ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4874690
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

稜線歩いて皇海山

2022年11月03日(木) 〜 2022年11月04日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
15:14
距離
29.6km
登り
2,356m
下り
2,255m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:23
休憩
1:31
合計
12:54
3:04
3:11
49
4:04
4:08
14
4:22
4:22
7
4:29
4:33
37
5:11
5:20
54
6:14
6:20
60
7:19
7:30
2
7:31
7:32
7
7:38
7:39
15
7:54
7:54
7
8:01
8:02
24
8:26
8:26
9
8:35
8:37
36
9:14
9:50
24
10:15
10:15
37
10:52
11:04
27
11:32
11:32
45
12:17
12:18
37
12:55
12:55
7
13:02
13:03
128
15:11
15:11
10
15:22
2日目
山行
2:44
休憩
0:04
合計
2:48
15:22
9
7:12
7:12
45
7:58
8:02
5
8:07
8:07
17
8:24
8:25
45
9:09
9:09
40
9:50
9:50
3
9:53
ゴール地点
天候 両日晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
沢入〜庚申のバリ区間はテープの間隔がかなり離れていてほぼ腰〜頭部ほどの薮漕ぎかつ踏み跡も薄いので道迷いに注意をしながら歩きました。

鋸山〜庚申山荘までは他の方が書いている通り距離、体感時間共に非常に長いルートでした。
2時半に銅親水公園の駐車場を出発
本日の予定は35kmのアップダウンが2500mほど
2022年11月03日 03:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/3 3:11
2時半に銅親水公園の駐車場を出発
本日の予定は35kmのアップダウンが2500mほど
稜線に上がる
ヘッドライトに照らされる獣たちの目の反射がとても怖かった
2022年11月03日 04:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/3 4:19
稜線に上がる
ヘッドライトに照らされる獣たちの目の反射がとても怖かった
スタートからちょうど2時間で先ずは中倉山に到着
2022年11月03日 04:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/3 4:21
スタートからちょうど2時間で先ずは中倉山に到着
星空と孤高のブナ
2022年11月03日 04:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/3 4:26
星空と孤高のブナ
夜明けと男体山のシルエット
2022年11月03日 05:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/3 5:08
夜明けと男体山のシルエット
沢入山に到着
空がいい感じのグラデーション
2022年11月03日 05:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/3 5:11
沢入山に到着
空がいい感じのグラデーション
右奥の山が本日の目的地の皇海山です
2022年11月03日 05:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/3 5:19
右奥の山が本日の目的地の皇海山です
徐々に明るくなってきて視界が開けてきた
2022年11月03日 05:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/3 5:29
徐々に明るくなってきて視界が開けてきた
まるでリアス式海岸のような不思議な模様の夜明け
2022年11月03日 05:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/3 5:41
まるでリアス式海岸のような不思議な模様の夜明け
オロ山までもう少しのところで先ずは腰ほどの薮漕ぎ
踏み跡は薄く、テープはほぼ見えませんでした。
2022年11月03日 05:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/3 5:55
オロ山までもう少しのところで先ずは腰ほどの薮漕ぎ
踏み跡は薄く、テープはほぼ見えませんでした。
オロ山までもう少しのところで日の出を迎える
2022年11月03日 06:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/3 6:12
オロ山までもう少しのところで日の出を迎える
シャクナゲのトンネルを抜けると皇海まで近づいたのが分かります
2022年11月03日 06:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/3 6:13
シャクナゲのトンネルを抜けると皇海まで近づいたのが分かります
歴史を感じるオロ山の山頂看板
2022年11月03日 06:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/3 6:14
歴史を感じるオロ山の山頂看板
オロ山〜庚申山までの薮漕ぎ
この辺りは深いところで肩〜背丈ほどの高さの薮でした

足元に倒木もあるので慎重に
2022年11月03日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/3 6:44
オロ山〜庚申山までの薮漕ぎ
この辺りは深いところで肩〜背丈ほどの高さの薮でした

足元に倒木もあるので慎重に
日光白根山
2022年11月03日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/3 7:05
日光白根山
男体山
2022年11月03日 07:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/3 7:05
男体山
庚申山到着
バリルートから合流したときに通り過ぎていたので引き返して写真を撮る
2022年11月03日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/3 7:24
庚申山到着
バリルートから合流したときに通り過ぎていたので引き返して写真を撮る
皇海山までかなり近づきました
2022年11月03日 08:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/3 8:36
皇海山までかなり近づきました
鋸山の鎖場を降ったところ
鎖とロープがかけてある個所よりも写真右寄りの方がスタンスなど多くありました
2022年11月03日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/3 8:49
鋸山の鎖場を降ったところ
鎖とロープがかけてある個所よりも写真右寄りの方がスタンスなど多くありました
有名な空中ハシゴ
2本の針金でくくられているだけなのでかなり動きます
2022年11月03日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/3 9:03
有名な空中ハシゴ
2本の針金でくくられているだけなのでかなり動きます
振り返って歩いてきた稜線
2022年11月03日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/3 9:04
振り返って歩いてきた稜線
鋸山到着
本日1番眺望が良い所なのでここで朝食をとりました
2022年11月03日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/3 9:14
鋸山到着
本日1番眺望が良い所なのでここで朝食をとりました
少し進んで皇海山頂直下の傾斜具合
2022年11月03日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/3 10:41
少し進んで皇海山頂直下の傾斜具合
青銅の剣
2022年11月03日 10:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/3 10:50
青銅の剣
皇海山到着
2022年11月03日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/3 10:52
皇海山到着
山頂は貸切でした
2022年11月03日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/3 10:52
山頂は貸切でした
皇海山から鋸山へ戻る最中に富士山が見えました
2022年11月03日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/3 11:16
皇海山から鋸山へ戻る最中に富士山が見えました
鋸山まで戻り沼田市側の紅葉
2022年11月03日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/3 12:04
鋸山まで戻り沼田市側の紅葉
長くて飽きると噂の六林班峠へ
2022年11月03日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/3 12:16
長くて飽きると噂の六林班峠へ
向かう道中は背丈ほどの薮漕ぎがあります

相変わらず倒木があり足元に注意ですが、オロ山〜庚申山間と比べると斜度もないし、踏み跡明瞭だし、登山道の看板見えるしでかなり楽に感じます
2022年11月03日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/3 12:40
向かう道中は背丈ほどの薮漕ぎがあります

相変わらず倒木があり足元に注意ですが、オロ山〜庚申山間と比べると斜度もないし、踏み跡明瞭だし、登山道の看板見えるしでかなり楽に感じます
六林班峠〜庚申山荘までは写真のような右側が切れ落ちた平坦な道が殆どです
何度か沢を渡る場面もあります
2022年11月03日 14:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/3 14:32
六林班峠〜庚申山荘までは写真のような右側が切れ落ちた平坦な道が殆どです
何度か沢を渡る場面もあります
2022年11月03日 15:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/3 15:11
長い長いトラバース道を6km歩きようやく庚申山荘到着

股関節の痛みと現在の時間を考えて悩んだ結果本日は一泊お世話になることに
素泊まり1人2080円です
2022年11月03日 15:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/3 15:20
長い長いトラバース道を6km歩きようやく庚申山荘到着

股関節の痛みと現在の時間を考えて悩んだ結果本日は一泊お世話になることに
素泊まり1人2080円です
朝食を食べながら日の出を迎える
昨日は自分の他に7、8名ほどいましたが6時前に起床した時には誰もいませんでした
2022年11月04日 06:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/4 6:06
朝食を食べながら日の出を迎える
昨日は自分の他に7、8名ほどいましたが6時前に起床した時には誰もいませんでした
docomoですが鋸付近では電波がなく
皇海への最後の登りで1、2本入ったかなという感じです

庚申山荘では電波は全く入りませんでした
2022年11月04日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
11/4 6:50
docomoですが鋸付近では電波がなく
皇海への最後の登りで1、2本入ったかなという感じです

庚申山荘では電波は全く入りませんでした
ゆっくり準備していたらあっという間に7時に
お世話になりました
2022年11月04日 06:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/4 6:55
ゆっくり準備していたらあっという間に7時に
お世話になりました
下山中
2022年11月04日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/4 7:42
下山中
2022年11月04日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/4 7:47
2022年11月04日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/4 7:47
2022年11月04日 07:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/4 7:48
庚申山荘から一の鳥居まではゆっくり歩いて1時間ほどで到着
2022年11月04日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/4 8:06
庚申山荘から一の鳥居まではゆっくり歩いて1時間ほどで到着
色々な方の記録で見るところ
ゴーロ地帯があるのが本当にこの区間だけなので改めて自然の面白さを実感
2022年11月04日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
11/4 8:18
色々な方の記録で見るところ
ゴーロ地帯があるのが本当にこの区間だけなので改めて自然の面白さを実感
2022年11月04日 08:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
11/4 8:22
2022年11月04日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/4 8:44
銀山平到着
予定ではこのまま備前楯山の登山口へ向かい銅親水公園まで歩く予定でしたが昨日痛めた股関節が影響してここでタクシーを使いました

バスの時刻表を調べて最寄りのバス停までと言っておけばよかったと後悔
2022年11月04日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
11/4 9:10
銀山平到着
予定ではこのまま備前楯山の登山口へ向かい銅親水公園まで歩く予定でしたが昨日痛めた股関節が影響してここでタクシーを使いました

バスの時刻表を調べて最寄りのバス停までと言っておけばよかったと後悔
銅親水公園へ到着
出発時は暗くて何も見えなかった秋を堪能
2022年11月04日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
11/4 9:48
銅親水公園へ到着
出発時は暗くて何も見えなかった秋を堪能

感想

天気と休みが噛み合ったのでいつか行こうとぼんやりと考えてたコースを歩きに行きました。

当初は日帰りピストンで、と思っていましたが
オロ山〜庚申山区間の薮漕ぎで股関節を痛めてしまい、思うようにペースが上がらず、庚申山荘まで歩いた時には傾斜がないところでも歩くと痛みが出てしまい、日帰りを諦めて一泊をしました。

翌日になっても痛みは横ばいだったので銅親水公園まで歩くのは諦め、銀山平からタクシーを使用。
車内でぐんぐん回るメーターを眺めながら、少し痛みを我慢してでも歩いて行ってほうがよかったかな、でも、、、と心の中で葛藤してました笑
銀山平〜銅親水公園までで片道5,900円かかりました笑


体力にはまだまだ余裕があったので、股関節の痛みが出なければ日帰りピストン行けたなぁ、と数日経った今も結構悔しさが残っていたりします笑

やはり股関節のストレッチはサボったらダメですね...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら