ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 490942
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

葛城山〜山頂でランチと昼寝を楽しむ

2014年08月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
6.6km
登り
669m
下り
650m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
1:10
合計
3:26
12:29
80
スタート地点
13:49
14:09
6
14:15
15:05
50
つつじ園
15:55
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越峠 青崩駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません
水越峠 青崩駐車スペース
2014年08月07日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/7 12:28
水越峠 青崩駐車スペース
今日は天狗谷ルートへ
2014年08月07日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/7 12:32
今日は天狗谷ルートへ
金剛山方面 
2014年08月07日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/7 12:36
金剛山方面 
沢の水量も多い
2014年08月07日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/7 12:47
沢の水量も多い
いつもの鎖場
2014年08月07日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
8/7 12:51
いつもの鎖場
杉の林が美しい
2014年08月07日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
8/7 13:04
杉の林が美しい
また階段
2014年08月07日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/7 13:12
また階段
暑さでバテ気味
2014年08月07日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
8/7 13:13
暑さでバテ気味
金剛山
2014年08月07日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/7 13:21
金剛山
あじさいもそろそろ終わり
2014年08月07日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/7 13:27
あじさいもそろそろ終わり
2014年08月07日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/7 13:29
弘川寺道出会い
2014年08月07日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/7 13:37
弘川寺道出会い
キャンプ場も閑散としています
2014年08月07日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/7 13:41
キャンプ場も閑散としています
御所市大和三山方面
2014年08月07日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/7 13:42
御所市大和三山方面
食堂前の通りも人がいない
2014年08月07日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/7 13:42
食堂前の通りも人がいない
ゆり
2014年08月07日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/7 13:44
ゆり
三角点タッチ
山頂モニュメント
2014年08月07日 13:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
8/7 13:47
山頂モニュメント
ここでお昼に
2014年08月07日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
17
8/7 13:51
ここでお昼に
ノンアルで青空にカンパーイ
2014年08月07日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
14
8/7 13:51
ノンアルで青空にカンパーイ
2014年08月07日 13:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/7 13:59
金剛山のてっぺんは雲の中
2014年08月07日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/7 14:00
金剛山のてっぺんは雲の中
もう一度山頂モニュメントへ
2014年08月07日 14:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
16
8/7 14:05
もう一度山頂モニュメントへ
御所方面
2014年08月07日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
8/7 14:06
御所方面
高原には誰もいません
2014年08月07日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/7 14:07
高原には誰もいません
振り返って山頂付近も誰もいません
2014年08月07日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/7 14:10
振り返って山頂付近も誰もいません
葛城ロッジの向こうには大峰山系
2014年08月07日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/7 14:10
葛城ロッジの向こうには大峰山系
金剛山に雲がかかっています
2014年08月07日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/7 14:13
金剛山に雲がかかっています
眺望もまずまず
2014年08月07日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/7 14:13
眺望もまずまず
ツツジ園は緑一色
2014年08月07日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/7 14:14
ツツジ園は緑一色
自然探究路へ
2014年08月07日 14:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/7 14:48
自然探究路へ
2014年08月07日 14:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/7 14:51
2014年08月07日 14:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
8/7 14:52
ロープウェイ道へ合流
2014年08月07日 15:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/7 15:01
ロープウェイ道へ合流
2014年08月07日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
8/7 15:04
2014年08月07日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/7 15:04
帰りも天狗谷ルートへ
2014年08月07日 15:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/7 15:05
帰りも天狗谷ルートへ
左、青崩方面へ
2014年08月07日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/7 15:08
左、青崩方面へ
静かです
2014年08月07日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/7 15:13
静かです
2014年08月07日 15:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/7 15:26
水越トンネルへ到着
2014年08月07日 15:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/7 15:52
水越トンネルへ到着

感想

台風が来る前にと、久しぶりに平日の休暇を取る。
もう膝は大丈夫だとは思うのだが、単独で高い山へ行くのはまだ不安。
リハビリ登山も金剛山が続いたので、今日は葛城山へ。

平日なので、さすがに水越峠付近に駐車してある車もまばら。
登山道は、昼過ぎなのでむし暑く、風もないので汗が吹きでてくる。
まだ本調子ではないのか、息切れも…

なんとか頂上へ着くと、風がさわやかで涼し〜い。
少し雲が多かったが展望もまずまず。
気持ちもよく、山頂で弁当をひろげて、ランチタイム。
この頃には青空が広がるものの
すぐに雲に覆われ、金剛山の上にも雲が。

場所を変え、ツツジ園のデッキのうえで、
金剛山を見ながらボケっとしていたら、
涼しくて気持ちがよいので、いつのまにか寝てしまったようだ。
目が覚めると「ここは何処?」と思うぐらい爆睡していたみたい。
日頃の睡眠不足も解消できたようです。

帰りは、もう少し歩きたかったので自然探索路を散歩して下山。
下に行くほど、暑くなってくるので、せっかくの気分が吹っ飛んでしまいます。

次はロングコースを行きたいですね…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1242人

コメント

順調そうですね!
お久しぶりです。
8月の大型台風。
大阪府各所で避難勧告発令され忙しくされているのでは?
山頂を独り占め。のんびりされたことでしょう。
膝リハビリも順調そうですね
こちらはまだ当分掛かりそうかな
2014/8/10 8:23
台風対策 大変でした
katatumuriさん こんばんは♪

今回の台風は大変でした
休みが吹っ飛びました

山頂、ツツジ園は時間も遅いのか人がほとんどいませんでした。
涼しいのと、お腹がいっぱいになったこともあって、ついウトウト。
気持ちの良い時間を過ごしました。

膝はまだ多少の違和感はあるので、もうちょっと歩きこんで治して行きたいです。
katatumuriさんの脚も焦らずに治していってください。
2014/8/10 19:39
おいしそ。
stayさんの手作り弁当ですか?おいしそう。

15日のまったり宴会山行、stayシェフに参加してほしかったんですけど仕事ですかぁ。
膝順調そうでよかったですね。
2014/8/10 11:28
平日なので家族の弁当と一緒です
ryuさん こんばんは♪

毎日、弁当のメニュー考えるのは、大変なんです
今回のメニューは、チンジャオロース、厚揚げの甘酢あんネギマヨネーズかけ、おジャコ入卵焼き、ニンジンといんげんのバターソテーでした。

まったり宴会山行は残念です。
また機会があれば、新作メニューをご馳走しますよ

膝は長距離に耐えれるか、試さないといけません
2014/8/10 19:50
こんばんわ〜☆
どえらい台風でしたね
って仕事でこもってるあいだに行ってしまったみたいです。。。

っとその前にお休み取るとはさすが
しかも今回葛城山やったのですね
まだ違和感があるとか。。。?!
サポーターしてみるとか?!

夏山シーズン、あっと言う間に終わっちゃいますよwobbly
っとその間にHP上げておこうっと
2014/8/10 21:28
疲れました
marochicchiさん こんにちは♪

台風で市が避難勧告を出したので、対応が大変でした。
台風の速度が遅いので職員は、土・日曜日とも缶詰状態。
交代要員が来るまでにヘトヘトになってましたよ
幸いにも自宅に帰って数時間でも寝られてよかったです。

大峰にも行きたいのですが、膝の様子をためしにの葛城山でした。
リハビリで動かすほうがいいと思うので、
次は大峰のどこかを歩いてみようと思ってます。
大丈夫なら北アに行ってみるかな
2014/8/11 12:21
こんにちは!
膝も順調に回復されているようで良かったです。
山の涼しい風に吹かれてお昼寝なんて最高ですね〜♪
2014/8/11 12:00
Re: こんにちは!
u-sa さん コメントありがとうございます。

葛城山のてっぺんがこんなに涼しいとは思ってもいなかったので
嬉しい誤算でした。
最高のお昼寝かな

膝は多少の違和感はあるのですが、リハビリ?に
ちょっと長距離を歩いてみたいと思ってます。

夏の 遠征に行ければいいのですが…
2014/8/11 12:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら