記録ID: 485384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
陣馬山
2014年07月26日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 579m
- 下り
- 697m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 陣馬山の山頂は360度展望がとてもよいですが、視界をさえぎる様な木々が殆ど無いので晴天の日には直射日光に晒されます。 全部で3軒ある茶屋の客用テーブルは屋根などありますが一部のテーブルでは火気の利用禁止になっていました。 暑い日だったのでカキ氷が飛ぶように売れてました。 |
写真
藤野駅手前に細いトンネルがありますが、ここが凄い!
車が対向ですれ違えないくらいの幅なのですが、車が入ってくるとトンネル内全体に一瞬で響き渡る「ゴー!」と言う音がめちゃカッコいいのです!
車が対向ですれ違えないくらいの幅なのですが、車が入ってくるとトンネル内全体に一瞬で響き渡る「ゴー!」と言う音がめちゃカッコいいのです!
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
1/25000地形図(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
保険証(1)
飲料(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
レインウェア(1)
水筒(1)
時計(1)
エマージェンシーシート(1)
昼食(1)
行動食(1)
ジップロック
救急セット(1)
虫除け(1)
ストーブ
クッカー(1)
ガス燃料(1)
トイレットペーパー(1)
セロテープ(1)
ライター(1)
ゴミ袋(1)
|
---|
感想
今回は妻が計画したコースで陣馬山に登りました。夕方から予定があったので短めのコースで計画していたのですが、うっかり山頂で休みすぎ&下山がコースタイム通りに行かず等で、バスと電車がほんの数分の差で出発してしまい帰りの時間がずれ込む結果に…。
あと、晴天だったのですが、汗かきすぎて何故か登山靴の中が浸水したかのような状態に…。大量に汗かく人は、日帰りでも替えの靴下が必要ですね。学習。
帰宅後は臭い始めた登山靴を丸洗いしてしまいました。
陣馬山山頂は茶屋が3つもあり、かつ広々としているので子供が跳ね回っていたりおじ様おば様が昼間から宴会してたりで結構な賑わいです。
木々があまり無いので、空が開けている分日差しの強い日は茶屋以外でのんびりするのは少しきついかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する