ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488814
全員に公開
ハイキング
甲信越

巻機山(井戸尾根コース)

2014年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
yamataku その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
10.8km
登り
1,379m
下り
1,368m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:32 桜坂駐車場(トイレのある駐車場)
06:38 5合目
07:19 6合目(07:35発)
07:58 7合目(08:15発)
08:45 8合目
09:03 ニセ巻機山山頂(9合目)
09:12 巻機山避難小屋
09:40 巻機山山頂の標(10:10発)
10:19 巻機山山頂のピーク(標識はなくケルンがあるのみで良くわからない)
10:56 ニセ巻機山
13:06 桜坂駐車場(トイレのある駐車場)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場(トイレが設置されている駐車場)
※1日500円、トイレは無料。

巻機山避難小屋にもトイレあり(チップ制)。
コース状況/
危険箇所等
粘土質、岩場、木の階段あり。
でも危険箇所は特にありません。
その他周辺情報 温泉がない。
塩沢石内インターを降りて駐車場までコンビニもなかったような。。。
駐車場を出発。空き多数。
2014年08月03日 05:32撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 5:32
駐車場を出発。空き多数。
乳首山(安達太良山)みたい。
2014年08月03日 05:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 5:33
乳首山(安達太良山)みたい。
2014年08月03日 05:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/3 5:35
危ないところには近づきません。
2014年08月03日 05:36撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/3 5:36
危ないところには近づきません。
どことなくトラにも似ているような。。。
2014年08月03日 05:37撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/3 5:37
どことなくトラにも似ているような。。。
2014年08月03日 05:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 5:45
2014年08月03日 05:51撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 5:51
2014年08月03日 06:06撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/3 6:06
五合目からの眺望
2014年08月03日 06:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 6:39
五合目からの眺望
槍のような山が。。。
2014年08月03日 06:54撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/3 6:54
槍のような山が。。。
好きな雰囲気ではあるが、いかんせん湿気が半端ない。
2014年08月03日 07:02撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 7:02
好きな雰囲気ではあるが、いかんせん湿気が半端ない。
2014年08月03日 07:07撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 7:07
素晴らしい。
2014年08月03日 07:09撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 7:09
素晴らしい。
2014年08月03日 07:16撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/3 7:16
6合目(展望台)の眺望。
2014年08月03日 07:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 7:20
6合目(展望台)の眺望。
2014年08月03日 08:04撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 8:04
2014年08月03日 08:04撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 8:04
ここから笹ロード。整備ありがとうございます。
2014年08月03日 08:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/3 8:21
ここから笹ロード。整備ありがとうございます。
2014年08月03日 08:31撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 8:31
2014年08月03日 08:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 8:35
8合目からは階段。
2014年08月03日 08:46撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 8:46
8合目からは階段。
2014年08月03日 08:51撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 8:51
2014年08月03日 08:55撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/3 8:55
2014年08月03日 08:57撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 8:57
2014年08月03日 08:59撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/3 8:59
9合目。ニセ巻機山山頂。
2014年08月03日 09:03撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 9:03
9合目。ニセ巻機山山頂。
ニセ巻機山山頂から巻機山(右)を望む。
2014年08月03日 09:04撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/3 9:04
ニセ巻機山山頂から巻機山(右)を望む。
2014年08月03日 09:07撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/3 9:07
2014年08月03日 09:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 9:21
巻機山山頂に先人が。
2014年08月03日 09:25撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/3 9:25
巻機山山頂に先人が。
げっ、何だこいつ?蜘蛛???
2014年08月03日 09:26撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 9:26
げっ、何だこいつ?蜘蛛???
池塘?
2014年08月03日 09:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 9:27
池塘?
2014年08月03日 09:30撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/3 9:30
2014年08月03日 09:32撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 9:32
ここを登れば、
2014年08月03日 09:37撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/3 9:37
ここを登れば、
巻機山山頂到着。
2014年08月03日 09:40撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/3 9:40
巻機山山頂到着。
しかしピークはあっちみたい。10分ほどみたいなので行ってみます。
2014年08月03日 10:10撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 10:10
しかしピークはあっちみたい。10分ほどみたいなので行ってみます。
2014年08月03日 10:13撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 10:13
気持ちの良い稜線を進みます。
2014年08月03日 10:13撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 10:13
気持ちの良い稜線を進みます。
ケルンがあるのみ。ここが一番高いのかな。巻機山の標があった方を振り返る。
2014年08月03日 10:19撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 10:19
ケルンがあるのみ。ここが一番高いのかな。巻機山の標があった方を振り返る。
ニセ巻機山。
2014年08月03日 10:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 10:21
ニセ巻機山。
2014年08月03日 10:22撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/3 10:22
入道雲が段々近づいてくるので巻機山からさっさと退散します。
2014年08月03日 10:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/3 10:33
入道雲が段々近づいてくるので巻機山からさっさと退散します。
2014年08月03日 10:42撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 10:42
雨が降る前に駐車場に辿り付けるか。。。
2014年08月03日 11:03撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/3 11:03
雨が降る前に駐車場に辿り付けるか。。。
撮影機器:

感想

本日の山行に連れが選んだのは、日本百名山の一つ巻機山です。
そのため、昨日は急遽、「山と高原地図」を購入しました(これまでは関越沿いでは苗場山が北限のためその先の地図を持っていなかった)。

しかし予報どおり朝の山々はガスの中だったのであまり期待せずに登りました。

登山道は、粘土質で滑りやすい場所、高湿度で不快指数120%、天然の石の階段(連れは歩幅と合わず難儀していました)、森林限界を超えてからの木の階段と照り返し、などなど厳しい面もありましたが、山頂に近づくにつれ、爽快な風に包まれ、ニセ巻機山や巻機山の気持ちの良い稜線歩きでモチベーションが大幅にアップしました。

本当は涼しい山頂(手持ちの気温計で18度)でくつろぎたっかのですが、押し寄せてくる入道雲に気が焦り、早々に撤収しました。

駐車場で後片付けを終え、出発と同時に降り始めました。
巻機山山頂のほうを見ると既に薄暗い雲に包まれていましたが、後から登られた人たちは大丈夫だったのでしょうか。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1050人

コメント

六日町方面に向かえば・・・
http://www.muikamachi.jp/hotspring/higaeri.html
石打からだとよく調べないとないかもしれませんが、
六日町インターから向かうとセーブオンが最寄りコンビニになります。
石打方面との分岐を六日町方面に少し走ったところですね。
個人的には六日町インターからすぐのイオンで買い物、そのあと登山口というルートを使っています。
帰りはその逆で、途中でリンクの日帰り温泉を経由します。
2014/8/3 23:14
ありがとうございます。
qzmnさん、情報提供ありがとうございます。
埼玉方面から向かったので、六日町は念頭になかったですね。。。
温泉は湯沢で一旦降りることも考えましたが、渋滞も始まりかけたみたいだし、今回は断念しました。
今後、更に北上も視野に入れていくので、候補に加えたいと思います。
2014/8/4 6:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら