ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484973
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

雨の乗鞍岳敗退

2014年07月27日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
imonee その他1人

コースタイム

7:00畳平お花畑周回→濃霧と強風のためしばらく様子を見ながらうどんを食べる
9:00なんとなく晴れそうな期待をこめて登山決行→9:40肩ノ小屋通過→10:15雨がひどくなり登頂断念→10:50肩ノ小屋にておしるこ・カレーうどん食べつつまったり→12:05畳平発のバスで下界へ
天候 乗鞍高原は概ね晴れ、畳平以上は濃霧+強風のち雨+強風
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
22:30新宿発〜04:20新島々着(さわやか信州号)
05:18新島々発〜07:00畳平(直通)
バスで畳平に到着。何も見えません…
2014年07月27日 07:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 7:17
バスで畳平に到着。何も見えません…
お花畑はハクサンイチゲが満開!
2014年07月27日 07:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 7:21
お花畑はハクサンイチゲが満開!
(ノД`)・゜・。ガスのバカぁ〜
2014年07月27日 07:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 7:23
(ノД`)・゜・。ガスのバカぁ〜
強風の合間を縫ってアップ撮影
2014年07月27日 07:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 7:23
強風の合間を縫ってアップ撮影
なんとかキンバイも咲いてます
2014年07月27日 07:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 7:23
なんとかキンバイも咲いてます
じっとしててくれない
2014年07月27日 07:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 7:23
じっとしててくれない
お花畑を散策♪…
2014年07月27日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 7:28
お花畑を散策♪…
うわぁ〜いっぱい
2014年07月27日 07:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 7:29
うわぁ〜いっぱい
コイワカガミ
2014年07月27日 07:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 7:29
コイワカガミ
ぶおお〜(風の音)
2014年07月27日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 7:30
ぶおお〜(風の音)
真っ白な世界…
2014年07月27日 07:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 7:31
真っ白な世界…
クロユリ発見!
2014年07月27日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 7:35
クロユリ発見!
なんでも悪臭がするとか…?
2014年07月27日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 7:35
なんでも悪臭がするとか…?
右上にチラッとお顔が写ってた♪
2014年07月27日 07:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 7:36
右上にチラッとお顔が写ってた♪
この辺群生地でした
2014年07月27日 07:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 7:37
この辺群生地でした
うどんを食べて天候の回復を待ちますが…
2014年07月27日 08:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 8:07
うどんを食べて天候の回復を待ちますが…
とりあえず出発!
2014年07月27日 09:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 9:03
とりあえず出発!
行って来ま〜す…
2014年07月27日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 9:04
行って来ま〜す…
花にそっぽを向かれながらも
2014年07月27日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 9:05
花にそっぽを向かれながらも
お花がところどころに
2014年07月27日 09:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 9:06
お花がところどころに
コバイケソウ?
2014年07月27日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 9:07
コバイケソウ?
鶴ヶ池はまったく見えませぬ
2014年07月27日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 9:08
鶴ヶ池はまったく見えませぬ
こまくさ
2014年07月27日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 9:11
こまくさ
あちこちに♪
2014年07月27日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 9:20
あちこちに♪
雪が残っています(見えない?)
2014年07月27日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 9:32
雪が残っています(見えない?)
なんとかツガザクラ
2014年07月27日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 9:40
なんとかツガザクラ
チングルマでしょうか?
2014年07月27日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 9:40
チングルマでしょうか?
オンタデ?
2014年07月27日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 9:41
オンタデ?
えーとここはどこだ
2014年07月27日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 9:50
えーとここはどこだ
前を歩く登山者。霧はもはや雨に変わっていた
2014年07月27日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 10:02
前を歩く登山者。霧はもはや雨に変わっていた
登頂断念して引き返す完全防備のMさん
2014年07月27日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 10:19
登頂断念して引き返す完全防備のMさん
肩ノ小屋に戻って来ました
2014年07月27日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 10:41
肩ノ小屋に戻って来ました
たかが1時間の距離なんだけどね…残念(>_<)
2014年07月27日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 10:42
たかが1時間の距離なんだけどね…残念(>_<)
おしるこ食べて
2014年07月27日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/27 10:50
おしるこ食べて
のち、カレーうどん
2014年07月27日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 11:08
のち、カレーうどん
バスターミナルに帰ります…
2014年07月27日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 11:54
バスターミナルに帰ります…
到着しました…
2014年07月27日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 11:58
到着しました…
おぼろげに見える建物
2014年07月27日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 11:58
おぼろげに見える建物
帰りに立ち寄った松本城。ぶっ壊したくなるほど晴れてます(;`皿´)
2014年07月27日 16:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
7/27 16:01
帰りに立ち寄った松本城。ぶっ壊したくなるほど晴れてます(;`皿´)
心おだやかにね
2014年07月27日 16:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/27 16:05
心おだやかにね
あずさ30号で食べた牛肉弁当
2014年07月27日 19:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/27 19:25
あずさ30号で食べた牛肉弁当
撮影機器:

感想

Mさんの高所トレーニング第2弾として、はるばる夜行バスでやって参りました乗鞍岳。
以前は乗鞍高原直行のバスがあったと思うのですが、今はないようで、上高地行きのさわやか信州号を新島々で降りて路線バスに乗り換え。さわやか信州号は3時代に到着しますが、発車する4時20分近くまで、車内で寝させてもらえました。運転手さんが起こしてくれます。
そして、乗鞍高原行きの始発のバスは約1時間後。軽く朝ごはんを食べながら待つ私たち。
すっかり夜が明けた空は鮮やかな青で、快適な登山を期待させてくれました。

始発バスはそのまま畳平への直通バス。乗鞍高原まで来ると、空は晴れていながら、山には雲がかかっていることに気付きました。あちゃー。まぁいいや、雨さえ降らなければ…(-_-;)

バスがくねくねと坂を上り、標高を上げて行く中、「山頂はただいま濃霧、強風です。散策の際は帽子など飛ばされないように…」とのアナウンスが流れます。濃霧を豪雨と聞き間違え一瞬焦りましたが、いっそその方が諦めがついて良かったのかもしれません。畳平に到着すると、一寸先は闇…ではなく真っ白で何も見えず、ビョォオオオオな強風で、とりあえずお花畑を周回しましたが、雨ではないのに髪の毛はビッショリ。
とりあえずうどんを食べながら、天候の回復を待ちます。ちなみにMさんは飛騨牛まんに豚汁と、私より高いチョイスです。二人とも、さっき朝ごはん食べたはずなのに…(-_-;)

1時のバスに乗って帰らなければならない私たちの決断のタイムリミットは9時。レインウェアを着込んで強行突破しました。とりあえず肩ノ小屋までは平坦な道なので、そこまで行って判断することに。いつもなら経由する富士見岳も今日はパス。5m先はホワイトアウトな道を、向かい風と戦いながら進みます。熊の出没を怖れ、雷鳥の出没を期待しながら、お花の写真を撮りつつちんたら歩きます。不必要に体力を消耗しながら肩ノ小屋に到着。強風のため、シャッターが半分閉められています。ここからやっと、山頂までの50分ほどの登りに。「よし!行こう!」

ビョォオオオオ〜シトシト、ポツッポツッ、ザー!バラバラ!
って感じで風はやまず、雨もひどくなったため、面倒…いや慎重な私たちは登頂を断念。さっさと下りて肩ノ小屋でおしるこを食べることにしました。注文した後、メニューにカレーうどんがあるのを見つけ、さらに注文。私はカレーライスよりもカレーパンよりも、カレーうどんが大好きなのです。飛び散り注意。

強風と雨でもさすが7月、寒くはなかったのですが、とはいえ雨と汗で体が冷え、ストーブで温まる私たち。
危険個所がないとはいえ、3,000m峰をなめてはいけません。途中撤退は正しかったのです(たぶん)。
くやしいので予定より早く松本に戻り、暇つぶしに何回行ったかわからない松本城を見に行き、あまりの晴天に悪態をつきながら(←誇張ですよ!)、Mさんとリベンジを誓い合いました。
次こそ、次の山こそ晴天を!(ノ△T)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:987人

コメント

永遠の想い出…
imoneeさま
 今回は大変!大変!大変!残念でした。
 肩の小屋でのカレーうどん、これから先、街中でカレーうどんを食べる機会があった時は、必ず昨日の濃霧の中でのカレーうどんのことを思い出すことと思います。美味しくもチョッピリほろ苦い(カレーだから”ほろ辛い”!?)味だったのかも…。

追伸:にっくき松本城、プラモデル絶賛発売中です。(プラモデル完成後は、ゴジラに変身して、ブォーって火を噴くか、それとも足でグシャっと………)
2014/7/28 7:44
Re: 永遠の想い出…
(^_^;)いえいえ、松本城に罪はありませぬ。
しかし最近ほんとついてないなぁ…(;o;)
2014/7/28 23:51
選択は正しかったと思います
こんにちは。はじめまして。
僕も27日乗鞍へ行きました。
8:00ころ畳平に着いて、濃霧と強風の中、山頂を目指しました。
山頂に着いたら当然風はさらに強くなり、濃霧も雨〜大雨となりました。
早々に下山し、畳平のバスターミナルで凍えて震えながらストーブにあたってました。
もう身体中びしょ濡れです。
そんな状態なので引き返されたのは正解かと思います。
お昼ころに乗鞍高原まで降りると、乗鞍岳の山頂と青空が見え、とても悔しく思った次第です(笑)
2014/7/29 1:48
Re: 選択は正しかったと思います
(T_T)ありがとうございます。
ではもしかして、昼から登ればイケたんでしょうかΣ(;・д・)
ほんとくやしいですね。まぁ、山ってそういうものですが…
2014/7/29 10:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら