記録ID: 4875873
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
菜畑山・今倉山 〜錦秋の道志みち 唐沢から周回〜
2022年11月04日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。曙橋からテレビ塔まで舗装の林道が長い。 道坂峠付近から道坂隧道の道志側に降りようと下り口を探したが確信もてず、結局バス停と駐車場がある都留側に降りました。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年11月中旬に道志村役場からワラビタタキ、赤鞍ケ岳、菜畑山(なばたけうら)と周回した。その時は、菜畑山にたどり着いた頃には残念ながら一帯ガスがかかり、紅葉・黄葉に映える富士を見ることは叶わなかった。
そのリベンジに、今回は午前中早い時間に菜畑山の頂に立つよう計画した。併せて、先週登った今倉山・二十六夜山と赤線を結ぼうと黄葉の景色を楽しみながら稜線を歩くことにした。
まさに期待に違わず、菜畑山山頂では富士山を、尾根歩きでは随所で錦秋の景色を楽しむことができた。
道坂隧道に降り立つと、午後の第一便の月夜野行きバスまで小一時間ある。ならばバスとどちらが早いかと、休むこともせず車道を周回地点の唐沢まで下って行ったが、国道の道志みちに着く直前にバスに追い越されてしまった。
登りも下りも散々舗装された道を歩く珍しい山行になった。
(参考)「ワラビタタキ、赤鞍ケ岳、菜畑山 〜晩秋の道志の山、村役場から周回〜」2021.11.16
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3750487.html
「今倉山・二十六夜山 〜富士と月待の秋の山〜」2022.10.27
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4840312.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する