ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4871523
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

本仁田山:センブリ目当ての紅葉トレハイはキッコウハグマ・コウヤボウキも楽しめた

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
teledaisuki その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
8.3km
登り
955m
下り
912m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:02
合計
6:59
8:58
19
9:17
9:18
41
9:59
10:12
57
11:09
11:11
50
12:01
12:06
8
12:14
12:15
35
12:49
13:22
4
14:02
14:03
6
14:08
14:09
6
14:57
14:59
22
15:20
15:21
39
16:00
ゴール地点
天候 快晴無風、気温は高めでけっこう汗💦をかいた
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
千城台駅5:35の始発に乗車、8:42鳩ノ巣駅到着
コース状況/
危険箇所等
・本仁田山山頂からの下山は、山頂直下が枯れ葉で覆われた急斜面でスリップ注意、その後も急な下りを繰り返す。
・ドングリや浮石、木の根っこなどもスリップの要因になるため、極めて慎重に時間を掛けて下った。
・後半のゴンザス尾根は僅かの登りも数ヶ所あり、ヘロヘロ身体には応えた。
・終盤は急斜面の杉林の狭いジグザグトラバース、滑落要注意。
・下山に使用したルートを使うPは少ないようでわがPのみであったようだ
その他周辺情報 もえぎの湯950円:露天風呂から紅葉🍁が眺められる。奥多摩駅側からの入場は駐車場は満車で渋滞、整理券発券しており20分待ち、わがPは逆ルートで入館しすぐに入れた
鳩ノ巣駅着8:42、初めて利用したステンドグラスの素敵な駅
2022年11月03日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/3 8:57
鳩ノ巣駅着8:42、初めて利用したステンドグラスの素敵な駅
まずアスファルト車道を進む
2022年11月03日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:06
まずアスファルト車道を進む
大根ノ山ノ神に向かう登山道に鮮やかなブルーのセキアノアキノチョウジが現れた
2022年11月03日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/3 9:23
大根ノ山ノ神に向かう登山道に鮮やかなブルーのセキアノアキノチョウジが現れた
大根ノ山ノ神で若者Pと談笑しながら小休憩
2022年11月03日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 9:57
大根ノ山ノ神で若者Pと談笑しながら小休憩
杉ノ殿尾根に入って行く
2022年11月03日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 10:11
杉ノ殿尾根に入って行く
陽当たりが良くなりヤクシソウ(キク科オニタビラコ属)が現れた
2022年11月03日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 10:14
陽当たりが良くなりヤクシソウ(キク科オニタビラコ属)が現れた
コウヤボウキが沢山
2022年11月03日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/3 10:16
コウヤボウキが沢山
早くもお目当てのセンブリがちらほら
2022年11月03日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/3 10:16
早くもお目当てのセンブリがちらほら
小さな可愛いクルクル❤️、キッコウハグマに会えました。小ちゃくてピント合わせに苦労、相棒お二人は初対面に大感動
2022年11月03日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/3 10:20
小さな可愛いクルクル❤️、キッコウハグマに会えました。小ちゃくてピント合わせに苦労、相棒お二人は初対面に大感動
ツルリンドウの赤い実もあったよ
2022年11月03日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 10:24
ツルリンドウの赤い実もあったよ
リンドウの近くに4弁のセンブリ、普通は5弁
2022年11月03日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/3 10:36
リンドウの近くに4弁のセンブリ、普通は5弁
杉林から広葉樹が多くなり紅葉(黄葉)が楽しめるエリアになってきた
2022年11月03日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 11:08
杉林から広葉樹が多くなり紅葉(黄葉)が楽しめるエリアになってきた
びゅーてぃほー、ビューティホー‼️
2022年11月03日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/3 11:37
びゅーてぃほー、ビューティホー‼️
ブルースカイの下黄色が映えるね!
2022年11月03日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 11:37
ブルースカイの下黄色が映えるね!
コブタカ山山頂に近づいてきて、センブリがそこかしたに見られるようにになったが、高尾の一丁平付近より少ない。この株は発育不全か、花弁が細い
2022年11月03日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 11:40
コブタカ山山頂に近づいてきて、センブリがそこかしたに見られるようにになったが、高尾の一丁平付近より少ない。この株は発育不全か、花弁が細い
これは完璧な一輪
2022年11月03日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/3 11:40
これは完璧な一輪
大株は少ないが、これはまあまあの株
2022年11月03日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/3 11:42
大株は少ないが、これはまあまあの株
コブタカ山山頂直下、振り返るとこんな感じ
2022年11月03日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 11:53
コブタカ山山頂直下、振り返るとこんな感じ
山頂にトウチャコ、KAさんは3回目、KIさんも2回目、小生のみ始めて
2022年11月03日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/3 12:02
山頂にトウチャコ、KAさんは3回目、KIさんも2回目、小生のみ始めて
本仁田山山頂に向かいます。気持ちの良いエリアです
2022年11月03日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 12:08
本仁田山山頂に向かいます。気持ちの良いエリアです
カサカサ、枯葉を踏む心地よい感触が素敵です
2022年11月03日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 12:09
カサカサ、枯葉を踏む心地よい感触が素敵です
山頂直下、コアジサイロード、6月〜7月にコアジサイの花の時期に再訪せねば
2022年11月03日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 12:19
山頂直下、コアジサイロード、6月〜7月にコアジサイの花の時期に再訪せねば
山頂からは富士山がバッチリなんですね、ゆっくりカップラ、ドリップコーヒータイムを楽しんだ
2022年11月03日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 12:37
山頂からは富士山がバッチリなんですね、ゆっくりカップラ、ドリップコーヒータイムを楽しんだ
山頂からの下山は安寺沢ー奥多摩駅の最短ルートは選択せず、ゴンザス尾根を下るルートを選択した。枯葉などによりルートが分かりにくく慎重に、GPSをチェックしながら下る
2022年11月03日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/3 13:27
山頂からの下山は安寺沢ー奥多摩駅の最短ルートは選択せず、ゴンザス尾根を下るルートを選択した。枯葉などによりルートが分かりにくく慎重に、GPSをチェックしながら下る
急斜面、枯れ葉🍂でルートがやや不明瞭、スリップ要注意で所要時間はかなり掛かった
2022年11月03日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 13:31
急斜面、枯れ葉🍂でルートがやや不明瞭、スリップ要注意で所要時間はかなり掛かった
大きな奇岩
2022年11月03日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 13:37
大きな奇岩
急斜面ばかりではなく気持ち良いエリアもある
2022年11月03日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 13:48
急斜面ばかりではなく気持ち良いエリアもある
紅葉🍁を愛でる余裕もある
2022年11月03日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 14:06
紅葉🍁を愛でる余裕もある
チクマ山にトウチャコ、鳩ノ巣駅に向かう花折戸尾根は通行止め、ゴンザス尾根を下る
2022年11月03日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 14:08
チクマ山にトウチャコ、鳩ノ巣駅に向かう花折戸尾根は通行止め、ゴンザス尾根を下る
フィナーレに近く。急斜面の杉林
2022年11月03日 15:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/3 15:35
フィナーレに近く。急斜面の杉林
終盤に、KIさんがお茶の花のようだと教えてくれた。お茶はツバキ科とのこと。お茶の花とは、考えたこともなかった。良い勉強になったなあ!
2022年11月03日 15:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/3 15:51
終盤に、KIさんがお茶の花のようだと教えてくれた。お茶はツバキ科とのこと。お茶の花とは、考えたこともなかった。良い勉強になったなあ!
もえぎの湯で汗をながした。大入りで整理券配布中で20分待ち、我々は反対側から入館したので待ち時間はなし。
2022年11月03日 16:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 16:56
もえぎの湯で汗をながした。大入りで整理券配布中で20分待ち、我々は反対側から入館したので待ち時間はなし。
風呂上がりにまずアサヒ生350ml、ほろ酔い加減で奥多摩駅に向かう。キャンプ⛺️場を見下ろす。黄緑、赤など夕闇に映える
2022年11月03日 17:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 17:03
風呂上がりにまずアサヒ生350ml、ほろ酔い加減で奥多摩駅に向かう。キャンプ⛺️場を見下ろす。黄緑、赤など夕闇に映える
〆に天益で生ビール🍺と餃子の予定であったが、タッチの差で閉店しており残念。クラフトビールを購入し駅の休憩室で乾杯
2022年11月03日 17:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 17:23
〆に天益で生ビール🍺と餃子の予定であったが、タッチの差で閉店しており残念。クラフトビールを購入し駅の休憩室で乾杯
青梅線の電車内のドアは可愛くイラストされていた。「遊ぼう!東京アドベンチャーラインで」
2022年11月03日 17:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 17:40
青梅線の電車内のドアは可愛くイラストされていた。「遊ぼう!東京アドベンチャーラインで」

感想

・ℹ︎chitaroooさんの10/23の報告を参考にさせていただきました。
・センブリの山行報告が各地から届いている時期ですね。2020年に高座山のムラサキセンブリを知って以来、毎年センブリ山行は欠かせない。
・ムラサキセンブリは関東以西ではいろいろなエリアで見られるようだが関甲信では忍野村の高座山や菅平あたりの報告が主であり3年連続高座山に通った。
・センブリは関東でもいろいろなエリアで見られ高尾ー城山に昨年まで2年連続通い今年はどうしようかと思案していた。センブリは千葉でも見られるエリアはあるようで1昨年マイコースの新千葉ゴルフ場のティーグラウンド脇の斜面に沢山咲いているのを発見、ビックリポンであったが昨年はごく少なくなり、今年は10/30に行ってみたがなくなっており残念であった。
・本仁田山は今年の6月に夏のトレーニング山行で行こうかと計画したが、急なため、前日までの雨模様でスリップを心配し当日に高水三山に変更しコアジサイを楽しんだ。今回は直近のヤマレコ報告を見て、センブリと標高差1000mほどのトレサンにはうってつけのエリアと考え単独行を計画したが、良く同行くださるお二人にご一緒していただき楽しい充実の一日であった。
・山野草の時期も終盤になってきているがセンブリのみならずセキアノアキノチョウジやコウヤボウキ、小さくクルクルの可愛いキッコウハグマ、リンドウなどを堪能でき、鮮やかな緑の葉っぱが見事なコアジサイロードも圧巻のようで来年の6月には是非パヒューム漂うコアジサイの花の時期に再来することを心に誓った。
・今回登りルートは一般的で危険ヶ所もなく、下りで使うことが多いようであるが、ゴンザス尾根を下る下山ルートは静かで趣きもあるが、けっこう急な下りを繰り返しスリップ要注意であつた。終盤多く咲いていた白いお茶の花、初対面で勉強になった。
・お茶畑で花を見ないのは、栄養を蓄えねばならない時期に咲くので花は厄介者とのこと、茶の木が弱っている時に咲くとのこと。納得ナットク。千葉の里山でも茶の花が見られるようだ。
・杉林が多いが上部に行くに従い広葉樹が増え、赤や黄色の見事な紅葉🍁も堪能、山野草・紅葉・富士山と三拍子揃ったうってつけのトレサン向けのナイスなお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら