また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 486121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

♬のんびり常念岳〜蝶ヶ岳♬

2014年07月27日(日) 〜 2014年07月28日(月)
 - 拍手
yamahennro その他11人
GPS
31:35
距離
18.7km
登り
2,408m
下り
2,371m

コースタイム

1日目
山行
6:40
休憩
2:10
合計
8:50
8:10
70
9:50
10:00
40
10:40
10:50
90
12:20
12:30
20
胸突八丁
12:50
13:00
50
13:50
14:20
70
15:30
15:50
10
16:00
16:10
50
前常念岳分岐
17:00
常念小屋
2日目
山行
9:30
休憩
2:20
合計
11:50
4:20
70
常念小屋
5:30
5:30
10
前常念岳分岐
5:40
6:30
240
常念岳
10:30
10:40
30
11:10
11:40
10
11:50
12:20
130
14:30
14:50
40
15:30
15:30
40
16:10
16:10
0
16:10
ゴール地点
常念小屋では出発が早いとなぜか弁当が出ないので、朝食・昼食は支度をしておかなければならない。
天候 第1日 小雨のち晴れ
第2日 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
登山口
 一の沢駐車場 トイレあり
下山口
 三股駐車場 トイレあり 
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は感じられなかったが、常念岳山頂は狭く高度感がある。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
一の沢
登山相談所
2014年07月27日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 8:25
一の沢
登山相談所
トイレ
2014年07月27日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 8:26
トイレ
常念岳登山口
2014年07月27日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/27 8:36
常念岳登山口
王滝ベンチ
2014年07月27日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 9:52
王滝ベンチ
烏帽子沢
2014年07月27日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 10:36
烏帽子沢
雨が降り出してカッパを着用
2014年07月27日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 10:36
雨が降り出してカッパを着用
この時間で下山者がいる、
強風で山頂を諦めたようだ
2014年07月27日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 10:36
この時間で下山者がいる、
強風で山頂を諦めたようだ
常念岳が見えてきた
2014年07月27日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 11:13
常念岳が見えてきた
雪渓の右横を胸突八丁へ
高巻道に入る
2014年07月27日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 12:11
雪渓の右横を胸突八丁へ
高巻道に入る
2014年07月27日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 12:20
胸突八丁
ここから高巻道に入る
2014年07月27日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/27 12:20
胸突八丁
ここから高巻道に入る
雪渓を見下ろす
2014年07月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 12:30
雪渓を見下ろす
2014年07月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 12:30
最終水場
2014年07月27日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 12:43
最終水場
美味しい水だ
2014年07月27日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 12:48
美味しい水だ
第1ベンチ
2014年07月27日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 13:01
第1ベンチ
第2ベンチ
2014年07月27日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 13:16
第2ベンチ
雨が上がり
青空が見えてきた
2014年07月27日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 13:16
雨が上がり
青空が見えてきた
第3ベンチを過ぎると
常念岳が見えてくる
2014年07月27日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/27 13:42
第3ベンチを過ぎると
常念岳が見えてくる
常念乗越に到着
2014年07月27日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 13:47
常念乗越に到着
槍ヶ岳が見えてきた
2014年07月27日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/27 13:48
槍ヶ岳が見えてきた
右に横通岳
2014年07月27日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/27 13:48
右に横通岳
常念小屋の後ろに
表銀座の山々
2014年07月27日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 13:48
常念小屋の後ろに
表銀座の山々
常念小屋で受付を済ませる
2014年07月27日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 13:50
常念小屋で受付を済ませる
明日も登るが天気が良いので、サブバックに缶ビールを入れて常念岳に登ることにする
2014年07月27日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/27 13:49
明日も登るが天気が良いので、サブバックに缶ビールを入れて常念岳に登ることにする
常念小屋を見下ろす
横通岳・大天井岳
2014年07月27日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
7/27 14:46
常念小屋を見下ろす
横通岳・大天井岳
雪渓が残る
表銀座の山々
2014年07月27日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/27 15:10
雪渓が残る
表銀座の山々
ズーム
2014年07月27日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
7/27 15:10
ズーム
常念岳山頂
(カメラを前常念岳分岐に忘れ、ここから3枚は携帯電話のカメラ撮影)
2014年07月27日 15:52撮影 by  P01F, DoCoMo
2
7/27 15:52
常念岳山頂
(カメラを前常念岳分岐に忘れ、ここから3枚は携帯電話のカメラ撮影)
明日縦走する蝶ヶ岳方面
2014年07月27日 15:51撮影 by  P01F, DoCoMo
1
7/27 15:51
明日縦走する蝶ヶ岳方面
表銀座方面
2014年07月27日 15:52撮影 by  P01F, DoCoMo
1
7/27 15:52
表銀座方面
前常念岳分岐
ここで休憩してカメラを置き忘れた
2014年07月27日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 16:02
前常念岳分岐
ここで休憩してカメラを置き忘れた
横通岳・大天井岳方面
ガスが湧いてきた
2014年07月27日 16:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 16:07
横通岳・大天井岳方面
ガスが湧いてきた
山頂を振返る
2014年07月27日 16:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 16:07
山頂を振返る
常念小屋を見下ろす
2014年07月27日 16:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/27 16:37
常念小屋を見下ろす
小屋に戻り、常念岳を振り返る
2014年07月27日 16:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/27 16:58
小屋に戻り、常念岳を振り返る
日没(18:28)
2014年07月27日 18:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/27 18:28
日没(18:28)
常念岳が夕日に染まる
2014年07月27日 18:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/27 18:30
常念岳が夕日に染まる
翌日
モルゲンロート
2014年07月28日 04:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/28 4:20
翌日
モルゲンロート
2014年07月28日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 4:35
2014年07月28日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
7/28 4:35
日の出(4:44)
2014年07月28日 04:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 4:44
日の出(4:44)
2014年07月28日 04:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
7/28 4:44
2014年07月28日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
7/28 4:45
槍ヶ岳に朝日が射す
2014年07月28日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/28 5:08
槍ヶ岳に朝日が射す
ズーム
2014年07月28日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
7/28 5:08
ズーム
2014年07月28日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 5:24
昨日カメラを置き忘れた
前常念岳分岐
2014年07月28日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 5:24
昨日カメラを置き忘れた
前常念岳分岐
山頂が賑やかだ
2014年07月28日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 5:36
山頂が賑やかだ
雲海が綺麗だ
南アルプス・中央アルプスの山並みも見える
2014年07月28日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
7/28 5:38
雲海が綺麗だ
南アルプス・中央アルプスの山並みも見える
正面、甲斐駒ケ岳の横に
小さく富士山
2014年07月28日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/28 5:36
正面、甲斐駒ケ岳の横に
小さく富士山
2014年07月28日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 5:38
槍ヶ岳が近くなった
2014年07月28日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
7/28 5:41
槍ヶ岳が近くなった
手前から横通岳、東天井岳、天井岳、尾根伝いに右に燕岳、その奥が爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳の稜線か、その左に立山三山と剱岳、さらに左が鷲羽岳等の雲ノ平周りの山々か
2014年07月28日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/28 5:41
手前から横通岳、東天井岳、天井岳、尾根伝いに右に燕岳、その奥が爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳の稜線か、その左に立山三山と剱岳、さらに左が鷲羽岳等の雲ノ平周りの山々か
ズーム
2014年07月28日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 5:41
ズーム
常念岳山頂
2014年07月28日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 5:45
常念岳山頂
雄大な涸沢カールと大キレット
2014年07月28日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/28 5:55
雄大な涸沢カールと大キレット
北穂高岳、大キレット、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
2014年07月28日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
7/28 5:55
北穂高岳、大キレット、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
ズーム
2014年07月28日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/28 5:55
ズーム
これから向かう蝶槍、蝶ヶ岳までの尾根筋
2014年07月28日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
7/28 5:57
これから向かう蝶槍、蝶ヶ岳までの尾根筋
涸沢カールを囲み、右から北穂、奥穂、前穂
そして奥に乗鞍岳、御嶽山
2014年07月28日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/28 6:02
涸沢カールを囲み、右から北穂、奥穂、前穂
そして奥に乗鞍岳、御嶽山
長く伸びる、
前常念岳の尾根
2014年07月28日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 6:04
長く伸びる、
前常念岳の尾根
梓川を囲む山々
2014年07月28日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 6:06
梓川を囲む山々
常念岳を振返る
2014年07月28日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 6:37
常念岳を振返る
槍ヶ岳〜南岳
2014年07月28日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 6:37
槍ヶ岳〜南岳
南岳〜奧穂高岳
2014年07月28日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 6:37
南岳〜奧穂高岳
北穂高岳〜前穂高岳
2014年07月28日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/28 6:38
北穂高岳〜前穂高岳
前常念岳と雲海
2014年07月28日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 6:47
前常念岳と雲海
雷鳥の親子
小さなヒナが三羽
2014年07月28日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/28 6:55
雷鳥の親子
小さなヒナが三羽
蝶ヶ岳方面
2014年07月28日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 7:12
蝶ヶ岳方面
常念岳を振返る
2014年07月28日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 7:12
常念岳を振返る
樹林帯まで下る
2014年07月28日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 8:27
樹林帯まで下る
お花畑が現れる
2014年07月28日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 8:37
お花畑が現れる
2014年07月28日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 8:38
2014年07月28日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 9:03
2014年07月28日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 9:04
ニッコウキスゲ
2014年07月28日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 9:05
ニッコウキスゲ
ハクサンフウロ
2014年07月28日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 9:06
ハクサンフウロ
ハクサンチドリ
2014年07月28日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 9:06
ハクサンチドリ
2014年07月28日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 9:08
2014年07月28日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 9:09
2014年07月28日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 9:09
小さな池に出る
2014年07月28日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 9:18
小さな池に出る
2014年07月28日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 9:34
イワギキョウ
2014年07月28日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 10:06
イワギキョウ
霧が出てきた
2014年07月28日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 10:27
霧が出てきた
蝶槍付近
2014年07月28日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 10:33
蝶槍付近
ホシガラス現る
2014年07月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 10:41
ホシガラス現る
ようやく、蝶ヶ岳ヒュッテの奥に蝶ヶ岳が見えてきた
2014年07月28日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 10:48
ようやく、蝶ヶ岳ヒュッテの奥に蝶ヶ岳が見えてきた
曇り空で暑くなくて助かる
2014年07月28日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 10:57
曇り空で暑くなくて助かる
イワギキョウの群落
2014年07月28日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 10:58
イワギキョウの群落
上高地を覗く
2014年07月28日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 10:58
上高地を覗く
蝶ヶ岳ヒュッテ
2014年07月28日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 11:08
蝶ヶ岳ヒュッテ
昼食にありつく
ボリュームたっぷりの
カレーライス 800円
2014年07月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/28 11:26
昼食にありつく
ボリュームたっぷりの
カレーライス 800円
蝶ヶ岳山頂
2014年07月28日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 11:54
蝶ヶ岳山頂
2014年07月28日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 11:55
2014年07月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 11:56
イワツメクサ
2014年07月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 11:56
イワツメクサ
樹林帯を下山する
2014年07月28日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 13:18
樹林帯を下山する
標高2,000m地点
2014年07月28日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 14:11
標高2,000m地点
2014年07月28日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 14:16
まめうちだいら
2014年07月28日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 14:36
まめうちだいら
三股まで、2.5Km
2014年07月28日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7/28 14:34
三股まで、2.5Km
有名なゴジラの木
2014年07月28日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
7/28 15:27
有名なゴジラの木
三股駐車場まで50m
このあとバスにカメラをおいてから、熊のプーさんが出現する
2014年07月28日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
7/28 15:52
三股駐車場まで50m
このあとバスにカメラをおいてから、熊のプーさんが出現する

感想

 このコースは北アルプスデビューした7年前に前月の燕岳に続き、今回とは逆に蝶ヶ岳から常念岳に歩いて以来の二回目になる。
その時は二日間とも快晴で蝶ヶ岳ヒュッテでは、夕日・夜景・朝日と何回も外に出て雄大で贅沢な景色を堪能した。
ただ天気が良すぎて二日目は9月下旬にしては季節外れの異常な暑さで、常念岳の岩稜帯の登りで日射が強く遮るものがなく、持って出た2Lの水を飲み干して日射病になりダウン寸前だったことも覚えている。

 一ノ沢の駐車場を8:40に出発する、今日は常念小屋まで標高差12百mを登るだけだ。
烏帽子沢の手前で雨が降り出してカッパを着用する、胸突八丁で雪渓を見てから右に高巻道を登る、雨も上がり第3ベンチを過ぎると常念乗越は近い。
 常念小屋で受付を済ませて晴れて展望も良いようなので、明日も登るが直ぐそこに見える常念岳に登ることにする。
標高差4百mはキツかったが上って良かった、槍ヶ岳を見ながら飲む缶ビールが旨い。

 翌日は常念小屋を4:20に出発して日の出(4:44)を見てから常念岳山頂に着く。
山頂は360°素晴らしい大パノラマだ、抜けるような青空で立山三山・剱岳・鹿島槍ヶ岳から雲ノ平周りの山々、表銀座から乗鞍岳・御嶽山、そして中央・南アルプスの山々に小さく富士山まで見えている。
 山頂は狭く後続があるので少し下ったところで朝食を取る。

 ここから蝶槍まではお花畑もあり雷鳥の親子も顔を見せてくれて飽きることはないが、デコボコといくつもの小山を超えていき最後に2百mを登るハードなコースだ。
幸いなことに曇り空になり霧も出てくれて、暑さに弱い私は助かった。
 蝶ヶ岳ヒュッテで美味しいボリュームカレーとビールで疲れが取れる。

 三股に下りて行くと駐車場の入口で熊を見なかったかと聞かれたので、冗談で無精髭の私のことを言っているのかと思っていた。
バスにザックを置いて暫くして後続を見に行くと、50mぐらい先の登山道に小さくはないが子熊がいるではないか?
追い払おうと近づいたらいなくなったが驚いた、東北で車で林道を走っている時に横切る小さい子グマを二度ほど見たが、まともに出会ったのは初めてだ。
 思い出に残る山旅となった。



※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら