記録ID: 486093
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山(三ノ沢〜槍ヶ峰ピストン)
2014年07月29日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 845m
- 下り
- 827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:00
距離 5.4km
登り 845m
下り 845m
9:59
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線上は危険箇所が多いので自己責任で。 全体的にガレガレ。 浮石だらけなので踏まない・落とさない様に注意が必要。 |
写真
もう少しで槍ヶ峰!
このあたりでなんか左の足首に少し違和感が・・・。
昔、左足首を怪我した事があって、たまに痛む事があるんです。
まぁ今日は槍まで行ったら無理せず帰ろう・・・残念だけど
(´・ω・`)
このあたりでなんか左の足首に少し違和感が・・・。
昔、左足首を怪我した事があって、たまに痛む事があるんです。
まぁ今日は槍まで行ったら無理せず帰ろう・・・残念だけど
(´・ω・`)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
最近ずっと山にいけてなかったので今日は朝3時半に起きて大山へ。
今日を逃すと8月は仕事が忙しくて9月までは登れそうにないのでヽ(´Д`;)ノ
最初は剣ヶ峰まで行く予定でしたが槍ヶ峰の手前で足首に違和感があり、槍ヶ峰まで行って帰ることに・・・orz
昔、左足首の靭帯を怪我していて、たまにですが痛くなることがあるんです。
ひどくはありませんが・・・。
痛くなる前に、勇気ある撤退っつ〜ことでw
下山中、気がつくと
「あれ?デジカメがない!!!」
ホルダーに入れてたのにいつの間にか落としたみたいっす。
槍ヶ峰から下山する時には持っていたので、その間で落としたっぽい・・・。
ガレ場の手前まで降りてきたって〜のに!!
諦めるかぁ。
いや!駄目だ!スラダンの安西先生も「諦めたらそこで試合終了ですよ」って言ってたし!
足首も大丈夫っぽいし、ザックをその場に置いて身軽になり探しに戻ることに。
「槍まで登り返す事になろうとも絶対に見つけてやるっ!」
・・・。
100〜150mほど戻った場所に落ちてました(テヘペロ
いやぁ〜、よかったよかったw
足首も下山するまで大丈夫でした〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する