記録ID: 4903579
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日程 | 2022年11月11日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
仙流荘から南アルプス林道バスに乗車して北沢峠で下車しました。
バス、
車・バイク
駐車場は1,000円の支払いが必要になってました・。 バス代は2,740円 d払いも対応してました。 バスの運行は15日まで、雪が降ればおしまい。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間50分
- 休憩
- 21分
- 合計
- 5時間11分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 雪はありますがほとんど氷です。チェーンアイゼンは使いませんでした。 それほど滑りませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yosoizi
今日は有休がとれたので、林道バスが終了間近の南アルプスへ。
運が良ければ白い雷鳥にも会えるかな。
雷鳥は、登山道から離れて何羽か発見しました、カメラが大したものでないので写真は、駄目でしたね。
ただ、思ってもいなかった白いオコジョに会えて、感動した。写真がもっと綺麗に撮れたら良かったのになあ〜。まあ、会えたので良しとしよう。
運が良ければ白い雷鳥にも会えるかな。
雷鳥は、登山道から離れて何羽か発見しました、カメラが大したものでないので写真は、駄目でしたね。
ただ、思ってもいなかった白いオコジョに会えて、感動した。写真がもっと綺麗に撮れたら良かったのになあ〜。まあ、会えたので良しとしよう。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 仙丈ヶ岳 (3032.56m)
- 長衛小屋 (1990m)
- 仙丈小屋 (2885m)
- 小仙丈ヶ岳 (2855m)
- 薮沢大滝ノ頭 (2510m)
- 北沢峠 (2032m)
- 大仙丈ヶ岳 (2975m)
- 北沢峠 こもれび山荘 (2036m)
- 仙丈ヶ岳二合目登山口 (2000m)
- 仙丈小屋分岐 (2941m)
- 北沢峠・長衛小屋分岐
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する