ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4869052
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳(庵座の滝から羽鳥峰周回)

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:16
距離
10.0km
登り
917m
下り
904m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:11
合計
7:14
6:09
60
7:09
7:21
94
8:55
9:02
7
9:09
9:09
5
9:14
9:37
22
9:59
10:16
36
10:52
10:53
56
11:49
11:49
12
12:01
12:02
4
12:06
12:10
50
13:00
13:05
16
13:21
13:22
1
13:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明駐車場(有料:普通車500円)
コース状況/
危険箇所等
○ コース分岐の標識類もよく整備されており迷うことはないと思いますが、ガレ場では足元や落石に注意してください。
◯ 駐車場到着までの道路でタヌキ2、雄鹿1、猿2と遭遇しました。夜間の山道の運転は小動物に注意してご安全に!
その他周辺情報 立ち寄っていませんが、帰り道すぐ近くに「三休の湯」という日帰り温泉施設がありました。ホームページ:http://33thank-you.com/
朝明(あさけ)駐車場約70台可(有料:普通車500円)。右の建物がトイレ。
2022年11月03日 05:43撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 5:43
朝明(あさけ)駐車場約70台可(有料:普通車500円)。右の建物がトイレ。
駐車場横にある登山ポストが設置された朝明登山口。
2022年11月03日 06:11撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 6:11
駐車場横にある登山ポストが設置された朝明登山口。
ここを渡渉する。(私はそのまま先に進んでしまい少し引き返しました)
2022年11月03日 06:33撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 6:33
ここを渡渉する。(私はそのまま先に進んでしまい少し引き返しました)
鮮やかに紅葉した木々に目をやりながら沢沿いに進む。
2022年11月03日 06:41撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 6:41
鮮やかに紅葉した木々に目をやりながら沢沿いに進む。
2022年11月03日 06:42撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 6:42
2022年11月03日 06:45撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 6:45
庵座(あんざ)の滝<落差40m>
2022年11月03日 07:08撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 7:08
庵座(あんざ)の滝<落差40m>
2022年11月03日 07:09撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 7:09
2022年11月03日 07:11撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 7:11
自然の豊かな色彩。迷わずこの写真を代表写真にしました。
2022年11月03日 07:13撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
4
11/3 7:13
自然の豊かな色彩。迷わずこの写真を代表写真にしました。
2022年11月03日 07:37撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 7:37
2022年11月03日 07:41撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 7:41
三段の滝
2022年11月03日 07:43撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 7:43
三段の滝
ガレ場の急坂にはロープ
2022年11月03日 07:44撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
11/3 7:44
ガレ場の急坂にはロープ
2022年11月03日 07:49撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 7:49
2022年11月03日 07:49撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 7:49
丸太造りの砂防堰堤が見える
2022年11月03日 07:57撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 7:57
丸太造りの砂防堰堤が見える
上部に朝陽が差し始めた崖と紅葉
2022年11月03日 08:02撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 8:02
上部に朝陽が差し始めた崖と紅葉
こちらも半分鮮やか!
2022年11月03日 08:05撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 8:05
こちらも半分鮮やか!
2022年11月03日 08:06撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 8:06
頭上を見上げてた様子。木々たちが円陣組んで「ファイト!オー」て感じです。
2022年11月03日 08:07撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 8:07
頭上を見上げてた様子。木々たちが円陣組んで「ファイト!オー」て感じです。
ところどころ日差しが透けてます。
2022年11月03日 08:08撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 8:08
ところどころ日差しが透けてます。
ちょっと幻想的な雰囲気
2022年11月03日 08:13撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 8:13
ちょっと幻想的な雰囲気
ここから少し急坂
2022年11月03日 08:23撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 8:23
ここから少し急坂
猫岳を望む。山の右斜面が顔っぽく見えたのは、私だけでしょうか?
2022年11月03日 08:25撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 8:25
猫岳を望む。山の右斜面が顔っぽく見えたのは、私だけでしょうか?
2022年11月03日 08:27撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 8:27
迫力ある大蔭のガレ
2022年11月03日 08:30撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 8:30
迫力ある大蔭のガレ
猫岳。何度見ても顔があるような右斜面。
2022年11月03日 08:31撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
2
11/3 8:31
猫岳。何度見ても顔があるような右斜面。
2022年11月03日 08:32撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 8:32
2022年11月03日 08:33撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 8:33
ここからは、木の間(トンネル状)を登ります。
2022年11月03日 08:42撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 8:42
ここからは、木の間(トンネル状)を登ります。
次回登る時は、絶対あそこ(松尾尾根コース)を歩きたい!
2022年11月03日 08:43撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 8:43
次回登る時は、絶対あそこ(松尾尾根コース)を歩きたい!
スズカアザミ(鈴鹿薊)が咲いていました。
2022年11月03日 08:48撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/3 8:48
スズカアザミ(鈴鹿薊)が咲いていました。
美味しそうなパンのようなふっくらキノコが生えていました。(でも食用じゃないかも)
2022年11月03日 08:54撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/3 8:54
美味しそうなパンのようなふっくらキノコが生えていました。(でも食用じゃないかも)
庵座谷ルート分岐
2022年11月03日 09:02撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 9:02
庵座谷ルート分岐
分岐からの眺望
2022年11月03日 09:03撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 9:03
分岐からの眺望
2022年11月03日 09:03撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 9:03
2022年11月03日 09:04撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 9:04
2022年11月03日 09:04撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 9:04
ここが釈迦ヶ岳最高点(1,097.1m)
2022年11月03日 09:04撮影 by  L-03K, LG Electronics
5
11/3 9:04
ここが釈迦ヶ岳最高点(1,097.1m)
もう少し先の山頂へ向かう。
2022年11月03日 09:08撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 9:08
もう少し先の山頂へ向かう。
2022年11月03日 09:10撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 9:10
2022年11月03日 09:12撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
11/3 9:12
釈迦ヶ岳山頂 1,092m
2022年11月03日 09:15撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
3
11/3 9:15
釈迦ヶ岳山頂 1,092m
北側(竜ヶ岳、御池岳方面)の眺望
2022年11月03日 09:28撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 9:28
北側(竜ヶ岳、御池岳方面)の眺望
養老山地方面を望む
2022年11月03日 09:28撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 9:28
養老山地方面を望む
羽鳥(ハト)峰方面へ向かう。
2022年11月03日 10:14撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 10:14
羽鳥(ハト)峰方面へ向かう。
2022年11月03日 10:16撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 10:16
秋空が気持ちいい小径
2022年11月03日 10:19撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 10:19
秋空が気持ちいい小径
真紅の紅葉!
2022年11月03日 10:21撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 10:21
真紅の紅葉!
2022年11月03日 10:22撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
4
11/3 10:22
黄葉も綺麗
2022年11月03日 10:24撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 10:24
黄葉も綺麗
色付く山肌
2022年11月03日 10:26撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 10:26
色付く山肌
2022年11月03日 10:32撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 10:32
猫岳へ向かう
2022年11月03日 10:33撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 10:33
猫岳へ向かう
猫岳の山肌の様子。パッチワークみたい。
2022年11月03日 10:38撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
2
11/3 10:38
猫岳の山肌の様子。パッチワークみたい。
猫岳への登り返し
2022年11月03日 10:40撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 10:40
猫岳への登り返し
ガレと紅葉のコントラスト
2022年11月03日 10:41撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 10:41
ガレと紅葉のコントラスト
下りてきた道を振り返る。
2022年11月03日 10:43撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 10:43
下りてきた道を振り返る。
猫岳山頂1057.7m
2022年11月03日 10:49撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
11/3 10:49
猫岳山頂1057.7m
「猫岩」このアングルだとカエルにも見える。
2022年11月03日 10:50撮影 by  L-03K, LG Electronics
3
11/3 10:50
「猫岩」このアングルだとカエルにも見える。
2022年11月03日 10:51撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
11/3 10:51
大蔭ガレを望む
2022年11月03日 10:52撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
2
11/3 10:52
大蔭ガレを望む
ザレ場と紅葉のコントラスト
2022年11月03日 10:56撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 10:56
ザレ場と紅葉のコントラスト
下りてきた猫岳を振り返る
2022年11月03日 11:01撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 11:01
下りてきた猫岳を振り返る
2022年11月03日 11:02撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 11:02
木々の間を下る。
2022年11月03日 11:13撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 11:13
木々の間を下る。
青空あっての紅葉
2022年11月03日 11:16撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 11:16
青空あっての紅葉
2022年11月03日 11:23撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 11:23
2022年11月03日 11:26撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/3 11:26
素晴らしい景観
2022年11月03日 11:29撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 11:29
素晴らしい景観
2022年11月03日 11:30撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 11:30
釈迦ケ岳、猫岳の全容を振り返る
2022年11月03日 11:33撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 11:33
釈迦ケ岳、猫岳の全容を振り返る
綺麗な紅葉の連続にどうしてもカメラ時間が多くなりがちです。
2022年11月03日 11:34撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 11:34
綺麗な紅葉の連続にどうしてもカメラ時間が多くなりがちです。
2022年11月03日 11:35撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 11:35
2022年11月03日 11:45撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 11:45
2022年11月03日 11:47撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 11:47
2022年11月03日 11:49撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/3 11:49
2022年11月03日 11:50撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 11:50
コース分岐を羽鳥峠へ向かう
2022年11月03日 11:51撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 11:51
コース分岐を羽鳥峠へ向かう
2022年11月03日 11:55撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 11:55
前方に羽鳥峠の人が小さく見えます。もう少しです。
2022年11月03日 11:56撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 11:56
前方に羽鳥峠の人が小さく見えます。もう少しです。
地上絵。眼下に今日の日付(誰が毎日更新してるの?)、「猫」の顔、「ありがとう」の文字などが読み取れます。近くで見ると石を列べて描かれてました。
2022年11月03日 11:59撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
2
11/3 11:59
地上絵。眼下に今日の日付(誰が毎日更新してるの?)、「猫」の顔、「ありがとう」の文字などが読み取れます。近くで見ると石を列べて描かれてました。
羽鳥峰823.1m
2022年11月03日 12:00撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/3 12:00
羽鳥峰823.1m
羽鳥峰峠の標識
2022年11月03日 12:03撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/3 12:03
羽鳥峰峠の標識
魚の形をした雲が空を泳いでました。あれは猫岳辺り上空でしょうか?(ちょっと出来すぎ)
2022年11月03日 12:03撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
1
11/3 12:03
魚の形をした雲が空を泳いでました。あれは猫岳辺り上空でしょうか?(ちょっと出来すぎ)
朝明渓谷 谷コースから下ります。
2022年11月03日 12:10撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 12:10
朝明渓谷 谷コースから下ります。
下り始めの様子
2022年11月03日 12:11撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 12:11
下り始めの様子
石の階段が続きます。段差が大き過ぎなく比較的歩きやすい。
2022年11月03日 12:14撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 12:14
石の階段が続きます。段差が大き過ぎなく比較的歩きやすい。
2022年11月03日 12:15撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 12:15
渓谷を下る
2022年11月03日 12:22撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 12:22
渓谷を下る
2022年11月03日 12:29撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 12:29
写真では分かりづらいですが、ロープ必須の急坂です。一人ずつ慎重に通過しましょう!
2022年11月03日 12:34撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 12:34
写真では分かりづらいですが、ロープ必須の急坂です。一人ずつ慎重に通過しましょう!
マムシグサの赤い実
2022年11月03日 12:47撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
11/3 12:47
マムシグサの赤い実
渓流沿いの林道を下っていきます。
2022年11月03日 12:48撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 12:48
渓流沿いの林道を下っていきます。
途中で林道から川沿いの道へ下りて見ました。
2022年11月03日 12:52撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 12:52
途中で林道から川沿いの道へ下りて見ました。
朝明川の川辺
2022年11月03日 12:56撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 12:56
朝明川の川辺
この辺りから駐車場までの間にも見事な紅葉が散在しており最後まで楽しめました。
2022年11月03日 12:59撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 12:59
この辺りから駐車場までの間にも見事な紅葉が散在しており最後まで楽しめました。
2022年11月03日 12:59撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 12:59
2022年11月03日 13:00撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 13:00
紫の実をつけているのは、ムラサキシキブ(紫式部)でしょうか?
2022年11月03日 13:01撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 13:01
紫の実をつけているのは、ムラサキシキブ(紫式部)でしょうか?
2022年11月03日 13:03撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 13:03
下ってきた谷を望む
2022年11月03日 13:03撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 13:03
下ってきた谷を望む
最後の最後にこんな見事な紅葉に出会えるとは・・・
2022年11月03日 13:05撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 13:05
最後の最後にこんな見事な紅葉に出会えるとは・・・
感激です。
2022年11月03日 13:05撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
4
11/3 13:05
感激です。
緑と紅色が混ざり合う 現在進行形?の紅葉
2022年11月03日 13:05撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 13:05
緑と紅色が混ざり合う 現在進行形?の紅葉
2022年11月03日 13:10撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 13:10
2022年11月03日 13:10撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
1
11/3 13:10
2022年11月03日 13:10撮影 by  COOLPIX P520, NIKON
11/3 13:10
椿のつぼみ
2022年11月03日 13:11撮影 by  FinePix F770EXR, FUJIFILM
11/3 13:11
椿のつぼみ
標識には近くの「雨乞岳」や「御在所岳」の名前もありますね!
2022年11月03日 13:19撮影 by  L-03K, LG Electronics
11/3 13:19
標識には近くの「雨乞岳」や「御在所岳」の名前もありますね!
帰りの駐車場の様子。7〜8割程度の入りでしょうか?
2022年11月03日 13:25撮影 by  L-03K, LG Electronics
1
11/3 13:25
帰りの駐車場の様子。7〜8割程度の入りでしょうか?

感想

◯ 美しい紅葉を求めて釈迦ヶ岳へ出かけました。期待を裏切ることなく爽やかな秋空の下、自然が醸し出す美を満喫することができました。
 お陰で心身共にリフレッシュ!明日も頑張って・・・て気分!

【反省】
◯ 背負っていたトレッキングポールのキャップ(先端のゴム)を落としてしまいました。誰かに拾われお役に立ちますように!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら