記録ID: 4855459
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
【妙義山・天狗岳】紅葉ハイキング
2022年10月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 945m
- 下り
- 945m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
案内標識も要所にあり道迷いの心配なく、危険個所には鎖等の設置が充実していました。 初心者が歩くには、少し危ない場合があるので経験者同行を推奨。 |
写真
感想
今回は金鶏山から筆頭岩を登る予定で朝に集合したら、なんと師匠の体調不良が発覚し、大事を取ってお引き取り願い、アルパインは中止して急遽紅葉ハイキングに切り替えました。
まだ歩いたことのない一般道は新鮮で、綺麗な風景と前後して歩くハイカーさんとの交流を満喫して、楽しい紅葉見物となりました。
ところが、急な予定変更で事前調査しないまま登ったところ、通行禁止箇所を通過していたようです。
前にいた2パーティーが躊躇なく歩いていたので、下山後に道の駅の看板で知ることとなりました。反省・・・。
当日、予定変更となりまして妙義山の白雲山のコース登山となりました。妙義山の見事な岩と紅葉が美しく見頃のこの時期に来ることができてよかったです。鎖はありますが所によってはセルフビレーをとり安全に歩きました。崩壊している箇所もありましてbukozanさんにお助けロープを出していただきました。ありがとうございました。混んでいると思いましたが、その心配はなくよかったです。お世話様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今頃は、妙義の一番良い時期です。蛭いないし、なんたって岩に映える紅葉の妙義ですから
次回は、この先の金洞山の方も是非。白雲山より、ちょいと鎖がキツくなりますが、似たようなものです。行けなかった金鶏山も面白いと思います。筆頭岩の高度感は、いつものトレ岩より強烈です。
実は先導していただいたのは私のほうで、hamuさんはこのルートの経験者なんです(^0^;)
いつもの岩場も含めて先輩なので、とても頼りになります。
昨年の今頃は、一緒に星穴岳も楽しみましたが、シルクハットやイルカは眺めるもので、登る対象には思ってもいなかったです😅💦
紅葉の妙義山で一般ルートは素晴らしいですね、不安なく楽しく歩いてこれました🎵
またご指導よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する