記録ID: 485763
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山(鶴平新道〜ゴマ平避難小屋+α)
2014年07月26日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:45
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 2,657m
- 下り
- 2,656m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鶴平新道入り口〜野谷荘司山・・・手入れされてて歩きやすいです。 野谷荘司山〜妙法山・・・アップダウン多し。 念仏尾根(看板)〜ゴマ平避難小屋・・・シンノ谷橋を渡ってから泥濘と草ボウボウで斜面を横切る地点もあり気を使います。アップダウンもあり。 |
写真
撮影機器:
感想
室堂のクロユリを見てみたいなと思いつつも土日混雑するのは明白なので、今回も静かな北部に、未踏の北縦走路にチャレンジしました。
あまり下調べもせずに挑戦したら見事に失敗でした、睡眠不足と猛暑で体調があまりよろしくなく特に下りの念仏尾根から先が凄く長く感じられました。
できれば間名古の頭あたりまで行きたかったですが・・・
写真見直しているとブルアワーや日の出、モルゲン、尾根道からの展望が収穫だったかな^−^
P.S ヤマレコの投稿システムが変更されてますね。GPSログからコースタイム算出できるの便利かも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
souさんこんにちは
さすがですね。お疲れ様でした
細かいアップダウンと日陰の少ない稜線歩きで結構体力を奪われます。
最後の鶴平新道の下りは日帰りで無くても辛かったですよ
白山のメイン登山道でも無い登山道を整備されている方には本当に感謝
ですよね
okia0893さん、こんばんは
夏の天気の良い稜線歩きはほんとに体力奪われますよね
このコースの日帰りは野谷荘司山からもうせん平まで行ってピストンするのが丁度いいのかなと思いました
見たかったモウセンゴケばっちり見れたので良かったです^−^
もうせん平は結構お気に入りかもしれません。白山の湿地帯は何か所か見てきましたが一番綺麗かもしれませんねー
登山道整備の方たちは3〜4人位のがたいの良いお兄さんたちでしたよ。
この暑い最中草刈り機を担いできたのかと思うと感心してしまいました。(私はヘロヘロでしたがzz)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する