ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4908063
全員に公開
ハイキング
奥秩父

和名倉山 三ノ瀬↑↓ 激渋の200名山

2022年11月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
20.4km
登り
1,355m
下り
1,362m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:39
合計
6:31
5:53
19
6:12
6:17
40
6:57
6:57
5
7:02
7:06
28
7:34
7:34
17
7:51
7:51
10
8:01
8:02
22
8:24
8:24
14
8:38
8:38
9
8:47
8:47
9
8:56
8:56
11
9:07
9:28
12
9:40
9:41
6
9:47
9:47
9
9:56
9:56
15
10:11
10:11
24
10:35
10:36
11
10:47
10:47
15
11:02
11:03
28
11:31
11:31
4
11:35
11:35
32
12:07
12:12
11
12:23
12:23
1
12:24
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
民宿みはらし 1日500円。早朝到着の場合は下山後の支払いで問題ないとのことでした。民宿の敷地内以外にも停める場所があるとの事で合計20台位は停められるらしいです。
コース状況/
危険箇所等
20〜30分程度藪漕ぎがありますが、道も明瞭ですし大した事はないです。ピンテもしっかりありますので、道迷いもそれほど心配しなくても大丈夫かと。
その他周辺情報 話好きの民宿みはらしのおばあちゃんにお茶と煮物をご馳走になり、色々なお話しを聞かせて頂きました。
民宿みはらし駐車場よりスタート。5時半の到着で3台目だった。
2022年11月12日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 5:52
民宿みはらし駐車場よりスタート。5時半の到着で3台目だった。
駐車場から1分のここが入口。今日は距離が長いのね。
2022年11月12日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 5:54
駐車場から1分のここが入口。今日は距離が長いのね。
20分程落ち葉の林道歩き。
2022年11月12日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 6:09
20分程落ち葉の林道歩き。
午王院下。(読めない・・ごのういんだっけか??)林道を真っ直ぐ行くと将監小屋。(これまた読めない)私はここから林道を離れ七ツ石尾根の道へ。
2022年11月12日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 6:15
午王院下。(読めない・・ごのういんだっけか??)林道を真っ直ぐ行くと将監小屋。(これまた読めない)私はここから林道を離れ七ツ石尾根の道へ。
歩き易い道です。
2022年11月12日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 6:33
歩き易い道です。
夜明けですな。
2022年11月12日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
11/12 6:42
夜明けですな。
霜柱をザクザク踏んで歩くのって楽しいですよね。(小学生か!)
2022年11月12日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 6:47
霜柱をザクザク踏んで歩くのって楽しいですよね。(小学生か!)
気持ちの良い道が続きます。
2022年11月12日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
11/12 6:52
気持ちの良い道が続きます。
こういうのは猪の仕業かと。
2022年11月12日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 6:53
こういうのは猪の仕業かと。
スタートから1時間強で山ノ神土(やまのかんど・・だっけ?やっぱり読めない・)。合羽の下を履き、軍手を嵌めて藪漕ぎスタート。
2022年11月12日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
11/12 7:01
スタートから1時間強で山ノ神土(やまのかんど・・だっけ?やっぱり読めない・)。合羽の下を履き、軍手を嵌めて藪漕ぎスタート。
写真では道が分かり難いですが足元にしっかりあります。笹を掴んだり掻き分けたり軍手が大活躍だった。
2022年11月12日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/12 7:06
写真では道が分かり難いですが足元にしっかりあります。笹を掴んだり掻き分けたり軍手が大活躍だった。
藪漕ぎを終えてちょっと行くと富士の絶景。
2022年11月12日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
11/12 7:23
藪漕ぎを終えてちょっと行くと富士の絶景。
アップで。山頂は景色がなかったけど、途中は中々の眺望だった。
2022年11月12日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
11/12 7:25
アップで。山頂は景色がなかったけど、途中は中々の眺望だった。
獣道が錯綜する感じが深南部に似ているな〜と。
2022年11月12日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/12 7:29
獣道が錯綜する感じが深南部に似ているな〜と。
多分石楠花の道。花の時期は綺麗なのかね・・。
2022年11月12日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 7:47
多分石楠花の道。花の時期は綺麗なのかね・・。
西仙波は標識があるだけで、眺望はなかったと思う。
2022年11月12日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 7:48
西仙波は標識があるだけで、眺望はなかったと思う。
逆光だけど東仙波。
2022年11月12日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/12 8:00
逆光だけど東仙波。
いつぞや降った雪が僅かにあった。
2022年11月12日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/12 8:02
いつぞや降った雪が僅かにあった。
多分甲武信とかの方だと思うけどよく判らん。
2022年11月12日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
11/12 8:11
多分甲武信とかの方だと思うけどよく判らん。
古びたワイヤーが結構あったけど、何のためにあったんだろ・・。
2022年11月12日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 8:15
古びたワイヤーが結構あったけど、何のためにあったんだろ・・。
問題です。登山道はど〜こだ? この辺りがほんの少し道が不明瞭だったような気がする。(でもまぁ大丈夫です。)
2022年11月12日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/12 8:36
問題です。登山道はど〜こだ? この辺りがほんの少し道が不明瞭だったような気がする。(でもまぁ大丈夫です。)
川又分岐。分岐とはいえ川又への道はないのね。
2022年11月12日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 8:45
川又分岐。分岐とはいえ川又への道はないのね。
川又分岐から10分も歩けばニ瀬(秩父湖)からの道と合わさる。
2022年11月12日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 8:54
川又分岐から10分も歩けばニ瀬(秩父湖)からの道と合わさる。
山頂近し。なかなか良い雰囲気ですな。
2022年11月12日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 9:04
山頂近し。なかなか良い雰囲気ですな。
無事到着。スタートから3時間ちょいだった。
2022年11月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
11/12 9:06
無事到着。スタートから3時間ちょいだった。
触っておく。
2022年11月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/12 9:06
触っておく。
証拠写真。山頂独り占め・・というか本日お会いしたのは5組のみだった。静かな山です。
2022年11月12日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
11/12 9:08
証拠写真。山頂独り占め・・というか本日お会いしたのは5組のみだった。静かな山です。
山頂で暖かい物が美味しい季節になりましたな。
2022年11月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
11/12 9:13
山頂で暖かい物が美味しい季節になりましたな。
なんだろう・・味わい深い山頂でした。んじゃボチボチ降りますか。
2022年11月12日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/12 9:28
なんだろう・・味わい深い山頂でした。んじゃボチボチ降りますか。
よく言えば草紅葉、悪く言えばただの枯草か・・。東仙波辺りから秩父湖側は昔山火事で焼けちゃったんだって。
2022年11月12日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 9:41
よく言えば草紅葉、悪く言えばただの枯草か・・。東仙波辺りから秩父湖側は昔山火事で焼けちゃったんだって。
歩いても歩いても標高が下がらない道が続きます。ず〜っと1,900mくらいだった気がする。
2022年11月12日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/12 10:33
歩いても歩いても標高が下がらない道が続きます。ず〜っと1,900mくらいだった気がする。
東仙波を振り返って。
2022年11月12日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/12 10:35
東仙波を振り返って。
ボチボチ見納め。
2022年11月12日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
11/12 11:09
ボチボチ見納め。
藪漕ぎって鬱陶しかったりするけど、何故かここのは楽しかった。天気が良くて乾いていたからかね・・。
2022年11月12日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 11:20
藪漕ぎって鬱陶しかったりするけど、何故かここのは楽しかった。天気が良くて乾いていたからかね・・。
山ノ神土まで戻ってきた。それにしてもこの山域は地名が独特ですな。私が無知なだけですが難読地名が多い気がする。
2022年11月12日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 11:36
山ノ神土まで戻ってきた。それにしてもこの山域は地名が独特ですな。私が無知なだけですが難読地名が多い気がする。
遠く南ア。登りの時は全く気が付かなかった。
2022年11月12日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 11:40
遠く南ア。登りの時は全く気が付かなかった。
晩秋ですな。落ち葉の登山道って木の根のトラップがあったりするけどここはほぼなかった気がする。
2022年11月12日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/12 11:54
晩秋ですな。落ち葉の登山道って木の根のトラップがあったりするけどここはほぼなかった気がする。
なんだかアニメの1シーンみたい。
2022年11月12日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/12 12:20
なんだかアニメの1シーンみたい。
無事帰還。道路を右に1分歩けば駐車場。
2022年11月12日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/12 12:21
無事帰還。道路を右に1分歩けば駐車場。
民宿のお婆ちゃん曰く、この辺りは老木が多くて紅葉はイマイチなんだって。
2022年11月12日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
11/12 12:21
民宿のお婆ちゃん曰く、この辺りは老木が多くて紅葉はイマイチなんだって。

感想

200名山の人気ランキングがあったらおそらく下から数えた方が早いだろう和名倉山です。

藪漕ぎがあったり道が不明瞭だったり、加えて山頂からの眺望がまるで無い事が今ひとつ人気が無い理由なのかな?と勝手に想像しますが・・。
かく言う私もこれらの理由から登るのを後回しにしていたのですが、今回登ってみて、これ程登る前と後とで印象の変わる山も珍しいな〜って言うのが正直な感想でございます。

まず藪漕ぎですが、軍手と合羽の下を履き万全の体制で?臨みましたが、道も明瞭でピンテもしっかりありますし、加えて当日は朝露がなく乾いていたこともあり(合羽は結果的に当日は不要だった・・)非常に歩きやすかったです。
道迷いに関しても、二瀬側(秩父湖側)からは道迷いしやすいようですが、今回歩いた三ノ瀬からの道は、基本的に迷うような所はほぼないかと思います。怪しい所にはピンテもしっかりありますし、まぁ今どきはGPSで確認しながら歩けますし・・。(あくまで個人的な主観ですが・・案ずるより産むが易しといった感じでした。)
山頂からの眺望は確かにありませんでしたが、途中の眺望はホントに素晴らしかったです。

往復20キロとそれなりに歩きますが、個人的には標高差がそれほどなく緩いアップダウンが続くのが地味に堪えるな〜と。下山時歩けど歩けど標高が下がらないんですよね・・。登山アプリが定期的に音声で標高を知らせてくれるんだけどず〜っと1,900m台だった気がする・・。

なんにせよもっと人気があって、登る人が多くても良い山なのにな〜ってのが登ってみての感想でござる。(こういう山は人が少ないからこそ味わいがある!って側面もあるので人気が無いままで良いのかも・・って難しいですね)

下山後民宿のおばあちゃんに駐車場代の支払いに行った際、お茶とお菓子や煮物をご馳走になり色々なお話を聞かせて頂きました。今シーズンは今月いっぱいで下界に降りるとのことでした。ご主人が亡くなってからこの20年一人で切り盛りしているとのことで(86歳とな?!)いつまでも元気で続けて頂きたいな〜と。笠取山を登る際はまたお邪魔しますね〜とお声掛けしお別れしてきました。・・また来なくっちゃ。

多分今シーズンはこれにて山歩きは終了の予定です。(天気/ゲレンデのオープン状況次第ではおまけで登るかもですが・・)
ちょいちょいとレコは拝見させて頂きますが、困ったことに見てると登りたくなちゃうんですよね・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

chaoさん、こんにちは。

埼玉の山にようこそ!
と言っておきながら私は未踏の山です、恥ずかしながら・・・
民宿みはらしからの往復ですが長い長い道のりですね。
この山は二瀬ダムからだと更に標高差と熊の巣の尾根道になりますね。
いずれにしても大変な山だと知ってから二の足を踏んでいます。
でも秩父界隈の山から望む和名倉山は威風堂々、見事な山容の山です。
登ってよかったと思える山、何よりです。

山歩きシーズンが終了ですか?
今年は遅い雪の到来が気になります、そのうちドカッと来てくれますかね?
雪の登山もそれなりでいいですよ、とは言ってみました。
11月になると降雪が待ち遠しですね。
私も若かりし頃は今か今かと気になっていたのを思い出しました。
楽しいシーズンを祈りつつ、ではまたお元気で。
来年、新緑の時期にお待ちしております。
2022/11/15 17:07
s4redsさん

こんばんは!コメントありがとうございます。

redsさんに断りもなく埼玉の山にお邪魔してきました。😄

奥秩父は勝手にredsさんにとっては庭同然かと思ってましたので、和名倉山も既に登られていると思ってましたので、未踏とは、ちょいとばかり意外です!(ホントに素晴らしい山でしたので、機会があったら是非登ってみて下さいね! 民宿のおばあちゃんにも是非会いに行ってくださいね〜😅)

今年は今の所強い寒波はまだまだのようですねー。今月末からボチボチゲレンデはオープンの予定なんですが、どうなる事やらですね・・。(その際はもう一座登ろうかと考えてますが・・)

雪山、やってみると楽しいんでしょうね〜。いつか機会があったらトライしてみたいですが、万年初心者の私には高い高いハードルでございます・。💦

冬の間もちょいちょいとレコ拝見させて頂きますね。引き続きよろしくお願いしますです。🙏
2022/11/15 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら