記録ID: 4877244
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
四国遠征2 伊予富士(登山口~稜線コル分岐~山頂 往復)
2022年11月04日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 222m
- 下り
- 222m
コースタイム
天候 | 登山口 霧時々晴れ 山頂 霧 (参考)気象庁 伊予西条 11月4日 06時 気温14.0℃ 南の風 風速1.5m 11月4日 07時 気温13.4℃ 南西の風 風速1.6m 11月4日 08時 気温14.9℃ 南南西の風 風速2.3m 11月4日 09時 気温17.4℃ 南南西の風 風速1.7m 11月4日 10時 気温19.6℃ 北北東の風 風速2.3m 11月4日 11時 気温19.3℃ 北東の風 風速2.3m 11月4日 12時 気温20.1℃ 北の風 風速3.7m |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船 自転車
05時55分 瓶が森避難小屋 発 06時30分 瓶が森(登頂) 発 06時46分 男山(登頂) 発 07時14分 瓶ヶ森登山口 発 07時55分 伊予富士登山口 着 (登山) 09時38分 伊予富士登山口 発 10時17分 寒風山隧道 着 10時25分 寒風山隧道 発 11時00分 笹ヶ森南尾根登山口 着 (登山) 15時12分 笹ヶ森南尾根登山口発 15時46分 寒風山隧道 通過 16時24分 寒風山トンネル 通過 17時09分 伊予西条駅 着 17時52分 伊予西条駅 発 18時39分 今治駅 着 (宿泊) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はない。 【登山口~稜線コル分岐】 小さな沢がいくつかあり、水の流れで掘られた箇所を渡らなければならない。雨が強く降っている場合は渡り難くなると思われる。 【稜線コル分岐~山頂】 特に危険な箇所はない。 【トイレ】 登山口から山頂までの間、見かけなかった。 【水場】 見かけなかった。 【駐車場】 まとまった駐車場はない。登山口の前の道路の道幅が広い区間が10m程度あり、2、3台は駐車可能。 |
その他周辺情報 | 【瓶ヶ森避難小屋】今回宿泊した所 瓶ヶ森の麓 【山荘しらさ】次回宿泊してみたい宿 住所 高知県吾川郡いの町寺川175 電話 090-2235-1400 定休日 水曜日 冬季閉鎖11月下旬〜4月上旬 【伊予湯治場 喜助の湯】 住所 愛媛県松山市宮田町4 電話 089-998-3300 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 自転車の鍵を道路に落として、荷造りしているうちに忘れてきてしまった。 落とした物はすぐ拾う習慣をつけよう。 |
---|
感想
富士の名を冠する山。どんな山容で、どんな眺望が見渡せるか期待していた。
しかし期待に反して、伊予富士は独立峰ではなく、石鎚連峰の一部をなす山で「富士山」のような山容には見えない。山頂からの連峰の展望はすばらしそうであるが、霧伊予富士(いよふじ)は、四国山地西部の石鎚山地に属する山である。日本三百名山の一つに数えられる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する