また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4904123
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

泥湯三山 (時計回り周回)

2022年11月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:54
距離
16.0km
登り
1,148m
下り
1,156m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:58
合計
6:55
7:14
29
スタート地点
7:43
7:45
77
9:02
9:06
6
9:12
9:28
5
9:33
9:34
10
9:44
9:45
32
10:17
10:17
9
10:26
10:37
10
10:47
10:48
47
11:35
11:57
55
12:52
12:52
77
14:09
ゴール地点
手動補正なし
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス 本日以降、泥湯温泉のほうから泥湯駐車場までしか来れない模様。冬季閉鎖?
コース状況/
危険箇所等
・泥湯登山口〜小安岳
トラバース気味で徐々に高度をあげる。道細いとこあり。湿った落ち葉や木が滑りやすい。
・子安岳〜河原毛登山口
泥濘けっこうあり。
その他周辺情報 ほほえみの郷 観音湯(500円)
河原毛地獄駐車場から道路歩き。
どれが登る山なんだろ。
2022年11月11日 07:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 7:36
河原毛地獄駐車場から道路歩き。
どれが登る山なんだろ。
泥湯登山口ついた。
登山届を書いて出す。
2022年11月11日 07:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 7:45
泥湯登山口ついた。
登山届を書いて出す。
温かい導水管がだいたい登山道と並走している。トラバースで少しずつ高度を上げてく感じ。
2022年11月11日 07:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 7:51
温かい導水管がだいたい登山道と並走している。トラバースで少しずつ高度を上げてく感じ。
上流で湯気の出てる新湯ってとこで右に沢を横切る。温かいのかと触ってみたが別に暖かくなかった。
ここで導水管どの並走は終わりかと思ったけどこの少し先でも一回見た。
2022年11月11日 08:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 8:07
上流で湯気の出てる新湯ってとこで右に沢を横切る。温かいのかと触ってみたが別に暖かくなかった。
ここで導水管どの並走は終わりかと思ったけどこの少し先でも一回見た。
たまに日が当たるようになってきた。
2022年11月11日 08:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 8:21
たまに日が当たるようになってきた。
高松岳あたりを見てるのかしら。
2022年11月11日 08:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 8:29
高松岳あたりを見てるのかしら。
狭いとこにはロープあり。
笹の刈払もされてるのだが、刈ったあとの短い茎が残っててそれが結構歩きづらい。
2022年11月11日 08:35撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 8:35
狭いとこにはロープあり。
笹の刈払もされてるのだが、刈ったあとの短い茎が残っててそれが結構歩きづらい。
子安岳まで思ったほど進んでない…
2022年11月11日 08:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 8:39
子安岳まで思ったほど進んでない…
水場。低い位置にパイプが出てる。
まろやかな感じ。
2022年11月11日 09:03撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:03
水場。低い位置にパイプが出てる。
まろやかな感じ。
水場からは結構急斜面もありで、子安岳の分岐に出た。
2022年11月11日 09:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:07
水場からは結構急斜面もありで、子安岳の分岐に出た。
右奥は栗駒のはず。左奥は焼石岳なのかしら。
2022年11月11日 09:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 9:10
右奥は栗駒のはず。左奥は焼石岳なのかしら。
子安岳着いたー!
2022年11月11日 09:13撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 9:13
子安岳着いたー!
からの高松岳
2022年11月11日 09:13撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 9:13
からの高松岳
北の方にも刈払されたあとがある。あのピークまで行ったら北の眺めがいいかな?
と刈払いされてても歩きづらいとこを進んでみたが、ピークあたりになると道の脇が笹に覆われて視界がほとんどなくなったので戻ってきた。どこに続くんだろう。
2022年11月11日 09:14撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 9:14
北の方にも刈払されたあとがある。あのピークまで行ったら北の眺めがいいかな?
と刈払いされてても歩きづらいとこを進んでみたが、ピークあたりになると道の脇が笹に覆われて視界がほとんどなくなったので戻ってきた。どこに続くんだろう。
栗駒
2022年11月11日 09:14撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 9:14
栗駒
高松岳へ向かう途中から。
とにかく鳥海山がでっかく見える。先日の神室山でもこんなに大きさは感じなかったのに。
2022年11月11日 09:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 9:41
高松岳へ向かう途中から。
とにかく鳥海山がでっかく見える。先日の神室山でもこんなに大きさは感じなかったのに。
子安岳のあとはずーっと開けた稜線歩きかと思ってたがそうでもなかった。
そして泥濘が結構ある。
2022年11月11日 09:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 9:46
子安岳のあとはずーっと開けた稜線歩きかと思ってたがそうでもなかった。
そして泥濘が結構ある。
奥に高松岳山頂と小屋
2022年11月11日 10:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 10:02
奥に高松岳山頂と小屋
中間の丘は右を巻く。
2022年11月11日 10:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:09
中間の丘は右を巻く。
おおっ雪だ。溶け残ってる。
2022年11月11日 10:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:17
おおっ雪だ。溶け残ってる。
小屋着いた。ドアはつっかえ棒で押さえられており、中は覗かず。人の気配は感じず。
2022年11月11日 10:18撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:18
小屋着いた。ドアはつっかえ棒で押さえられており、中は覗かず。人の気配は感じず。
稜線の右脇にある道を南へ。
2022年11月11日 10:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:20
稜線の右脇にある道を南へ。
虎毛山への分岐のようだ。
歩く人もほとんどいないためか道が薄く、急な下りに見えた。もう少し手前から分岐してればなだらかに進入できそうに思えた。
2022年11月11日 10:24撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 10:24
虎毛山への分岐のようだ。
歩く人もほとんどいないためか道が薄く、急な下りに見えた。もう少し手前から分岐してればなだらかに進入できそうに思えた。
高松岳山頂!
ここより少し奥に行くと西の眺めが良い。
2022年11月11日 10:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 10:25
高松岳山頂!
ここより少し奥に行くと西の眺めが良い。
神室連邦。なんとなくだが前神室山から小又山ぐらいまでは同定できた。
2022年11月11日 10:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/11 10:27
神室連邦。なんとなくだが前神室山から小又山ぐらいまでは同定できた。
山伏山と鳥海山。現地ではとにかくでかい。
左のしわしわスラブの山も珍しい。
小屋から山伏岳への道のあたりか、クマよけなのかホーイホイみたいな人の声がする。
2022年11月11日 10:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 10:32
山伏山と鳥海山。現地ではとにかくでかい。
左のしわしわスラブの山も珍しい。
小屋から山伏岳への道のあたりか、クマよけなのかホーイホイみたいな人の声がする。
虎毛山の小屋が見える。縦走路遠いな!
2022年11月11日 10:38撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/11 10:38
虎毛山の小屋が見える。縦走路遠いな!
栗駒と歩いてきた道
2022年11月11日 10:38撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:38
栗駒と歩いてきた道
小屋まで戻って、子安岳からの道
2022年11月11日 10:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:45
小屋まで戻って、子安岳からの道
小屋から山伏岳までが急でもないけど結構下る。泥濘も相変わらず。
2022年11月11日 10:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 10:54
小屋から山伏岳までが急でもないけど結構下る。泥濘も相変わらず。
開けたところ
2022年11月11日 11:16撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 11:16
開けたところ
山伏岳山頂。持ってきた菓子パンを食べる。
この付近で本日初めて他の登山者を見た。計4名。
2022年11月11日 11:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 11:45
山伏岳山頂。持ってきた菓子パンを食べる。
この付近で本日初めて他の登山者を見た。計4名。
でっかい鳥海山
2022年11月11日 11:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 11:36
でっかい鳥海山
シワシワの山と神室方面
2022年11月11日 11:35撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 11:35
シワシワの山と神室方面
下のほうに松の木なのか、浅黄色に紅葉した木の集まりが目立つ。
2022年11月11日 11:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 11:45
下のほうに松の木なのか、浅黄色に紅葉した木の集まりが目立つ。
さーてあとは下山するだけだ。
2022年11月11日 11:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 11:58
さーてあとは下山するだけだ。
まだ開けているところ。
2022年11月11日 11:59撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 11:59
まだ開けているところ。
子安岳、高松岳。
2022年11月11日 12:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 12:01
子安岳、高松岳。
北北西に平野
2022年11月11日 12:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 12:01
北北西に平野
紅葉中にもいつか来よ!
2022年11月11日 12:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 12:09
紅葉中にもいつか来よ!
樹林帯。ぬかるみもあるが緩やかで幅もあり、泥湯温泉からのトラバース道より安全だ。
長さも短く感じた。
2022年11月11日 12:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 12:25
樹林帯。ぬかるみもあるが緩やかで幅もあり、泥湯温泉からのトラバース道より安全だ。
長さも短く感じた。
やや右に高松岳
2022年11月11日 12:42撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 12:42
やや右に高松岳
右手が開けてる道。
2022年11月11日 12:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 12:45
右手が開けてる道。
河原毛登山口についた。
2022年11月11日 12:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 12:54
河原毛登山口についた。
せっかくなので寄り道して河原毛地獄の湯の滝を見に行くことにした。
2022年11月11日 12:57撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 12:57
せっかくなので寄り道して河原毛地獄の湯の滝を見に行くことにした。
硫黄?が噴出しててかなり臭い。
立入禁止で少しホッとした。じゃなかったら更に歩く距離が増えた。
2022年11月11日 12:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/11 12:58
硫黄?が噴出しててかなり臭い。
立入禁止で少しホッとした。じゃなかったら更に歩く距離が増えた。
一番向こうの山が何山なのか気になる。
2022年11月11日 13:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 13:05
一番向こうの山が何山なのか気になる。
北からも車で来れる様子。駐車場とトイレと地蔵菩薩がある。
2022年11月11日 13:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 13:10
北からも車で来れる様子。駐車場とトイレと地蔵菩薩がある。
手前で山伏岳山頂から先に降りていった夫婦の方と再びスライドしてしばし会話。
旦那さんが言ってたように、ここの橋のあたりのお湯の温度がちょうどいいかも。触ってみた。
2022年11月11日 13:24撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 13:24
手前で山伏岳山頂から先に降りていった夫婦の方と再びスライドしてしばし会話。
旦那さんが言ってたように、ここの橋のあたりのお湯の温度がちょうどいいかも。触ってみた。
てか結構下るな…戻るのしんどいぞ。
2022年11月11日 13:28撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 13:28
てか結構下るな…戻るのしんどいぞ。
川原毛大湯滝に降り着いた。確かに今時期だからか温めではあるがお湯の滝だ。
着替えとタオル持ってくれば全然浸かってもいい。
でもその後戻るのが…(^_^;)
先ほどの駐車場からならまあそんな大変でもないか。
でも河原毛地獄のあたりは乾いてて埃っぽい感じだからな〜。
2022年11月11日 13:33撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/11 13:33
川原毛大湯滝に降り着いた。確かに今時期だからか温めではあるがお湯の滝だ。
着替えとタオル持ってくれば全然浸かってもいい。
でもその後戻るのが…(^_^;)
先ほどの駐車場からならまあそんな大変でもないか。
でも河原毛地獄のあたりは乾いてて埃っぽい感じだからな〜。
地蔵菩薩前から戻る先。
2022年11月11日 13:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/11 13:47
地蔵菩薩前から戻る先。
駐車所に戻ったらトイレが閉鎖されている…?
その後泥湯温泉にむかうも、一大ハプニングが!
2022年11月11日 14:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/11 14:09
駐車所に戻ったらトイレが閉鎖されている…?
その後泥湯温泉にむかうも、一大ハプニングが!

装備

備考 ザック計8kgぐらい(うち水分4L)

感想

前から気になっていた泥湯三山、天気予報がいい感じだったので行ってみた。
神室連峰みたいに上に上がればずーっと視界の開けた稜線歩き、って感じではなかったけど、静かで眺めのいい山々だった。
紅葉時期にも来てみたいな〜。残雪期も河原毛登山口あたり?から登れるらしい。

下山ののち泥湯温泉に向かうも、駐車場手前で道路のゲートが閉まってる!
(゜д゜)
県道310号線は泥湯温泉まで通行可だが、そっから先は本日昼から通行止めらしい。駐車場のプレハブのあたりにいた工事関係者に声をかけて開けてもらったが、反対側の出口のゲートも閉まってるらしいので危うく閉じ込められるとこだった。

◆ほほえみの郷 観音湯
泥湯温泉は奥山旅館は入浴時間がもう終わってて、小涼旅館ってところはやってたようだが現地ではよくわからなかったので行ってみた。痛み気味の細い舗装道路を山奥に向かってしばらく行くとある。
建物、風呂は時代を感じさせるものだったが、とろとろのヌルヌル温泉だった。
須川温泉温泉大露天風呂みたく硫黄臭のきつい湯でもない。
二つ並んだ湯船もそこそこ広い。シャンプー・ボディソープあり。
洗い場4つかな?シャワーは水とお湯を混合させるもので温度調節が難しいが、このお湯も温泉なので洗い終わってボディソープを流そうとしてもお湯がヌルヌルなので流し切ったかわかりづらいw
貴重品ロッカーはおそらく無い。貸し切りだったのでゆっくりできた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら