記録ID: 490658
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
至仏山
2014年08月01日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 896m
- 下り
- 888m
コースタイム
天候 | 晴れ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇鳩待峠〜山の鼻 危険箇所はありません。歩きやすい山道です。 ◇山の鼻〜至仏山 森林限界を超えるまで、あまり展望はなく、木々に覆われており、風もなく、とにかく暑いです。森林限界を超えると、急な岩場となり、その岩も多くの登山者で踏まれたためか、丸くテカテカで、滑りやすいため、要注意です。要所要所に広く休憩できる場所があり、そこからの眺めがとてもいいです。 ◇至仏山〜小至仏 非常に眺めの良い稜線です。ただし、丸くテカテカの岩は健在のため、眺望の良さに、足元の確認が疎かになると、滑って転びます。 ◇小至仏〜鳩待峠 途中までは、岩場が続きますが、暫く下ると、整備された山道となり、歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | ◇温泉 わたすげの湯 http://www5.wind.ne.jp/watasuge/inx.html 無料の足湯を始めたようで、入口前に立派な足湯がありました。 温泉後の岩魚の塩焼きとビールが最高です。 |
写真
撮影機器:
感想
天気が良かったため、とても眺めが良かったです。(´∀`)
下山後しばらくして、もの凄い雷雨となり、どんなに天気が良くても、雨具必須だとあらためて感じました。とにかく、森林限界を超えてからの眺望、山頂からの眺め、至仏山から小至仏までの稜線からの眺め、最高でした。\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する