ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4903819
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

精進BS〜三方分山〜釈迦ヶ岳〜蛾ヶ岳〜四尾連湖〜市川本町駅

2022年11月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
19.8km
登り
1,362m
下り
2,015m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:27
合計
6:51
9:46
35
10:21
10:25
29
10:54
10:55
25
11:20
11:20
11
11:31
11:32
10
11:42
11:42
5
11:47
11:49
2
11:51
11:51
12
12:03
12:05
4
12:09
12:10
16
12:26
12:26
17
12:43
12:43
12
12:55
12:56
16
13:12
13:21
45
14:06
14:10
8
14:18
14:18
22
14:40
14:40
5
14:45
14:45
7
14:52
14:53
10
15:03
15:04
16
15:20
15:20
23
15:47
15:47
9
15:56
15:56
18
16:14
16:14
11
16:25
16:25
11
16:36
16:36
1
16:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:富士急 富士山駅 8:57 (富士急バス S4 新富士駅行 )9:40着 精進バス停 
復路:JR身延線 市川本町駅 16:46(鰺沢口行:鰺沢口駅で「特急ふじかわ」に乗り換えて、富士宮駅で下車)

精進バス停には、新富士駅行のS4と本栖湖周遊のB(ブルーライン)の2種類のバスがありますが、始発は今回利用したS4便になります
コース状況/
危険箇所等
全体ととおして岩場鎖場などの危険な箇所なし
・三方分山〜釈迦ヶ岳の間は、コースではありますが、標識などは最低限しかありません。踏み後はかなり薄いので、地図をよく見ながらピンクリボンを参考に
・太平山への上り下りはきちんとしたトレースありません。
・四尾連峠からちょっと先の下り箇所が崖崩れしており、30mほどの高巻きをさせられます。
その他周辺情報 市川本町駅の周辺に温泉は無し。自販機は駅横にありました。
(後で地図をみたところ、駅の北側にお店が集まっているようです)
精進湖の脇のバス停から出発
2022年11月11日 09:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 9:45
精進湖の脇のバス停から出発
赤 黄色
2022年11月11日 09:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
11/11 9:48
赤 黄色
砂防ダムの脇を高巻きしながら登ります
2022年11月11日 10:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/11 10:01
砂防ダムの脇を高巻きしながら登ります
この辺りから一部に紅葉も
2022年11月11日 10:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 10:14
この辺りから一部に紅葉も
これから登る三方分山
2022年11月11日 10:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/11 10:20
これから登る三方分山
女坂峠。半年ぶりに通過。
2022年11月11日 10:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/11 10:25
女坂峠。半年ぶりに通過。
女坂の地名の由来
2022年11月11日 10:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 10:25
女坂の地名の由来
三方分山まで標高差250m。足元はステップが切られていないので、アキレス腱が伸びる系の自分が苦手な登り
2022年11月11日 10:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 10:32
三方分山まで標高差250m。足元はステップが切られていないので、アキレス腱が伸びる系の自分が苦手な登り
三方分山に到着
2022年11月11日 10:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 10:52
三方分山に到着
富士山と足元の精進湖
2022年11月11日 10:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
11/11 10:53
富士山と足元の精進湖
三方分山からは北側へ下ります。
コースは落ち葉で分かりづらくなっています。ただピンクリボン🎀は数多く設置されています
2022年11月11日 11:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 11:05
三方分山からは北側へ下ります。
コースは落ち葉で分かりづらくなっています。ただピンクリボン🎀は数多く設置されています
紅葉もピーク過ぎてますが、所々に
2022年11月11日 11:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/11 11:09
紅葉もピーク過ぎてますが、所々に
2022年11月11日 11:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
11/11 11:14
2022年11月11日 11:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 11:19
トリノ山の辺りです。標識には行先が書かれていません。
こんなの初めて見ました
2022年11月11日 11:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 11:20
トリノ山の辺りです。標識には行先が書かれていません。
こんなの初めて見ました
杓子ヶ岳に到着。展望ありません
甲斐百山 32/100座目
2022年11月11日 11:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 11:46
杓子ヶ岳に到着。展望ありません
甲斐百山 32/100座目
杓子ヶ岳からの下り
2022年11月11日 11:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 11:47
杓子ヶ岳からの下り
歩いてきた稜線を振り返り
2022年11月11日 11:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 11:55
歩いてきた稜線を振り返り
気持ちよい尾根道です
2022年11月11日 11:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 11:56
気持ちよい尾根道です
落ち葉フカフカ
2022年11月11日 11:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 11:57
落ち葉フカフカ
この辺りにも紅葉残ってました
2022年11月11日 11:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 11:57
この辺りにも紅葉残ってました
新八坂峠。林道を横切ります。
2022年11月11日 12:04撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 12:04
新八坂峠。林道を横切ります。
こちらが八坂峠。
2022年11月11日 12:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/11 12:10
こちらが八坂峠。
やっときちんとした標識がありました。
2022年11月11日 12:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 12:15
やっときちんとした標識がありました。
今回のコースの紅葉は、この辺りもピークの一つ
2022年11月11日 12:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
11/11 12:19
今回のコースの紅葉は、この辺りもピークの一つ
2022年11月11日 12:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 12:21
2022年11月11日 12:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 12:21
他にだれもいない、幅の広い尾根道です。
2022年11月11日 12:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 12:45
他にだれもいない、幅の広い尾根道です。
2022年11月11日 12:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 12:48
よい雰囲気です。
2022年11月11日 12:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 12:51
よい雰囲気です。
地蔵峠の大ツガ(栂)の標識
2022年11月11日 12:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 12:54
地蔵峠の大ツガ(栂)の標識
これがその「大ツガ」。残念ながら太い枝が折れていました。
2022年11月11日 12:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 12:55
これがその「大ツガ」。残念ながら太い枝が折れていました。
コースから少しずれて、標高80mほど登って「大平山(おおびらやま)」へ。
2022年11月11日 13:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 13:10
コースから少しずれて、標高80mほど登って「大平山(おおびらやま)」へ。
大平山からの富士山。期待していなかったのですが、富士山の展望がよいです
甲斐百山 33/100座目
2022年11月11日 13:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 13:10
大平山からの富士山。期待していなかったのですが、富士山の展望がよいです
甲斐百山 33/100座目
この辺りも少し紅葉残っていました。
2022年11月11日 13:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 13:25
この辺りも少し紅葉残っていました。
2022年11月11日 13:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
11/11 13:26
尾根道が気持ちよい
2022年11月11日 13:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
11/11 13:28
尾根道が気持ちよい
蛾ヶ岳への上りが始まります
2022年11月11日 13:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 13:35
蛾ヶ岳への上りが始まります
急な登りで、かつ落ち葉で滑ります。補助ロープありました。
2022年11月11日 13:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 13:43
急な登りで、かつ落ち葉で滑ります。補助ロープありました。
沢の方向を見ると、紅葉がすごい
2022年11月11日 13:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 13:49
沢の方向を見ると、紅葉がすごい
蛾ヶ岳が正面に見えました。
2022年11月11日 13:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/11 13:51
蛾ヶ岳が正面に見えました。
蛾ヶ岳に到着。
2022年11月11日 14:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 14:06
蛾ヶ岳に到着。
富士山くっきり
山梨百名山 64/100座
2022年11月11日 14:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
11/11 14:07
富士山くっきり
山梨百名山 64/100座
富士山右下の大きな尾根は竜ヶ岳
2022年11月11日 14:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 14:09
富士山右下の大きな尾根は竜ヶ岳
蛾ヶ岳からはほぼ下りです
2022年11月11日 14:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/11 14:18
蛾ヶ岳からはほぼ下りです
この辺りの高度では紅葉が見頃のようです
2022年11月11日 14:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 14:22
この辺りの高度では紅葉が見頃のようです
2022年11月11日 14:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 14:26
オレンジ!!
2022年11月11日 14:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 14:28
オレンジ!!
2022年11月11日 14:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 14:32
2022年11月11日 14:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 14:34
2022年11月11日 14:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 14:35
大畠山に到着。
2022年11月11日 14:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 14:49
大畠山に到着。
大畠山からの展望です。甲府市内方面を一望
2022年11月11日 14:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 14:50
大畠山からの展望です。甲府市内方面を一望
大畠山から市川大町駅に直接下る予定でしたが、折角の紅葉なので、四尾連湖まで150mほど下ってみました。
2022年11月11日 15:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/11 15:00
大畠山から市川大町駅に直接下る予定でしたが、折角の紅葉なので、四尾連湖まで150mほど下ってみました。
四尾連湖に到着。湖畔の木々の色付きはピークのようですが、日差しの関係もあり、湖の紅葉はうまく写真では撮れませんでした。
2022年11月11日 15:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
11/11 15:07
四尾連湖に到着。湖畔の木々の色付きはピークのようですが、日差しの関係もあり、湖の紅葉はうまく写真では撮れませんでした。
2022年11月11日 15:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 15:08
四尾連湖の湖畔に「水明荘」という宿泊施設がありました。軽食もとれるようです。
http://shibirekosms.sub.jp/
2022年11月11日 15:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 15:09
四尾連湖の湖畔に「水明荘」という宿泊施設がありました。軽食もとれるようです。
http://shibirekosms.sub.jp/
電車の時間があるので、四尾連湖に長居はできず。
100mを上り返し。
2022年11月11日 15:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 15:13
電車の時間があるので、四尾連湖に長居はできず。
100mを上り返し。
四尾連峠に到着。当初ルートに復帰。
2022年11月11日 15:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/11 15:20
四尾連峠に到着。当初ルートに復帰。
このあたり、登山道が崩れており、高巻きしました。
2022年11月11日 15:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 15:26
このあたり、登山道が崩れており、高巻きしました。
あとはトラバース気味に下るだけ。
2022年11月11日 15:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 15:32
あとはトラバース気味に下るだけ。
紅葉もよい感じです
2022年11月11日 15:36撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 15:36
紅葉もよい感じです
下りは歩きやすいです。スピード出せます。
2022年11月11日 15:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 15:37
下りは歩きやすいです。スピード出せます。
公園まで2km。
2022年11月11日 15:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/11 15:57
公園まで2km。
この辺りで紅葉ともサヨナラ。あとは杉林
2022年11月11日 15:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 15:57
この辺りで紅葉ともサヨナラ。あとは杉林
杉林の登山道を黙々と下ります。電車がギリギリだ。
スピード全開。
2022年11月11日 16:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
11/11 16:15
杉林の登山道を黙々と下ります。電車がギリギリだ。
スピード全開。
ここで登山道終了。あと駅まで10分。
2022年11月11日 16:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
11/11 16:23
ここで登山道終了。あと駅まで10分。
大門碑林公園
中国の公園のようです
2022年11月11日 16:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 16:25
大門碑林公園
中国の公園のようです
市川本町駅に到着。電車の10分前に到着できました。
2022年11月11日 16:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
11/11 16:34
市川本町駅に到着。電車の10分前に到着できました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

本コースを秋の紅葉シーズンに縦走された方の記録から、同じコースを同じタイミングで歩いてみたいと思って計画していました。ちょうど11月2週目くらいが四尾連湖あたりの高度での紅葉ピークと予想し、今回の計画的な年休取得ができました。
当日は晴天&風無し、紅葉は四尾連湖あたりの標高でピーク(高度が高い部分は遅め)とほぼ最高のコンディションでした。三方分山まで最初に登ってしまうと、あとは最大でも標高差100mほど登りが数か所あるだけで、軽めのアップダウンで静かな尾根歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人

コメント

kenjiro_t:さん こんにちは!
今月このルートを逆コースから歩く予定なのでバッチリタイミングが合いました。
レコ参考にさせてもらいますね。

紅葉のピークは過ぎてしまいそうですが、
予想通り静かな尾根の雰囲気がいいですね。ありがとうございます!
2022/11/14 15:55
sarari22さん こんにちは。
逆コースの場合でも、最初の四尾連湖までの上りが過ぎてしまえば、あとはそれほどアップダウンがないので、静かな広葉樹の間の尾根歩きを楽しめると思います。帰りのバスは少ないと思いますので、そこだけ注意でしょうか。お気をつけて!!
2022/11/14 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら