、脱水にもならず、よく頑張ってくれました。
夕食時にも、北海道、四国から来た方々にも、よくしてもらい感謝です。
7/27
ご来光は気にせず、のんびり出発する。
朝から天気も良く、綺麗な雲海が見れて良かったです。
風も強くて、砂埃が凄かった。(マスクを持っていき正解でした)
長い下りに、膝を痛めたけれども、大きな怪我もなく、良かったです。
今回は、母の念願叶って、とても喜んでもらえたので、一緒に登れて喜ばしい限りです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する