記録ID: 4898135
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
NO.67和泉葛城山(関百)&小富士山☆センブリ&ムラサキセンブリを求めて
2022年11月09日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 796m
- 下り
- 800m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:13
距離 10.8km
登り 796m
下り 800m
8:23
3分
スタート地点
10:13
10:25
80分
山頂展望台
12:36
ゴール地点
天候 | ☀ 山歩き日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・全般的にハイキングコース ・Aコースは通行止め 自己責任で歩きました |
写真
装備
個人装備 |
雨具
ゲイター
携帯バーナー
行動食
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
・金剛山か和泉葛城山 直前までどっちに行くか悩んで
いましたがセンブリと小富士山のムラサキセンブリが
見たいので和泉葛城山に行ってきました
・紅葉は山頂付近で始まっており今週末あたりが見ごろを
迎えそうです
・和泉葛城山のセンブリは少し日当たりが悪いので岩湧山
より 開花が10ほど遅いのでどうかと心配しましたが
何とか数株花が残っていました 他は終わっていました
・小富士山のムラサキセンブリは龍門山や生石高原より
開花は10日ほど遅いので丁度見ごろでした 昨年より
増えているようで20株ほどで花が咲いていました
大事に見守りたいものです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
トップだったのでコメントしました。(^^;
やっぱりここのブナ林はいいですね。
見上げるといつも心が洗われる気がします。
今日のいで立ちは黄葉バージョンですか?
見事に同化していました。(^^;
今週末は大和葛城山に行く予定にしております。
夕日に輝くススキを楽しんできたいと思ってます。
和泉葛城山は我が家から近いのでホームコースの山です
この山は小滝やブナ林 山頂展望台からの眺望など楽しめ
ハイカーも少ないので静かな山歩きが出来ます
Aコースは通行止めになっていますが特に危険個所は
ないので自己責任で通行しました
せんぶりとムラサキセンブリ(小富士山)を見れて満足の
山歩きでした コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する