記録ID: 485504
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2014年07月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 498m
- 下り
- 495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 6:57
距離 8.1km
登り 499m
下り 512m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
出発当日 宇都宮最高気温34度 到着時 乗鞍高原途中の道路温度計18度 快適な仮眠ができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 但し山頂付近岩場でので、ここだけ手を使って登りました。 |
その他周辺情報 | 乗鞍高原観光センターすぐそばに『湯けむり館』があり、入浴/休憩が出来ます。 大人 700円 子供 300円 |
写真
感想
カレンダーの3連休より1週間遅れて会社カレンダーは3連休です。
そこに有休を取得し4連休にしました。
ところがいろいろな天気予報で台風から変わった低気圧の通過に伴い、天気が今一つとなってしまいました。
そこであの『イッテQ登山部』も活用していた『ヤマテン』が16時に発表する天気予報で最終判断をすることにしました。
また5月に購入した登山靴がまだ履き慣らししていなかったので、日帰り登山に切り替え最終判断したのは『乗鞍岳』にしました。
この時期ご来光バスが乗鞍高原観光センターを3時40分に出発するのでこのバスを活用しました。
登山バス始発より約2.5h早いので、ご来光、朝食を含めても時間に余裕があります。
でも自宅の出発が20時15分、乗鞍観光センター駐車場到着が25時10分でしたので約1.5h仮眠での登山となってしまいました。
畳平→乗鞍岳山頂 約3h
乗鞍岳山頂→畳平 約1.5h
の行程でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する