記録ID: 4897055
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2022年11月08日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , , , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by yokatomo
なかなか、紅葉のタイミングは難しいもので
5年前はこの日で素晴らしい紅葉だったのに、
今年はもう遅く、麓の紅葉が一番の盛り上がりでした!!!
それはそれで、英彦山の紅葉は素敵ですね!
お付き合い頂きた皆さんと今日も楽しい山歩きでした(^.^)
ありがとございましたm(_ _)m
5年前はこの日で素晴らしい紅葉だったのに、
今年はもう遅く、麓の紅葉が一番の盛り上がりでした!!!
それはそれで、英彦山の紅葉は素敵ですね!
お付き合い頂きた皆さんと今日も楽しい山歩きでした(^.^)
ありがとございましたm(_ _)m
感想/記録
by archolic
2022年の紅葉めぐり。
大船山から始まり目丸山 倉木山・烏嶽と続き もうお腹いっぱいなんだけど
欲張りなので 6名のメンバーと裏英彦山の紅葉を目指してみました。
山頂の紅葉は既に終わり 高度を下げるにつれて鮮やかな赤 橙 黄の色が濃くなって徐々に楽しみを増加させてくれます。
落葉が埋め尽くすクヌギの森を歩き
巨岩の急登に心臓がヤバくなったり
鬼も舌を巻くと言われる鎖場で緊張し
絶壁の先端では縮み上がったりしながらも
辿り着いた南岳からは 今から取り壊される上宮がなんとなく寂しげに見えました。
戻ってきた駐車場の紅葉が 結局一番綺麗だったというオチで
今年最後の紅葉巡りの山歩きを終えました。
山はもう冬の空気が静かに流れ始めてます。
ご一緒した皆さん お世話になりました。
今日もまた楽しい一日でした!
大船山から始まり目丸山 倉木山・烏嶽と続き もうお腹いっぱいなんだけど
欲張りなので 6名のメンバーと裏英彦山の紅葉を目指してみました。
山頂の紅葉は既に終わり 高度を下げるにつれて鮮やかな赤 橙 黄の色が濃くなって徐々に楽しみを増加させてくれます。
落葉が埋め尽くすクヌギの森を歩き
巨岩の急登に心臓がヤバくなったり
鬼も舌を巻くと言われる鎖場で緊張し
絶壁の先端では縮み上がったりしながらも
辿り着いた南岳からは 今から取り壊される上宮がなんとなく寂しげに見えました。
戻ってきた駐車場の紅葉が 結局一番綺麗だったというオチで
今年最後の紅葉巡りの山歩きを終えました。
山はもう冬の空気が静かに流れ始めてます。
ご一緒した皆さん お世話になりました。
今日もまた楽しい一日でした!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:251人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する