記録ID: 4862037
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
社山
2022年10月31日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:02
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 767m
- 下り
- 782m
コースタイム
天候 | 晴。快晴!風もあまりなく、絶好の紅葉狩日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良。危ない箇所もありません。霜が溶けた場所は軽くぬかるんでいました。 |
その他周辺情報 | 東照宮の近くにある明治の館。オムライス持ち帰り食べましたが絶品。 |
写真
感想
絶好の紅葉シーズン、先週は那須岳で若干終わりかけていましたが(標高や場所によっては違いますが)日光が絶賛紅葉真っ只中ということで、見晴らしの良さそうな山へ。当初は南月山まで縦走予定でしたが、午後に用事もあり、到着も少し遅れてしまったので、車では行けない社山へ。
天気も最高で、想像以上に景色がひらけており、登る途中でも360度視界良好。右手に中禅寺湖と男体山を眺めながらの稜線歩きは、今までの登山の中で1番贅沢な時間でした。
ルートも短くしたので、帰りに八丁出島をあるいてみました。踏み跡が落ち葉で消えており、土も柔らかく、鹿の糞が大量に。先端に湖に出れる男体山ビュースポットあります。短い道程ですが歩きごたえがありました。体長30センチほどのリスを発見。軽やかに動き回っていました。
ヤマビルが現れず、雪が本格的に覆う前に、今年はもういくつか日光の山を登ってみたい。
社山、最高でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する