記録ID: 4874568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
錦繍の下権現堂山から上権現堂山
2022年11月03日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 960m
- 下り
- 946m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 落ち葉が大量にあるのでスリップ注意 |
写真
感想
魚沼の里山「下権現堂山、上権現堂山」の紅葉狩りに登ってきました
里山の紅葉シーズンもそろそろ終盤ですね
岩壁の紅葉と中越からのブナ林の黄葉はとてもきれいでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
権現堂山の紅葉は下から上まで染まっていましたね、こうでなくては権現堂山は。
朝方は下界は何時のも霧が立ち込め雲海こちらも綺麗ですね、1合目からもう紅葉の中をさまようようでブナ林の紅葉も見頃、下山時の中越登山路のブナ林も見事ですね。
ウアウハの山歩き良かった良かった。
お疲れ様でした。
こんにちは
コメントありがとうございます
地元なので、新緑と紅葉シーズンは毎年のように
下権現堂山、上権現堂山を訪れています
魚沼でも人気のある里山です
ちょっとタイミングが遅かった気もしますが
それでもキレイな紅葉を楽しむことができて
良かったです
中越のブナ林はとても気に入っているところです
11月中旬をすぎれば魚沼の里山も雪化粧となります
コースタイムで見ると上権現堂山山頂でお会いしたんですかね。
ちょっと遅かったですが、まずまずの紅葉が楽しめましたね。
来週、mbabaさんのレコを参考にして、魚沼アルプス笠倉山東新道を超ロングコースで歩こうと考えています。
ではまた〜
おはようございます
紅葉のタイミングにはちょっと遅かったですね
上権現堂山でランチタイムしているときに
唐松山から戻ってこられたのは
お一人だけでした
おそらくclimbjさんだと思います
「唐松へ行かれたんですか?」とお声掛けしたのが私です
ロングコースを歩かれたのですね
すごいです!!
笠倉東新道なかなか登りごたえのあるルートですよ
激急登ですが、まだお助けロープもなにもないので
滑り止めなど持参されると良いと思います
お気をつけて
ご参考までに・・・
私のブログに笠倉東新道の山行記事を書いてあります
https://mb923.net/2022/11/01/%e7%ac%a0%e5%80%89%e6%9d%b1%e6%96%b0%e9%81%93%ef%bd%9e%e7%ac%a0%e5%80%89%e5%b1%b1%ef%bd%9e%e9%a7%92%e3%81%ae%e9%a0%ad%ef%bd%9e%e6%a1%91%e5%8e%9f%e5%b1%b1%e5%91%a8%e5%9b%9e/
「唐松へ行かれたんですか?」と声掛けされたのは、❝灰になる手前の矢吹丈(あしたのジョー)❞の様な感じだった僕でした。
ところで、笠倉東新道なんですが、mbabaさんのブログを拝見したら・・・高所恐怖症で尚且つチキンハートの僕には到底無理な事がわかりましたので、本日毎年春秋恒例のノーマルルート周回プラス笠倉山ピストンを歩いて参りました。これはこれで、毎回の事ですが・・・楽しいです。
まあ・・・来年以降、地元の❝STARさん❞達がやってくれるであろうと思われる・・・安全で素晴らしい登山道を整備されたと思われる時に、是非チャレンジしたいと思います。
もしかしたら、魚沼スカイレースのエキスパートコースはこの笠倉東新道を使った超変態コースになりそうですね・・・。今日は昨日のレースの後片付けを役員の方々がやっていました。昨日は天気も良く、紅葉も丁度見頃で・・・朝には雲海も広がって・・・大成功だったそうです。
mbabaさんの超地元情報をいつも楽しみにして、参考にさせて頂いています。今後も宜しくお願い致します。
ではまたどこかで・・・。
おはようございます
コメントありがとうございます
周回お疲れ様でした
魚沼アルプス スカイレース当日でしたね
トップランナーは2時間ちょっとで大回り周回するようです
プラス桑原山下山〜登山 さらにプラス鳴倉山下山〜登山までするのに
どうすればそんな時間で周れるのか常人には考えられません
まさに変態ですね💦
なつかしい〜矢吹丈ですか!!
同年代ですね😀
climbjさんが少し年上です
笠倉東新道は開通したばかりで
これから整備にはいってくれると思いますので
来年はぜひ登ってみてください
地元有志のみなさんの整備活動は本当に丁寧にしてくれて
頭が下がる思いです
ヤマレコはたまにしかアップしていないので
拙ブログ「お気楽魚沼人」
https://mb923.net/
には山行日記を掲載していますので
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ここ数年はめっきり体力気力が減退して
のんびりすぎる山遊びをしています😂
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する