記録ID: 4865779
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
府駒山・釈迦ヶ岳・黒岳・破風山・ツインテラス・中藤山
2022年11月02日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:34
距離 14.4km
登り 1,112m
下り 1,130m
13:02
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス | |
その他周辺情報 | 【FUJIYAMAツインテラス】 https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/kanko/sangyo/spot/fujiyamatwinterrace.html |
写真
感想
天気が良い日、富士山を眺める山を目指して、釈迦ヶ岳・黒岳へ
展望デッキもあるので周回してみた。
スズランの群生駐車場をスタートにする。ここより先のツインテラスへはバスが出ている。帰りはバスで帰る予定だった。
駐車場には、綺麗なトイレがあった。清潔に管理されている場所だと感じた。
この場所は、スズランの保護区で花が咲く時期はとても賑わうそうだ。
最初は、釈迦ヶ岳に向かう、道は歩きやすい。最初は急登だけど稜線に出ると、なだらかになる。
釈迦ヶ岳の山頂近くになると岩が大きくなりだす。岩場を登ると山頂に着く。周囲の山々が見える大パノラマだった。富士山の反対には八ヶ岳、大菩薩嶺も見える。
下の方が雲海になっていた。
その後、稜線を戻り黒岳に向かう、黒岳の急登りはかなり厳しかった。九十九折で登るが、
なかなか山頂につかない。コースだった。
黒岳の山頂には、三角点がある、展望があまり良くないが少し富士山側に出ると展望が見られる。
ツインテラスに向かう道にも富士山が良く見える場所も多いが、三脚を立てて機会を窺う人もいた。
ツインテラスで座りながら食事をしていたら、観光客がゾロゾロやってきた。
登山者じゃない人も来る場所なのだと感じた。
帰りのバスの待ち時間がかなりあるので、歩いて降りる事にした。
天気が良くて景色も楽しめ、とても良い山登りができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する