ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4874568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

錦繍の下権現堂山から上権現堂山

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
9.5km
登り
960m
下り
946m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:59
合計
6:20
距離 9.5km 登り 960m 下り 964m
8:50
100
10:30
10:40
37
11:17
11:18
43
12:01
12:48
139
15:07
15:08
2
15:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
落ち葉が大量にあるのでスリップ注意
9時前に戸隠神社駐車場
今日はまだ余裕がありました
9時前に戸隠神社駐車場
今日はまだ余裕がありました
戸隠神社でお参り
戸隠神社でお参り
今朝は霧が濃くて雲海のようになっていました
2
今朝は霧が濃くて雲海のようになっていました
5合目付近
ブナ林へ黄葉がきれい
4
ブナ林へ黄葉がきれい
6合目のブナ林
与三郎清水は枯れていました
与三郎清水は枯れていました
8合目の展望
茶色い・・・もう終わったのかな
4
8合目の展望
茶色い・・・もう終わったのかな
下権現堂山へ到着
下権現堂山へ到着
北面の紅葉
タカノツメの黄葉がきれい
3
タカノツメの黄葉がきれい
ナナカマド
越後三山は見えません
越後三山は見えません
北面の紅葉
上権現堂山
岩壁の紅葉
上権現堂山へ到着
上権現堂山へ到着
展望はありません
展望はありません
魚沼市街
下権現堂山
タカノツメの黄葉がアクセント
タカノツメの黄葉がアクセント
コメツツジがまだ咲いていた
2
コメツツジがまだ咲いていた
ようやく見えた守門岳
ようやく見えた守門岳
中越ショートカットルートから下ります
中越ショートカットルートから下ります
ブナ林の紅葉が見事
1
ブナ林の紅葉が見事
モミジもあります
1
モミジもあります
黄色モミジ
水場のブナ林
水は豊富にでていました
水は豊富にでていました
業の秤の赤松が見えてくればもう少し
1
業の秤の赤松が見えてくればもう少し

感想

魚沼の里山「下権現堂山、上権現堂山」の紅葉狩りに登ってきました
里山の紅葉シーズンもそろそろ終盤ですね
岩壁の紅葉と中越からのブナ林の黄葉はとてもきれいでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

mbabaさん こんにちは。
権現堂山の紅葉は下から上まで染まっていましたね、こうでなくては権現堂山は。
朝方は下界は何時のも霧が立ち込め雲海こちらも綺麗ですね、1合目からもう紅葉の中をさまようようでブナ林の紅葉も見頃、下山時の中越登山路のブナ林も見事ですね。
ウアウハの山歩き良かった良かった。
お疲れ様でした。
2022/11/4 15:04
yasioさん

こんにちは
コメントありがとうございます
地元なので、新緑と紅葉シーズンは毎年のように
下権現堂山、上権現堂山を訪れています
魚沼でも人気のある里山です
ちょっとタイミングが遅かった気もしますが
それでもキレイな紅葉を楽しむことができて
良かったです
中越のブナ林はとても気に入っているところです
11月中旬をすぎれば魚沼の里山も雪化粧となります
2022/11/4 16:10
mbabaさん こんばんは!

コースタイムで見ると上権現堂山山頂でお会いしたんですかね。

ちょっと遅かったですが、まずまずの紅葉が楽しめましたね。 

来週、mbabaさんのレコを参考にして、魚沼アルプス笠倉山東新道を超ロングコースで歩こうと考えています。

ではまた〜
2022/11/4 21:58
climbjさん

おはようございます
紅葉のタイミングにはちょっと遅かったですね

上権現堂山でランチタイムしているときに
唐松山から戻ってこられたのは
お一人だけでした
おそらくclimbjさんだと思います
「唐松へ行かれたんですか?」とお声掛けしたのが私です
ロングコースを歩かれたのですね
すごいです!!

笠倉東新道なかなか登りごたえのあるルートですよ
激急登ですが、まだお助けロープもなにもないので
滑り止めなど持参されると良いと思います
お気をつけて

ご参考までに・・・
私のブログに笠倉東新道の山行記事を書いてあります
https://mb923.net/2022/11/01/%e7%ac%a0%e5%80%89%e6%9d%b1%e6%96%b0%e9%81%93%ef%bd%9e%e7%ac%a0%e5%80%89%e5%b1%b1%ef%bd%9e%e9%a7%92%e3%81%ae%e9%a0%ad%ef%bd%9e%e6%a1%91%e5%8e%9f%e5%b1%b1%e5%91%a8%e5%9b%9e/
2022/11/5 8:20
mbabaさん こんばんは!

「唐松へ行かれたんですか?」と声掛けされたのは、❝灰になる手前の矢吹丈(あしたのジョー)❞の様な感じだった僕でした。

ところで、笠倉東新道なんですが、mbabaさんのブログを拝見したら・・・高所恐怖症で尚且つチキンハートの僕には到底無理な事がわかりましたので、本日毎年春秋恒例のノーマルルート周回プラス笠倉山ピストンを歩いて参りました。これはこれで、毎回の事ですが・・・楽しいです。

まあ・・・来年以降、地元の❝STARさん❞達がやってくれるであろうと思われる・・・安全で素晴らしい登山道を整備されたと思われる時に、是非チャレンジしたいと思います。

もしかしたら、魚沼スカイレースのエキスパートコースはこの笠倉東新道を使った超変態コースになりそうですね・・・。今日は昨日のレースの後片付けを役員の方々がやっていました。昨日は天気も良く、紅葉も丁度見頃で・・・朝には雲海も広がって・・・大成功だったそうです。

mbabaさんの超地元情報をいつも楽しみにして、参考にさせて頂いています。今後も宜しくお願い致します。

ではまたどこかで・・・。
2022/11/7 18:43
climbjさん

おはようございます
コメントありがとうございます

周回お疲れ様でした
魚沼アルプス スカイレース当日でしたね
トップランナーは2時間ちょっとで大回り周回するようです
プラス桑原山下山〜登山 さらにプラス鳴倉山下山〜登山までするのに
どうすればそんな時間で周れるのか常人には考えられません
まさに変態ですね💦

なつかしい〜矢吹丈ですか!!
同年代ですね😀
climbjさんが少し年上です


笠倉東新道は開通したばかりで
これから整備にはいってくれると思いますので
来年はぜひ登ってみてください
地元有志のみなさんの整備活動は本当に丁寧にしてくれて
頭が下がる思いです

ヤマレコはたまにしかアップしていないので
拙ブログ「お気楽魚沼人」
https://mb923.net/
には山行日記を掲載していますので
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ここ数年はめっきり体力気力が減退して
のんびりすぎる山遊びをしています😂
2022/11/8 9:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら