ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4879126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳リトライ(小屋泊大倉ピストン)

2022年11月04日(金) 〜 2022年11月05日(土)
 - 拍手
ぱぱはやと その他1人
GPS
09:16
距離
14.0km
登り
1,297m
下り
1,284m

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
2:03
合計
7:14
7:40
5
7:45
7:45
19
8:04
8:05
13
8:18
8:21
25
8:46
8:46
7
8:53
9:08
21
9:29
9:30
37
10:07
10:07
15
10:22
10:22
11
10:33
11:14
34
11:48
11:48
51
12:39
13:41
18
13:59
13:59
10
14:09
14:09
29
14:38
14:38
4
14:42
14:42
12
14:54
2日目
山行
3:46
休憩
1:16
合計
5:02
7:21
20
7:41
7:42
5
7:47
7:55
31
8:26
8:28
22
8:50
8:50
29
9:19
9:53
10
10:03
10:03
10
10:13
10:13
17
10:30
10:31
16
10:47
11:15
4
11:19
11:19
9
11:28
11:29
23
11:52
11:52
10
12:02
12:02
13
12:15
12:16
4
12:20
12:20
3
12:23
ゴール地点
天候 11/4:
 AM 晴れ、思いの外暑かった。
 PM 晴れのち雨(夕方18:00頃から小雨)
11/5:
 曇り、、、
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線-渋沢駅からバス(神奈中)で大倉まで行きました。
コース状況/
危険箇所等
流石の丹沢、整備されてマス。
整備されすぎて、気の緩みが出ちゃうのが1番の危険ポイントかも。
渋沢駅ではJRで言うキオスク?的なお店でおにぎりとかランチパックとか売ってます。朝食難民な我々はいつもお世話になってます。
2022年11月04日 06:42撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 6:42
渋沢駅ではJRで言うキオスク?的なお店でおにぎりとかランチパックとか売ってます。朝食難民な我々はいつもお世話になってます。
大倉から歩き出して登山道入口前に自販機があります。
じっくりコトコト、、飲むカレー???
2022年11月04日 07:47撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 7:47
大倉から歩き出して登山道入口前に自販機があります。
じっくりコトコト、、飲むカレー???
デッパツ
2022年11月04日 07:48撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 7:48
デッパツ
すぐに丹沢ベース。もっと寒くなってからはここら辺でアウターを一枚脱いだりしますが、今回は薄着で来たのでスルー。
2022年11月04日 08:04撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 8:04
すぐに丹沢ベース。もっと寒くなってからはここら辺でアウターを一枚脱いだりしますが、今回は薄着で来たのでスルー。
まだ良いペース(我が家的に。。)
2022年11月04日 08:11撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 8:11
まだ良いペース(我が家的に。。)
秋の花?アザミ。実はいろんな種類のアザミがあるそうで。。
2022年11月04日 08:21撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 8:21
秋の花?アザミ。実はいろんな種類のアザミがあるそうで。。
観音茶屋撮り忘れて雑事場ノ平まで来ちゃった。
茶屋はやってなかったな、、飛石連休の中日だから期待してたけど。。。
2022年11月04日 08:46撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 8:46
観音茶屋撮り忘れて雑事場ノ平まで来ちゃった。
茶屋はやってなかったな、、飛石連休の中日だから期待してたけど。。。
すぐに見晴茶屋。ここもお休み。。
2022年11月04日 08:51撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/4 8:51
すぐに見晴茶屋。ここもお休み。。
秦野方面かな、相模湾まで見えますよ。
2022年11月04日 08:52撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 8:52
秦野方面かな、相模湾まで見えますよ。
そろそろ馬鹿、もとい、大倉尾根の洗礼が始まります。
2022年11月04日 09:15撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 9:15
そろそろ馬鹿、もとい、大倉尾根の洗礼が始まります。
あとちょいで半分!
2022年11月04日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 9:29
あとちょいで半分!
天気良くてアチーっす。。
2022年11月04日 09:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/4 9:47
天気良くてアチーっす。。
駒止茶屋。今まではここ迄しか来られなかったから未体験ゾーンのハジマリハジマリ〜。
ここで休憩するより上にちょっと行ったところに平坦でテーブルが有るんでそっちで休む方が良いかも。表尾根の稜線も見えるし。
2022年11月04日 10:03撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 10:03
駒止茶屋。今まではここ迄しか来られなかったから未体験ゾーンのハジマリハジマリ〜。
ここで休憩するより上にちょっと行ったところに平坦でテーブルが有るんでそっちで休む方が良いかも。表尾根の稜線も見えるし。
少し斜度が緩まってきてからの嬉しい看板。
ほんとにもうちょい、もしかして営業中か??
2022年11月04日 10:31撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 10:31
少し斜度が緩まってきてからの嬉しい看板。
ほんとにもうちょい、もしかして営業中か??
堀山の家、お休み。。。土日オンリーですって。
ツレとダベって大休止になっちゃった。
ここから暫くまたバカ尾根のイビリが続きます。。
2022年11月04日 10:34撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/4 10:34
堀山の家、お休み。。。土日オンリーですって。
ツレとダベって大休止になっちゃった。
ここから暫くまたバカ尾根のイビリが続きます。。
Mtフジ、見えマスタ
この辺りからツレに少し引き離され始めたす。。足パンパン。。
2022年11月04日 11:19撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 11:19
Mtフジ、見えマスタ
この辺りからツレに少し引き離され始めたす。。足パンパン。。
リンドウ、で良いのかな。。頑張って咲いてました。
この辺暑かった〜。。。足が遅いから日帰りピストンの人とすれ違うことが多くなって来て、、日陰側を譲ってくれろ。。。。
2022年11月04日 12:22撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 12:22
リンドウ、で良いのかな。。頑張って咲いてました。
この辺暑かった〜。。。足が遅いから日帰りピストンの人とすれ違うことが多くなって来て、、日陰側を譲ってくれろ。。。。
期待してたケド、、、お休み。。。
足パンパンよりも暑くてオーバーヒート。。
2022年11月04日 12:44撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 12:44
期待してたケド、、、お休み。。。
足パンパンよりも暑くてオーバーヒート。。
栄養補給と日陰でクールダウン。
またまた大休止、、遅いわなそりゃぁ。。
2022年11月04日 12:52撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/4 12:52
栄養補給と日陰でクールダウン。
またまた大休止、、遅いわなそりゃぁ。。
この日2往復目(7350回目)というチャンプさんに会えました!
写真までお願いしちゃいました。
気持ちよく応えていただきましたが、お仕事中にすみませんでした。まさかお会いできと思ってなかったので興奮してました。。。。
2022年11月04日 13:45撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/4 13:45
この日2往復目(7350回目)というチャンプさんに会えました!
写真までお願いしちゃいました。
気持ちよく応えていただきましたが、お仕事中にすみませんでした。まさかお会いできと思ってなかったので興奮してました。。。。
で、チャンプさんにもグイグイと引き離されて、、、
2022年11月04日 13:56撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 13:56
で、チャンプさんにもグイグイと引き離されて、、、
写真撮り撮りですが、花立でチャンプさんの背中(背負子?)はもう見えませんでした。
あと800m!
2022年11月04日 13:59撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 13:59
写真撮り撮りですが、花立でチャンプさんの背中(背負子?)はもう見えませんでした。
あと800m!
天気ももってくれたす。
2022年11月04日 13:59撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 13:59
天気ももってくれたす。
金冷し!
写真は撮ってないけど、ここに辿り着く少し前にある足場とか手すりとか綺麗に整備されてる痩せたトコが本当の金冷しなのかな?
2022年11月04日 14:10撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 14:10
金冷し!
写真は撮ってないけど、ここに辿り着く少し前にある足場とか手すりとか綺麗に整備されてる痩せたトコが本当の金冷しなのかな?
ま、、、まぁ、整備が行き届いていて歩きやすいんすけどね。。
問題は登山道ではなくて私の体力。。
2022年11月04日 14:15撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 14:15
ま、、、まぁ、整備が行き届いていて歩きやすいんすけどね。。
問題は登山道ではなくて私の体力。。
スマホぢゃ届けられないな、、紅葉も綺麗でした。
上の方はもう終わりかな。
2022年11月04日 14:16撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 14:16
スマホぢゃ届けられないな、、紅葉も綺麗でした。
上の方はもう終わりかな。
ラスト行きますよ〜!!
2022年11月04日 14:32撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 14:32
ラスト行きますよ〜!!
トーチョー!
2022年11月04日 14:36撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/4 14:36
トーチョー!
やっとテッペンに届きました。。
2022年11月04日 14:39撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/4 14:39
やっとテッペンに届きました。。
日帰りの人もいっぱい居るけど私はガッツリお泊まりっす!
お世話になります〜
2022年11月04日 14:41撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 14:41
日帰りの人もいっぱい居るけど私はガッツリお泊まりっす!
お世話になります〜
みつまめの缶詰、アンコもったいなくて吸い付いてますわ。。。
今回の食糧の中で1、2を争う重量級。。。
ビールと日本酒+MUJIのレトルト生姜焼きに追い大豆ミートでプチパーティ。
2022年11月04日 15:11撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/4 15:11
みつまめの缶詰、アンコもったいなくて吸い付いてますわ。。。
今回の食糧の中で1、2を争う重量級。。。
ビールと日本酒+MUJIのレトルト生姜焼きに追い大豆ミートでプチパーティ。
曇っちゃったけど、、この神々しい景色は曇りならでは。
なんか降りてくるんかな、それとも登ってくんかな。。
2022年11月04日 15:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/4 15:21
曇っちゃったけど、、この神々しい景色は曇りならでは。
なんか降りてくるんかな、それとも登ってくんかな。。
寒くなってきたので中に戻って乾きもんパーティ!
2022年11月04日 16:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/4 16:10
寒くなってきたので中に戻って乾きもんパーティ!
からの夕食、尊仏山荘定番(らしい) のカレー。
野菜ゴロゴロ、マイルドで子供から大人までイケる!
刺激が欲しい人には(何故か)浜松の地ソース、トリイのカレー専用スパイスソースがあります!
おかわり自由だし、生野菜とフルーツがマジで嬉しい。。
2022年11月04日 16:57撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/4 16:57
からの夕食、尊仏山荘定番(らしい) のカレー。
野菜ゴロゴロ、マイルドで子供から大人までイケる!
刺激が欲しい人には(何故か)浜松の地ソース、トリイのカレー専用スパイスソースがあります!
おかわり自由だし、生野菜とフルーツがマジで嬉しい。。
まだ飲むんか!
背負ってきたワインと缶詰砂肝+乾きもん、、
いや、旨いっすって。。
雨も降ってきたんで夜景も諦めてグビグビ、、1900過ぎには消灯待たずにzzz、、、
2022年11月04日 17:32撮影 by  iPhone X, Apple
11/4 17:32
まだ飲むんか!
背負ってきたワインと缶詰砂肝+乾きもん、、
いや、旨いっすって。。
雨も降ってきたんで夜景も諦めてグビグビ、、1900過ぎには消灯待たずにzzz、、、
雨は明け方には止んでくれました。
いや、、スマホじゃなぁ、、、
肉眼ではもっと綺麗に見えてたんすよ。。反対側は真っ白け。
2022年11月05日 05:44撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 5:44
雨は明け方には止んでくれました。
いや、、スマホじゃなぁ、、、
肉眼ではもっと綺麗に見えてたんすよ。。反対側は真っ白け。
天気どよーん、、、でも気持ちいい朝ですわ。
2022年11月05日 05:56撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 5:56
天気どよーん、、、でも気持ちいい朝ですわ。
撮ってもらいますた。。
2022年11月05日 05:57撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/5 5:57
撮ってもらいますた。。
名残惜しいけど。。。大倉に下りて蕎麦食べたいので、、、
丹沢山ピストン行くか?表尾根で三ノ塔経由で下りるか、、素直に大倉尾根を下るか。。
2022年11月05日 07:19撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 7:19
名残惜しいけど。。。大倉に下りて蕎麦食べたいので、、、
丹沢山ピストン行くか?表尾根で三ノ塔経由で下りるか、、素直に大倉尾根を下るか。。
ガッスガスになってきたんで素直に大倉尾根下ります!
2022年11月05日 07:20撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 7:20
ガッスガスになってきたんで素直に大倉尾根下ります!
江ノ島〜真鶴や伊豆半島まで。。もうちょっと晴れてくれればなぁ。。
2022年11月05日 07:25撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 7:25
江ノ島〜真鶴や伊豆半島まで。。もうちょっと晴れてくれればなぁ。。
巻き戻しで金冷し。
2022年11月05日 07:41撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 7:41
巻き戻しで金冷し。
花立からの表尾根(ですよね??)
2022年11月05日 07:47撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 7:47
花立からの表尾根(ですよね??)
秦野に何かが降りてくる
2022年11月05日 07:48撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 7:48
秦野に何かが降りてくる
烏尾山荘とか三ノ塔とか。
やっぱりあっち経由で下りても良かったかな。。
2022年11月05日 07:49撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 7:49
烏尾山荘とか三ノ塔とか。
やっぱりあっち経由で下りても良かったかな。。
でもワシワシ雲が湧いて来てるし、もっと天気の良い日にしよう。
2022年11月05日 07:53撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 7:53
でもワシワシ雲が湧いて来てるし、もっと天気の良い日にしよう。
下りだと階段の写真を撮る余裕も少しあったり。。。
今降って来たとこ。
2022年11月05日 08:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/5 8:44
下りだと階段の写真を撮る余裕も少しあったり。。。
今降って来たとこ。
これから下ってくとこ。。。
2022年11月05日 08:45撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/5 8:45
これから下ってくとこ。。。
登ってくる時は見えなかったなぁ。。振り返らないもんなぁ。。。
2022年11月05日 08:51撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 8:51
登ってくる時は見えなかったなぁ。。振り返らないもんなぁ。。。
ここで戸沢側に下りてみるかチョット話し合い。
でも「荒れてます」の看板見つけて即スルー。。
2022年11月05日 08:53撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 8:53
ここで戸沢側に下りてみるかチョット話し合い。
でも「荒れてます」の看板見つけて即スルー。。
登りでは堪えたけど、下る時は意外と優しい階段だった気がする。(場所にもよるけど、、ま、大体優しかった気がする。)
2022年11月05日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 9:00
登りでは堪えたけど、下る時は意外と優しい階段だった気がする。(場所にもよるけど、、ま、大体優しかった気がする。)
下の方は、コレからともう終わりが入り乱れてる感じ。
先日雪降った時なんて綺麗だったのかもなぁ。。
2022年11月05日 09:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/5 9:04
下の方は、コレからともう終わりが入り乱れてる感じ。
先日雪降った時なんて綺麗だったのかもなぁ。。
緑と黄色ってのも綺麗だわ。
赤が無いだけでこんなに涼しく見えるんだなと。
2022年11月05日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 9:10
緑と黄色ってのも綺麗だわ。
赤が無いだけでこんなに涼しく見えるんだなと。
ま、全部入りも良いよね。
2022年11月05日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 9:10
ま、全部入りも良いよね。
堀山の家営業中!!
2022年11月05日 09:22撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/5 9:22
堀山の家営業中!!
降り始めてちょうど2時間、ちょっと(いや、、だいぶ)休憩。
いちご牛乳、ココア、そして・・・
富山県は黒部にある、「株式会社東京ブレッド」さんの塩バターフレーキー。フレーキーってもっとサクサクしてるんかと思ってたけど、これはこれで美味かったっす!
2022年11月05日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 9:27
降り始めてちょうど2時間、ちょっと(いや、、だいぶ)休憩。
いちご牛乳、ココア、そして・・・
富山県は黒部にある、「株式会社東京ブレッド」さんの塩バターフレーキー。フレーキーってもっとサクサクしてるんかと思ってたけど、これはこれで美味かったっす!
駒止茶屋通過、、いつか営業してる日に、、、、
2022年11月05日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 10:14
駒止茶屋通過、、いつか営業してる日に、、、、
半分すぎたっす。
この辺りは少し傾斜も緩いしガシガシ歩かないでのんびりと。
2022年11月05日 10:30撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 10:30
半分すぎたっす。
この辺りは少し傾斜も緩いしガシガシ歩かないでのんびりと。
今日は二人とも膝痛ないし涼しくて良い感じ。
2022年11月05日 10:34撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 10:34
今日は二人とも膝痛ないし涼しくて良い感じ。
見晴茶屋が見えマスタ。
涼しくて発汗も少なめだからかな、トイレタイム。。
2022年11月05日 10:46撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 10:46
見晴茶屋が見えマスタ。
涼しくて発汗も少なめだからかな、トイレタイム。。
雑事場ノ平からは大倉高原テントサイト経由で下りてみました。
1本だけ真っ赤っかのやつが居たっす。
2022年11月05日 11:23撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 11:23
雑事場ノ平からは大倉高原テントサイト経由で下りてみました。
1本だけ真っ赤っかのやつが居たっす。
大倉尾根にある標準??トイレ
水場の確認ができなかったんだよな〜。。まだ枯れてんのかな。。
2022年11月05日 11:23撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 11:23
大倉尾根にある標準??トイレ
水場の確認ができなかったんだよな〜。。まだ枯れてんのかな。。
数張りありました。
2022年11月05日 11:23撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 11:23
数張りありました。
有名な?杉の木、ま、立派な木ですよ、、
2022年11月05日 11:28撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 11:28
有名な?杉の木、ま、立派な木ですよ、、
茂みが有りますがそこそこ見渡せますね。キャンプするには気持ちいいとこだと思う。水は欲しいけど。
2022年11月05日 11:28撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 11:28
茂みが有りますがそこそこ見渡せますね。キャンプするには気持ちいいとこだと思う。水は欲しいけど。
三宅島まで見えるんか。。
2022年11月05日 11:29撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 11:29
三宅島まで見えるんか。。
大観峰の脇にあるっす。入口的なイメージかな?
2022年11月05日 11:30撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 11:30
大観峰の脇にあるっす。入口的なイメージかな?
登山道に合流。
キャンプサイト経由の道の方がやっぱり少しはワイルドかな。でもそこは丹沢ってことでしっかりしてました。。
2022年11月05日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 11:45
登山道に合流。
キャンプサイト経由の道の方がやっぱり少しはワイルドかな。でもそこは丹沢ってことでしっかりしてました。。
観音茶屋は開いてました!でも今日はスルーさせて頂きます。
だって早く蕎麦食べたいから。
2022年11月05日 11:52撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 11:52
観音茶屋は開いてました!でも今日はスルーさせて頂きます。
だって早く蕎麦食べたいから。
テクテク順調に丹沢ベース。
2022年11月05日 12:02撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 12:02
テクテク順調に丹沢ベース。
帰りにもアザミ。
2022年11月05日 12:03撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 12:03
帰りにもアザミ。
登山口着きました。
2022年11月05日 12:14撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 12:14
登山口着きました。
無事下山できたっす。。
2022年11月05日 12:15撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/5 12:15
無事下山できたっす。。
大倉の山カフェで馬鹿尾根記念と自家製のコーラとレモンスカッシュ頂きました。クローブ(多分)が効いててコーラも美味しんだけど美味しんだけど下山後はレモンスカッシュがいい感じでした。蜂蜜とレモンと炭酸は最強トリオだわ。
2022年11月05日 12:41撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 12:41
大倉の山カフェで馬鹿尾根記念と自家製のコーラとレモンスカッシュ頂きました。クローブ(多分)が効いててコーラも美味しんだけど美味しんだけど下山後はレモンスカッシュがいい感じでした。蜂蜜とレモンと炭酸は最強トリオだわ。
ちなみにお蕎麦屋さんはめっちゃ並んでたのでギブアップ。。
渋沢の駅前にある 麺や阿闍梨 で新みそラーメンいただきました。魚介系ラーメン苦手なやつが多いんだけど、ここは美味しくいただけましたよ。
2022年11月05日 13:40撮影 by  iPhone X, Apple
11/5 13:40
ちなみにお蕎麦屋さんはめっちゃ並んでたのでギブアップ。。
渋沢の駅前にある 麺や阿闍梨 で新みそラーメンいただきました。魚介系ラーメン苦手なやつが多いんだけど、ここは美味しくいただけましたよ。
ホントは前日から入山予定だったけど、、
観音茶屋の先でこんなことや、、
2022年11月03日 22:09撮影
11/3 22:09
ホントは前日から入山予定だったけど、、
観音茶屋の先でこんなことや、、
こんなことになってしまったので、檜洞丸までの縦走を諦めて下山したです。。
2022年11月03日 22:09撮影
11/3 22:09
こんなことになってしまったので、檜洞丸までの縦走を諦めて下山したです。。
お別れの時を迎えました。。。
2022年11月03日 22:09撮影
11/3 22:09
お別れの時を迎えました。。。
10年以上かな、楽しい思い出をありがとう。
息子も二十歳超えてメッキリ遊んでくれなくなったな。。
2022年11月03日 22:09撮影
11/3 22:09
10年以上かな、楽しい思い出をありがとう。
息子も二十歳超えてメッキリ遊んでくれなくなったな。。
最近のメインザックと比べると、やっぱり迫力あるなぁ。。
20Kg以上担いでも歩きやすかったもんなぁ。。
もうそんな無理しないけど。
2022年11月03日 22:09撮影
11/3 22:09
最近のメインザックと比べると、やっぱり迫力あるなぁ。。
20Kg以上担いでも歩きやすかったもんなぁ。。
もうそんな無理しないけど。

感想

塔ノ岳、実は2010年に父と表尾根経由で三ノ塔バテバテリタイヤ、、、から始まり、以降は大倉尾根だけだけど、私の足壊れリタイヤ2回くらい、カミさんの軽アイゼン破損リタイヤ、最後は私のリュック破損リタイヤと完全に嫌われてました。。
本来ならヨチヨチとin大倉、塔(小屋)丹沢、蛭(小屋)、檜洞、out西丹沢BSと歩く予定でしたが、初日のリュック破損で観音茶屋の先でリタイヤ下山。。
17kgを背負わず抱えると辛い、、、
元々予約してた蛭ヶ岳小屋は1日ずらすとツアーで満室?っぽかったので夜景+日の出を僅かに期待しながら尊仏山荘のみ予約して(別リュックで荷物もぐっと減らして)の2日連続のアタック(と言うほどのものでもないケド)。
ついに報われて登頂できました!
生憎の天気で景色は満点からは程遠い感じでしたが、地元の山小屋泊を満喫出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら