記録ID: 4882615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
毛無山・十二ヶ岳・鬼ヶ岳・紅葉台(奥河口湖さくらの里公園から周回)
2022年11月05日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:36
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,725m
- 下り
- 1,714m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:36
距離 20.2km
登り 1,725m
下り 1,727m
7:29
35分
スタート地点
17:05
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
毛無山まで急登。 毛無山から十二ヶ岳…アップダウン激しくロープや鎖の連続。つり橋前後が特に注意。つり橋も危ない。 足和田山から長浜…かなり急で滑りやすく危険。他の下山道がおすすめ。 その他は危険個所なし。 |
その他周辺情報 | 温泉:紅富士の湯 http://www.benifuji.co.jp/ 夕食:ブロンコビリー |
写真
感想
今日は西湖の周りをぐるっと取り囲む山を歩いた。毛無山への登りは急でハードだったし、毛無山から十二ヶ岳までも鎖やロープそれも急な斜面を登ったり降りたりの繰り返しでハードだった。雪頭ヶ岳からの下りはとても歩きやすく、あっという間に麓におりてしまった。
西湖に立ち寄ると、とてもきれいな紅葉が見られ、しばらく紅葉を楽しむことにした。ここは赤とオレンジと黄色の紅葉が並ぶように植えられているのかな?各色鮮やかで今まで見た紅葉の中で一番かもしれない。山に登らずとも紅葉を楽しめるので登山しない人にも教えてあげたいなと思った。
西湖の遊歩道、樹海を経由して紅葉台、三湖台、五湖台と東海自然歩道を歩きながら各所を巡った中でも三湖台は紅葉の時期でなくとも見ごたえのある景色だと思った。富士五湖近辺は子供のころから観光などで何度か来ているけど、初めて樹海全体を見ることができた。スケールの大きさに圧倒される眺望だ。駐車場のある紅葉台から少し登るけどぜひ見てほしい。
山行時間短縮のため五湖台から長浜へ尾根を辿って下ったが、踏み跡が薄く、足元も滑る上にかなり急なので、ここは使わずに大嵐天神社方面へ下った方がよいと思う。
6月に膝の手術をしてから一度行ったことがある山を中心にリハビリ登山を続けてきたけど、山に行くたびに膝の具合が良くなっているのが分かり、なんとか来週のOMMに参加できそう。体力は昨年の今頃に比べたら全然落ちているのが分かるので、時間いっぱい使ってもいいから完走することを目指そうと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する