ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 489585
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山 快晴の頂へ 鉾立より

2014年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,184m
下り
1,167m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:35
合計
9:15
5:00
90
6:30
6:40
40
7:20
7:25
100
9:05
9:45
30
10:15
10:25
15
10:40
10:40
20
11:00
11:00
25
11:25
11:25
40
12:05
12:25
35
13:00
13:10
65
14:15
天候 早朝から快晴(一日中山頂が見えました)
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 下山後は道の駅象潟「ねむの丘」 4階 ¥350
快晴の鳥海山、心躍ります。
2014年08月03日 05:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 5:02
快晴の鳥海山、心躍ります。
酒田沖に 影鳥海山がうっすら写っています、右中ほどに稲倉岳のシルエットも見えます。
2014年08月03日 05:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
8/3 5:08
酒田沖に 影鳥海山がうっすら写っています、右中ほどに稲倉岳のシルエットも見えます。
鉾立展望台より、山頂がくっきり見ますね〜
もしかして初めてかも?
2014年08月03日 05:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/3 5:11
鉾立展望台より、山頂がくっきり見ますね〜
もしかして初めてかも?
朝日ですがすがしい登山道をはやる気持ちを抑えゆっくり・のんびり。
2014年08月03日 05:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/3 5:42
朝日ですがすがしい登山道をはやる気持ちを抑えゆっくり・のんびり。
賽の河原の下流部、雪渓が見えてきました。
2014年08月03日 05:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 5:55
賽の河原の下流部、雪渓が見えてきました。
付近はひんやりして気持ちいいです。
2014年08月03日 06:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 6:04
付近はひんやりして気持ちいいです。
賽の河原を振り返り
2014年08月03日 06:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 6:09
賽の河原を振り返り
御浜小屋に向けまた登りです。
2014年08月03日 06:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 6:09
御浜小屋に向けまた登りです。
やっと 花が出てきました、それもチングルマがまだ咲いていましたよ
2014年08月03日 06:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/3 6:14
やっと 花が出てきました、それもチングルマがまだ咲いていましたよ
やっぱり近くにイワカガミも咲いてました。
2014年08月03日 06:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 6:14
やっぱり近くにイワカガミも咲いてました。
御浜到着です
2014年08月03日 06:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 6:31
御浜到着です
すぐ近くに ハクサンフウロ 好きな花です。
2014年08月03日 06:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 6:32
すぐ近くに ハクサンフウロ 好きな花です。
わ〜 鳥海湖の湖面が、庄内平野が、月山が、、、、
2014年08月03日 06:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
8/3 6:33
わ〜 鳥海湖の湖面が、庄内平野が、月山が、、、、
月山が、奥に朝日連峰まで見えますね〜
2014年08月03日 06:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
8/3 6:41
月山が、奥に朝日連峰まで見えますね〜
登山道に戻ると、ハクサンシジャンが。
2014年08月03日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 6:48
登山道に戻ると、ハクサンシジャンが。
ニッコウキスゲ と ハクサンシジャン
2014年08月03日 06:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 6:49
ニッコウキスゲ と ハクサンシジャン
お花畑
ハクサンシジャン、ニッコウキスゲ、トウゲブキ、オオハナウド、やその他?がいっぱいです。
2014年08月03日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/3 6:54
お花畑
ハクサンシジャン、ニッコウキスゲ、トウゲブキ、オオハナウド、やその他?がいっぱいです。
鳥海湖と庄内平野
2014年08月03日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
8/3 6:54
鳥海湖と庄内平野
御田ケ原 から 山頂と外輪山 ど〜ん
2014年08月03日 06:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/3 6:58
御田ケ原 から 山頂と外輪山 ど〜ん
八丁坂の下り。。。上り返しがね〜
2014年08月03日 07:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/3 7:01
八丁坂の下り。。。上り返しがね〜
八丁坂 石畳の脇に咲いていた ハクサンイチゲ
始めましてです。
2014年08月03日 07:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 7:03
八丁坂 石畳の脇に咲いていた ハクサンイチゲ
始めましてです。
七五三掛 皆さんどんどん登っていきます
2014年08月03日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/3 7:25
七五三掛 皆さんどんどん登っていきます
七五三掛 分岐
2014年08月03日 07:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 7:31
七五三掛 分岐
分岐からすぐの梯子場 混んでいました
2014年08月03日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 7:33
分岐からすぐの梯子場 混んでいました
登山、下山の順番待ちが出ていました。
2014年08月03日 07:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 7:34
登山、下山の順番待ちが出ていました。
千蛇谷を横断して 御室までただひたすら上りです。
2014年08月03日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 7:38
千蛇谷を横断して 御室までただひたすら上りです。
外輪山が青空の下綺麗です。
その1
2014年08月03日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 7:58
外輪山が青空の下綺麗です。
その1
その2
迫力ありますね〜
  写真ではあまり伝わりませんが、、、ボソッ
2014年08月03日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 7:59
その2
迫力ありますね〜
  写真ではあまり伝わりませんが、、、ボソッ
途中の雪渓、まだまだ登りは続く
2014年08月03日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
8/3 7:59
途中の雪渓、まだまだ登りは続く
皆さん 続々登ってきます。
しかし きつかった〜
2014年08月03日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/3 8:41
皆さん 続々登ってきます。
しかし きつかった〜
やっと 御室へ付きました。
2014年08月03日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 9:17
やっと 御室へ付きました。
御室から 七高山への稜線へ、嫌なガレ場です。
2014年08月03日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/3 9:53
御室から 七高山への稜線へ、嫌なガレ場です。
七高山 山頂を望む
2014年08月03日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 10:14
七高山 山頂を望む
向かいの新山 山頂の登山者が確認できます。
2014年08月03日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 10:15
向かいの新山 山頂の登山者が確認できます。
2014年08月03日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 10:23
七高山 三角点へタッチ
2014年08月03日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/3 10:18
七高山 三角点へタッチ
山頂、振るわってました。
2014年08月03日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 10:19
山頂、振るわってました。
イワギキョウ、イワウメ?、オソバイワベンケイ
最近イワウメの花を見てないな〜
2014年08月03日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 10:21
イワギキョウ、イワウメ?、オソバイワベンケイ
最近イワウメの花を見てないな〜
矢島口からの登山者が見えます。
ガスの中を上ってきたんでしょうね
2014年08月03日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 10:22
矢島口からの登山者が見えます。
ガスの中を上ってきたんでしょうね
イワブクロ
2014年08月03日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 10:24
イワブクロ
ミヤマキンバイ
2014年08月03日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 10:25
ミヤマキンバイ
百宅口方面、やっぱりガスです
2014年08月03日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 10:28
百宅口方面、やっぱりガスです
百宅口地点から庄内方面、一時的に雲が湧いてきています。
夏山の雲?らしい
2014年08月03日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 10:30
百宅口地点から庄内方面、一時的に雲が湧いてきています。
夏山の雲?らしい
御室の小屋
2014年08月03日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 10:31
御室の小屋
外輪山
2014年08月03日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
8/3 10:31
外輪山
弧を描いた稜線が何とも、、、です。
2014年08月03日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
5
8/3 10:34
弧を描いた稜線が何とも、、、です。
外輪からの 新山と御室の山小屋
2014年08月03日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/3 10:37
外輪からの 新山と御室の山小屋
山頂? 
2014年08月03日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 10:40
山頂? 
有りました、初めましてです。
チョウカイフスマ
2014年08月03日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 10:47
有りました、初めましてです。
チョウカイフスマ
2014年08月03日 10:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 10:48
イワギキョウ
たくさん咲いてましたね〜
2014年08月03日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/3 10:49
イワギキョウ
たくさん咲いてましたね〜
ヨツバシオガマ
2014年08月03日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 10:55
ヨツバシオガマ
山頂を振り返り。
千蛇谷についたルートが見えます。
ず〜と 登りですね〜
その1
2014年08月03日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 11:00
山頂を振り返り。
千蛇谷についたルートが見えます。
ず〜と 登りですね〜
その1
山頂を振り返り。
その2
2014年08月03日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/3 11:00
山頂を振り返り。
その2
湯の台への分岐
たくさんの方が登ってきて山頂を見て感激していました。
2014年08月03日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 11:01
湯の台への分岐
たくさんの方が登ってきて山頂を見て感激していました。
文殊岳への稜線
ここも気持ちよさそうです。
2014年08月03日 11:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
6
8/3 11:16
文殊岳への稜線
ここも気持ちよさそうです。
文殊岳から 山頂
2014年08月03日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/3 11:26
文殊岳から 山頂
外輪山を振り返る
2014年08月03日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 11:27
外輪山を振り返る
文殊岳より御田ケ原、鳥海湖、御浜
2014年08月03日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/3 11:28
文殊岳より御田ケ原、鳥海湖、御浜
七五三掛への稜線
2014年08月03日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/3 11:30
七五三掛への稜線
ヤマハハコ
2014年08月03日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 11:42
ヤマハハコ
七五三掛より 山頂を振り返る。
たくさんの人が下山してきますね〜
2014年08月03日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
8/3 12:20
七五三掛より 山頂を振り返る。
たくさんの人が下山してきますね〜
さっ。。。八丁坂の登り返しです
2014年08月03日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
8/3 12:38
さっ。。。八丁坂の登り返しです
いや〜 きつかったです。
2014年08月03日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 12:43
いや〜 きつかったです。
今日は一日中山頂が見えてますね〜
2014年08月03日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 12:50
今日は一日中山頂が見えてますね〜
御田ケ原よりの山頂と外輪山はやっぱりいいですね〜
2014年08月03日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
8/3 12:50
御田ケ原よりの山頂と外輪山はやっぱりいいですね〜
前を向くと お花畑と日本海、海上に飛島が浮かんでいます。
2014年08月03日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 12:51
前を向くと お花畑と日本海、海上に飛島が浮かんでいます。
北に目をやると、湧き雲の向こうに金浦の海岸線と、遠くに男鹿半島の本山?真山?が笠雲の下に見えますね。
2014年08月03日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
8/3 12:54
北に目をやると、湧き雲の向こうに金浦の海岸線と、遠くに男鹿半島の本山?真山?が笠雲の下に見えますね。
またお花畑と御浜小屋、ここまで戻ってきました。
2014年08月03日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 12:55
またお花畑と御浜小屋、ここまで戻ってきました。
賽の河原
休憩している人たちがたくさんいました。
(ここから暑かった〜)
2014年08月03日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
8/3 13:31
賽の河原
休憩している人たちがたくさんいました。
(ここから暑かった〜)
お疲れさんでした。
無事に下山できました。
2014年08月03日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
8/3 14:16
お疲れさんでした。
無事に下山できました。

感想

前回の和賀岳より仕事や日曜の悪天候のため半月以上空いてしましましたが梅雨明け後の日曜日、夏山真っ盛り、早朝から晴天の鳥海山へ今年も登ってきました。

朝、2時半に自宅を出発、4時半に駐車場に到着しましたが、もうすでに8割ほど、東北近辺はもちろん北海道から関西方面のいたるところから集まった車が停まっていて、準備ができた方々がどんどん登山口に吸い込まれていきます。
矢島口と比較するとすごい人数に驚かされました。 登山者が多いな〜・・・・・

整備された石畳の登山道をまずは御浜まで はやる気持ちを抑えつつゆっくり歩いていきます、朝の日差しがすがすがしいが、熱くなりそうな予感でした。

稜線を見上げると真っ青な空、過去に無かったような晴天の鳥海山です。
北を見れば雲海の上にちょこんと太平山、奥に森吉山が見え、多分 山頂の陰では八幡平、岩手山、秋田駒ヶ岳〜神室山など奥羽山脈の山々と早池峰山が遠望できることでしょう。

御浜小屋前からは鳥海湖の湖面がくっきりと輝き南側の斜面と庄内平野が全部見えます、南奥を見れば月山、奥に朝日連峰、東に蔵王連峰が見えます、ここからこんな風景を見たのは初めてでした。

花は御浜小屋の直下から出てきました、チングルマやイワカガミがまだ咲いていて、小屋から登山道を進むにつれてお花畑が広がって本当に楽ませてくれます。
御田ケ原まで進むと新山と外輪山が迫ってきて迫力を十分に感じることができます、しかし八丁坂の下りに差し掛かると帰りの登り返しが少々気になりますね〜

七五三掛の分岐を千蛇谷にルートを取るが、梯子場で登山客と下山客の順番待ちが起こっていたしばし待つことになった、ちょうど登山・下山のピークの時間が始まったらしい。(7:30頃でした)
線蛇谷の雪渓に降り立ちいよいよここから御室に向けただひたすら登りが始まる、今回この工程が一番辛かった。(今回もペース配分が甘いな〜)

ひ〜こら言いながら何回も休憩を取り御室にたどり着きほっと一息つく、青空と、景色の中ちょうど解凍したオールフリーをプシッ・ゴギュっと、キュウリの漬物をポリポリが美味しいこと、このために登ってきたようなもんだな〜

今回も新山山頂はパスして神社にお参りして七高山に向かう。
七高山の三角点へタッチし、今回楽しみにしていた外輪山を回る、登山道の周りには様々な花が斜面にまで広がる、矢島・祓川登山口や百宅・大清水登山口方面は生憎のガスで晴れ間・晴れ間でしか麓は見えないが、南の遊佐町側、西の日本海、北の仁賀保・秋田は時折雲やガスが沸き立つが視界良好だ。
圧巻は、外輪山の北側が弧を描いて屏風のように切り立った崖や奥に沸き立つガスの切れ間に庄内平野と日本海を望める風景は素晴らしいものがありました。

七五三掛までは多くの登山者たちとすれ違い山頂を振り返りながら、また始めましてのチョウカイフスマに出会い降りてきました、いや〜楽しかった。

その後の八丁坂の登り返しはやっぱり辛かった〜 しかし御田ケ原の花畑と鳥海湖の景色に癒された後トットコ何とか無事に登山口まで帰ってきました。(賽の河原から下は暑かった〜〜)

また、こんな天気に登りたいものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

鳥海山、いいね。
この日、最高の天気でしたね。自分は隊長のお誘いで駒ケ岳。八合目から湯森を抜け千沼ヶ原。高層湿原をゆっくり楽しんで乳頭山へ。乳頭手前のお花畑は見ごたえあり。下りは孫六コース。前より道が荒れたような・・・。去年の豪雨の影響かな。6'45に歩き始めて大釜のバス停にたどり着いたのが16'20。写真をとりながら、のんびり歩きだったけど、ストック無しで歩き通したので体力にはマルをあげよう。それにしても隊長の花の話は勉強になります。感謝。
2014/8/5 10:55
Re: 鳥海山、いいね。
隊長と秋田駒でしたか、時間工程ではかなりゆっくりと隅々まで満喫されてきましたね〜
私は、仕事や天候のおかげで2週間も空いてしまって、体力的に鳥海山は大丈夫かなと思ったんですが晴天のおかげでテンションアップ、過去最高の鳥海山でした。
祓川からの雪渓を嫌って かなり久しぶりに鉾立からでしたがさずが登山客が多かったな〜
最近の登山ブームを肌で感じてきましたよ、秋田駒には負けますがね〜・・・どうでした?


お盆休暇楽しみです。。。10日後はあの湿原で  ビール片手にポー〜(遠い目・・・) としているでしょうね〜。。。。
。。。へば。。。
2014/8/5 13:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら