ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 485921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山・別山(市ノ瀬〜チブリ尾根〜釈迦新道周回)

2014年07月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:29
距離
32.6km
登り
2,730m
下り
2,720m

コースタイム

日帰り
山行
12:47
休憩
0:37
合計
13:24
3:37
162
6:19
6:32
69
7:41
7:41
13
7:54
7:55
15
8:10
8:11
59
9:10
9:10
40
9:50
9:50
33
10:23
10:29
41
11:10
11:15
29
11:44
11:45
25
12:10
12:10
48
12:58
12:58
10
13:08
13:16
83
14:39
14:41
139
17:00
17:00
1
17:01
ゴール地点
【総行動時間:13時間24分】
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白峰〜市ノ瀬ビジターセンターの駐車場を利用。
月曜日にも関わらずかなりの数の車が停まっていた。
この時期は月曜日でもマイカー規制を行っていることがあるので別当出合に向かう方は要確認。
コース状況/
危険箇所等
全般的に危険箇所なし。
市ノ瀬を朝3時40分にスタート
2014年07月28日 03:39撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/28 3:39
市ノ瀬を朝3時40分にスタート
猿壁登山口に到着。
この登山口、初めてだとわかりずらいかも。
2014年07月28日 03:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/28 3:57
猿壁登山口に到着。
この登山口、初めてだとわかりずらいかも。
樹林帯を抜けると雲の上に出た!
2014年07月28日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/28 5:59
樹林帯を抜けると雲の上に出た!
オオバギボウシが朝日を浴びて輝く
2014年07月28日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/28 6:09
オオバギボウシが朝日を浴びて輝く
チブリ尾根避難小屋に到着。
雨露で靴の中までびしょぬれ。
2014年07月28日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/28 6:19
チブリ尾根避難小屋に到着。
雨露で靴の中までびしょぬれ。
観光新道にも雲がかかっていた
2014年07月28日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/28 6:48
観光新道にも雲がかかっていた
快晴の弥陀ヶ原と御前峰
2014年07月28日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
7/28 6:49
快晴の弥陀ヶ原と御前峰
チブリ尾根避難小屋が雲の上に浮かんでいる
2014年07月28日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/28 7:11
チブリ尾根避難小屋が雲の上に浮かんでいる
カラマツソウ
2014年07月28日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/28 7:14
カラマツソウ
御前峰と大汝峰・・・室堂も見える
2014年07月28日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
7/28 7:26
御前峰と大汝峰・・・室堂も見える
御舎利山登頂。
白山の展望が素晴らしい。
2014年07月28日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
7/28 7:41
御舎利山登頂。
白山の展望が素晴らしい。
雲上に浮かぶ槍穂高
2014年07月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
7/28 7:42
雲上に浮かぶ槍穂高
こちらは乗鞍岳
2014年07月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/28 7:42
こちらは乗鞍岳
御嶽山
2014年07月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/28 7:42
御嶽山
別山へ続くなだらかな尾根道
2014年07月28日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
7/28 7:43
別山へ続くなだらかな尾根道
別山山頂に人がみえる
2014年07月28日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/28 7:43
別山山頂に人がみえる
別山登頂!
前に来たときはガスガスだったので最高の気分。
2014年07月28日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
7/28 7:55
別山登頂!
前に来たときはガスガスだったので最高の気分。
白水湖を見下ろす。
すばらしい色だ。
2014年07月28日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/28 7:56
白水湖を見下ろす。
すばらしい色だ。
チングルマ
2014年07月28日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
7/28 8:01
チングルマ
今の時期はハクサンコザクラがMVPかな・・・
2014年07月28日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
7/28 8:03
今の時期はハクサンコザクラがMVPかな・・・
御前峰をバックにチブリ尾根を下りて行く人々。
2014年07月28日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/28 8:05
御前峰をバックにチブリ尾根を下りて行く人々。
ハクサンコザクラの群生。
2014年07月28日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10
7/28 8:19
ハクサンコザクラの群生。
なだらかで気持ちのいい尾根を歩いて御前峰を目指そう
2014年07月28日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
7/28 8:22
なだらかで気持ちのいい尾根を歩いて御前峰を目指そう
ミヤマキンポウゲ
2014年07月28日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/28 8:29
ミヤマキンポウゲ
シナノキンバイ
2014年07月28日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/28 8:32
シナノキンバイ
ハクサンシャクナゲ。御前峰をバックに。
2014年07月28日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/28 8:35
ハクサンシャクナゲ。御前峰をバックに。
ヤマハハコ
2014年07月28日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/28 8:45
ヤマハハコ
イブキトラノオの群落
2014年07月28日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/28 8:46
イブキトラノオの群落
シモツケソウ
2014年07月28日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/28 8:47
シモツケソウ
カライトソウ
2014年07月28日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/28 8:57
カライトソウ
天池に到着。静かで良い。
2014年07月28日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/28 9:02
天池に到着。静かで良い。
南竜を目指して油坂を下る。
2014年07月28日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
7/28 9:18
南竜を目指して油坂を下る。
ハクサンフウロも沢山咲いていた。
2014年07月28日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/28 9:28
ハクサンフウロも沢山咲いていた。
キバナノコマノツメ
2014年07月28日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/28 9:34
キバナノコマノツメ
南竜にはチングルマの群落も。
2014年07月28日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
7/28 9:43
南竜にはチングルマの群落も。
南竜到着。
2014年07月28日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
7/28 9:50
南竜到着。
クロユリだ。
後ろの葉っぱはコバイケイソウかな。
2014年07月28日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
7/28 9:55
クロユリだ。
後ろの葉っぱはコバイケイソウかな。
ミヤマダイモンジソウ
2014年07月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/28 10:42
ミヤマダイモンジソウ
ミヤマリンドウ
2014年07月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/28 10:43
ミヤマリンドウ
アルプス展望歩道は気持ちいい。
2014年07月28日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/28 10:55
アルプス展望歩道は気持ちいい。
室堂近くに来るとミヤマダイコンソウとハクサンコザクラの群生が。
2014年07月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/28 10:57
室堂近くに来るとミヤマダイコンソウとハクサンコザクラの群生が。
御前峰とアオノツガザクラ
2014年07月28日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/28 10:58
御前峰とアオノツガザクラ
室堂横のクロユリ群落。
2014年07月28日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
7/28 11:08
室堂横のクロユリ群落。
こちらも御前峰をバックに。
2014年07月28日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
7/28 11:08
こちらも御前峰をバックに。
室堂到着。
2014年07月28日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/28 11:10
室堂到着。
祈祷殿は工事中でした。
2014年07月28日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/28 11:16
祈祷殿は工事中でした。
クルマユリ
2014年07月28日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
7/28 11:22
クルマユリ
イワギキョウ
2014年07月28日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/28 11:32
イワギキョウ
天空へ続く階段。
2014年07月28日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/28 11:43
天空へ続く階段。
そして御前峰登頂。
ようやく道半ば。
2014年07月28日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
7/28 11:45
そして御前峰登頂。
ようやく道半ば。
剣ヶ峰。
2014年07月28日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/28 11:46
剣ヶ峰。
大汝峰。当たり前だけどだいぶ雪も減った。
2014年07月28日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
7/28 11:46
大汝峰。当たり前だけどだいぶ雪も減った。
油ヶ池。今の時期が一番きれいだな。
2014年07月28日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
7/28 12:01
油ヶ池。今の時期が一番きれいだな。
イワツメグサ
2014年07月28日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/28 12:02
イワツメグサ
翠ヶ池。相変わらず美しい色の水をたたえていた。
2014年07月28日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/28 12:06
翠ヶ池。相変わらず美しい色の水をたたえていた。
御宝庫も地味に迫力あるな。
2014年07月28日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/28 12:15
御宝庫も地味に迫力あるな。
血の池に映る逆さ剣ヶ峰。
2014年07月28日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/28 12:16
血の池に映る逆さ剣ヶ峰。
大汝の巻き道はミヤマダイコンソウに彩られていた。
2014年07月28日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/28 12:31
大汝の巻き道はミヤマダイコンソウに彩られていた。
これから向かう七倉山。
2014年07月28日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/28 12:36
これから向かう七倉山。
火御子峰
2014年07月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/28 12:51
火御子峰
御手水鉢。さすがにここまで来ると誰もいない(笑)
2014年07月28日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/28 12:58
御手水鉢。さすがにここまで来ると誰もいない(笑)
四塚山を眺めてみるも、あそこまで足を延ばすのはやめよう(笑)
2014年07月28日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/28 13:17
四塚山を眺めてみるも、あそこまで足を延ばすのはやめよう(笑)
さらば、大汝峰。
2014年07月28日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/28 13:22
さらば、大汝峰。
マルバタケブキ
2014年07月28日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/28 13:40
マルバタケブキ
ウスユキソウ。白山では初めてみたかも。
2014年07月28日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/28 13:41
ウスユキソウ。白山では初めてみたかも。
オタカラコウが青空によく映える。
2014年07月28日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/28 13:43
オタカラコウが青空によく映える。
釈迦新道の雪渓脇にはいつもハクサンイチゲが咲いている。
2014年07月28日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/28 13:45
釈迦新道の雪渓脇にはいつもハクサンイチゲが咲いている。
テガタチドリ
2014年07月28日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
7/28 13:48
テガタチドリ
タテヤマウツボグサ
2014年07月28日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/28 13:55
タテヤマウツボグサ
タカネナデシコ
2014年07月28日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/28 14:00
タカネナデシコ
クガイソウの大群落が。
2014年07月28日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/28 14:06
クガイソウの大群落が。
今年初のタカネマツムシソウ。そろそろ咲き始めてきた。
2014年07月28日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
7/28 14:08
今年初のタカネマツムシソウ。そろそろ咲き始めてきた。
ハクサンチドリ。
2014年07月28日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/28 14:34
ハクサンチドリ。
白山釈迦岳登頂。この時間になるとガスが上がってなにも見えず。
2014年07月28日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/28 14:46
白山釈迦岳登頂。この時間になるとガスが上がってなにも見えず。
釈迦岳からの下山途中にある水場。個人的には白山ではここの水場が一番冷たくて美味しいと思う。
2014年07月28日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
7/28 15:34
釈迦岳からの下山途中にある水場。個人的には白山ではここの水場が一番冷たくて美味しいと思う。
ヤマアジサイ
2014年07月28日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
7/28 15:57
ヤマアジサイ
釈迦新道登山口まできた。もう少し。
2014年07月28日 16:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7/28 16:49
釈迦新道登山口まできた。もう少し。
市ノ瀬到着。長かった〜
2014年07月28日 16:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
7/28 16:57
市ノ瀬到着。長かった〜
撮影機器:

装備

備考 降雨後のチブリ尾根は登山道脇の草木で靴がびしょ濡れになるのでスパッツ等の対策が必要。

感想

本来なら日曜日に会社の同僚と普通に白山へ行く予定だったのだが、悪天のためキャンセル。
その代わりといってはなんだが、月曜日にひとりで気ままに登ることにした。
今回は一度歩いてみたかった市ノ瀬〜別山〜御前峰〜白山釈迦岳をつなぐ外回りルートの日帰り山行を決行しよう。

名づけて「白山外環状日帰り大作戦!」

最近どうもマゾっぽくなってきている気もするが、冬のバックカントリーに備えて基礎体力を維持しておく必要があるのだ(笑)

前夜に市ノ瀬に入ってビジターセンターの駐車場で車中泊。
夜22時でも警備員がいるのにはびっくりした。
朝3時に起床して猿壁登山口へと向かう。
平日の市ノ瀬発というだけあって他に人は見当たらない。
チブリ尾根で想定外だったのが登山道脇の雨露に濡れた草木の葉だった。
思いのほか雨水を宿しており、靴下を伝って靴の中までずぶ濡れになってしまった。
正直雨露ごとき・・・と甘く見ていたが、なかなか侮れないヤツだ。
ただ、幸先こそ悪かったものの、その後は絶好調だった。
チブリ尾根避難小屋を過ぎて太陽を隠していた雲の上に出ると、一気に周りの展望が開けてきた。
それと同時にまぶしいばかりに太陽の光が降り注ぎ、雨露で濡れた服と靴を乾かしてくれる。
森林限界を超えるといつもの見慣れた花達が登山道を彩っている。

2年ぶりの別山。
前回はガスガスで全く眺望がなかったが、今回は完全にリベンジ成功。
遠く槍穂高、剱立山、乗鞍、御嶽山まで見渡すことができた。
次に視界の開けた気持ちの良い稜線を御前峰に向かって歩く。
さすがは花の別山、写真を撮るのに忙しくてなかなか歩が進まない。
南竜からアルプス展望歩道を経て室堂へ到着。
辺りには相変わらずクロユリが咲き誇り、ハクサンコザクラもとにかく多い。

そして御前峰へ。
辿ってきた別山をはるか遠くに眺めるのも感慨深いものだ。
平日なので人が少ない方なのだろうが、積雪期などマイナーな季節に登り慣れているせいか、5〜6人でも混んでいるように感じてしまう。

そこからはお池めぐりを兼ねて七倉山へ向かう。
ようやく道半ばといったところか。
相変わらず大汝を過ぎるとめっきり人はいなくなり、御手水鉢以降は誰とも会わなかった。
釈迦新道へ入るとこれまで見れなかったウスユキソウやマルバタケブキ、クガイソウなどが咲き誇っていた。
この辺りは白山の中でも少し植生が異なる気がする。
それにしても、この無人のお花畑を満喫できただけでも来た甲斐があるというものだ。
午後になるといよいよガスが上がってきて眺望が望めなくなってきた。
あとはひたすら下山・・・釈迦岳からの下山途中にあるお気に入りの水場でキンキンに冷えた水を飲みつつ市ノ瀬へと向かった。

ということで、白山外環状日帰り大作戦を120%楽しむことができた。
次は8月にお花松原を目指して歩くことにしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2729人

コメント

お腹いっぱいなロングですね
結果的に日曜が雨で良かったのかな?(笑)
今の時期の平日休みは羨ましすぎです。
釈迦新道は季節によっても咲く花が変わるので楽しみですね。紅葉もいいですし。
また行きたいけど、土日の市ノ瀬の混雑を見るとちょっと引いてしまいます。
2014/7/30 7:20
Re: お腹いっぱいなロングですね
dokuboさん、こんにちは。
土曜日の剱岳のレコを拝見して無性にロングを歩きたくなってしまいました。
知人と登れなかったのは残念でしたが、おっしゃる通りお腹一杯の山行に大満足してます。
あまりゴミゴミした白山には登りたくないので平日休みはラッキーでした。
月曜日は土曜日ほど暑くもなく、dokuboさんほど汗かきでもないので(笑)わりと快適な山行になりましたよ。
まだまだ違った花を楽しめると思うので、思う存分白山を満喫しましょう!
2014/7/30 13:10
Sanchan33さん、こんにちは。
黒部五郎のレコでお世話になりました。
私もこのルート今年挑戦しようと思い参考に見たら、またSanchan33さんでした??
凄く好みが合うような気がします。

ちなみに私は「白山BIG周回」と読んでいます。みんな自分なりの命名があるようですね(笑
2014/7/30 11:13
Re: Sanchan33さん、こんにちは。
kabukiyaさん、コメントありがとうございます。
自分は元々日帰りロングタイプではなく、どちらかというとまったりテン泊タイプでしたが、黒部五郎や今回のようなレコを上げているとkabukiyaさんのような健脚な方にも立ち寄っていただけて、嬉しい気持ちと同時に恐縮な気もしています。
同じような景色の中を延々と歩くのは精神的に厳しいですが、白山や黒部五郎といった超一級の山はどれだけ歩いても飽きないのがいいですね。
ぜひ楽しんできてください!
2014/7/30 13:22
いろんな白山のレコあるけど
こんなのは見かけんな。
外環ってか? いかにも金沢人らしいじゃない(^^)
8月は1泊でヤワな白山登山行ってくるわ。
2014/7/31 6:56
Re: いろんな白山のレコあるけど
yamachan,こんにちは。
砂防新道は山頂目指すだけなら手っ取り早いですが、景色や混み具合などを勘案するとイマイチなんですよね。
白山の本当にいいところを見るなら今回のようなルートか北部ですね。
加賀禅定道、またそのうち行きたいとおもいます。
とりあえず花の白山を楽しんできてください!
室堂から少し平瀬方面に行くと花がいい感じかも。
2014/7/31 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら