瑞牆山


- GPS
- 06:37
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 893m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
韮崎駅から茅が岳みずがき田園バス(2番乗り場)で瑞牆山荘。 ▼帰り 瑞牆山荘から茅が岳みずがき田園バスで増富温泉、増富温泉から韮崎駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所というのはないですが、ずっと岩場なので 滑りやすいので注意。 |
その他周辺情報 | 瑞牆山荘から韮崎駅までの間に増富温泉があります。 |
写真
感想
テント泊の練習をしつつ行ったことないところに行ってみたいと思い、
瑞牆山を選びました。…本当は1日目は韮崎駅から8:50のバスに
乗って行こうと思ってたんですが、新宿からのあずさが指定券がなくなるほど
混んでるということだったのでやっぱり止めようかな…なんて迷ってたら
ずるずる時間だけが過ぎてしまい、でもとりあえず行ってみるかということで
遅くから行ってきました。
さらに言うと本当は1日目は瑞牆山、2日目は金峰山に行く予定でしたが
行動が遅くなってしまったので1日目はテントで寝るだけ、2日目に
瑞牆山に登頂するということに変更しました。
テント泊装備を背負って歩くのが初めてだったので正直不安。
こんなに重いのかと思いながら登ってました。そういう意味では
この計画でよかったかなと思ったり。ちょっとザックの背負い方も
まずかったなと思うところがあるのでまた試さないといけないですが、
下りはそうでもないんですが、登りがかなりきついですね。
(ちょっとペースが速かったのかな…)
富士見平でテント泊したんですが、にぎやかで面白いですね。
山荘前で宴会でもやってたのかな。ずーっと笑い声が聞こえてました。
瑞牆山はどれが正しいルートなのかわかなくなるときがよくありました。
こんなところを登るのかと思ってたら横から安全そうな道があったり。
これは下りでも同じでした。(ピストン)
山頂は素晴らしいですね(ちょっと怖いけど)。
ずーっとそこにいたい気分でした。
そういえばストック使ってる方がいらっしゃいましたが、
最初のハシゴを越えたあたりからずっと岩なのでしまったほうがいいです。
あと、今の時期だけなのかもしれないですが、あずさが混んでいるので
事前に指定券買っておいたほうがいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する