雨を避けて男体山そしたら雷鳴って雨少々


- GPS
- 06:28
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
天候 | ガスって晴れて雷鳴って雨少々 晴れたけど雲多い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷い心配無いと思います。スタート時に一度地図見たっきり、その後地図は見ていません。コンパスで北へ上へ踏み跡、矢印、トラロープでの案内至れり尽くせり。です。でもでも 地形図コンパス持ちましょう。 やや急斜面の尾根道です。ずぅ〜っと登りです。勿論下山はずぅっと降りです 6合目と7合目の間位から巨岩だらけです。たまに少々前足を使います。最後はザレザレ滑ります。雨で濡れた時は行きたくありません。多分ズルズルツルツルになると思います。ユックリ狭い歩幅で進みましょう。※6合目より上は注意です。 神社で入山料をお支払い下さい。 今日までは、「男体山登拝講社大祭」で入山料1000円 明日からは500円です。 |
その他周辺情報 | 周辺に日帰り温泉、飲食店あります。JRでも東武線でも日光駅付近は温泉お土産屋さん飲食店より取り見取りです。電車の場合は宇都宮乗換えですから、宇都宮餃子! |
写真
給料上がる事を。
此処は標高2484m 奥多摩愛宕神社は507m
関西までお祈りパワーが届きそうなのは高い所でしょう。
ikimasseさんの怪我早く完治させてね。っと。
ヤマレコユーザーさんの安全登山っと。
お賽銭忘れた。。。
でも、下で1000円払ったから。。。
感想
谷川岳の予定でしたが、天気が思わしくない。天気の良さそうな所を探しているとありました!「日光」そんじゃぁ「男体山」ってな事で行って来ました「男体山」
でも遠い。。。
朝4:00出発 登山口到着8:50頃
綺麗な巫女さんに入山料払って出発。
最初は、階段まぁこんなもんだろうな。。。等と。
ところがドッコイ、なかなか想像していたイメージと違いまして。
まぁ、斜度は地図見ていたので「直登ルート」「等高線幅」奥多摩で考えれば「稲村岩尾根」又は「鳥屋戸尾根」位かなぁ〜なんて。
処が、途中から巨岩ごろごろゴロリンコ。ガレガレ、ザレザレ、ビックラコwww
まぁユックリ小歩幅で無事下山。
気温が高いのでハイドレ出動。先日ヤマレコユーザーのuedaさんに教えて頂いたハイドレの水を冷たく飲める方法を実践。良い!すっごく良いっす!!!
ハイドレタンクをレジ袋に入れて凍らせたペットボトルの水を寄り添わせるだけ。後半氷は溶けたけれど最後まで冷たいままチューチュー出来ました。水温のお陰か、水消費量も少なく済みました。是非お試しを。
下山途中確か7〜8合目ですれ違った外人さんとチョイとお喋り。
彼は日本語全然ダメ、オイラ英語殆んどダメww
それでもなんとかなっちゃった。彼からのクエスチョン。「此処から頂上まで後どれ位?」 オイラ「そうさねぇ〜40〜50分位だね」「でもねエレベーター乗れば1分だよ」って。 外人さん大喜びwww
別れ際にオイラ「ハバーナイスデェ〜」って言ったら外人さん「ユーチュー」って なんだぁ〜ユーチューブアップカァ〜って思ったら「お前もな」ってwww
これが世界平和に繋がりますwww
下山中舗装路辺りから、好青年パーティー3組位と立ち話。チョット楽しい気分にさせて頂けました。
バス停でチョイと会話させて頂いたイケメン「有難う」あの時のオヤジですwww
そして本日のラストミッション
宇都宮で餃子とビール反省会。今日はロンリー反省会ではなく「相棒」居ます。いい歳こいたオヤジがカウンターに「バカボンパパ」のヌイグルミ置いて写真撮るなんざ流石にチョイと恥ずかしかったwww
お陰で餃子写真はピン呆けよw
ってな事で、今日も楽しい1日を過ごす事が出来ました。
皆さんに感謝しつつ、膝にアイシング。
ってな事で来週は谷川岳いけっかなぁ〜?
いつもお祈りありがとうございます!思わず祠の写真に合掌して「gonzouさん、ありがとうございます」とつぶやいてしまいました\(^o^)/
おかげで明日も元気にリハビリに行けます。お守り画像もゲットです!
男体山はいつか登る予定なのですごく勉強になりましたm(_ _)m
では次も楽しい山行を〜!
ikimasseさん まいどのこんばんは
お礼のコメントはは効果が出てからでww
今日の男体山はリハビリのつもりだったんですが、酷使になっちゃいましたww
男体山の後は是非「宇都宮餃子」を
可愛く綺麗なネェちゃんが ikimasseさんのご来店を首をながぁ〜くしてお待ち申し上げております。 ってオイラ餃子屋さんの回し者ではごじゃりませんwww
そんじゃまた。なのだ。
おはようございます
にやにやしながらレコ拝見しました
10枚目横たわるパパ、世の中をハスッカイ(斜め)に見ている感じでグーッ!
男体山のピンク傘
演歌になりそう
35年前、31枚目辺りから死にそうになりながらホフク前進で登ったの思い出した〜
40枚目の日本武尊バカボンパパバージョン、剣を背負って格好良いです。
餃子食べてビール飲んで、早起き(徹夜?)し甲斐の有った楽しい山行でしたね
mumcharlieさんまいどのこんばんは。
寝ましたよぉ〜2時間弱 流石に自分のタフさに驚いています。
これも仕事中サボって居眠りこいている賜物かとwww
10枚目横たわるパパ、世の中をハスッカイ(斜め)に見ている感じでグーッ!
↓
実は私も気に入っている写真です。タバコ銜えさせたかったですww
桃色傘のヒミツ
ネットオークションで300円落札っす。
山の傘は風に弱いのを使ってます。強風でも壊れないと身体飛んで行っちゃうのだwwwこの歳になると色気にしなくなっちゃうっす。今度この傘さす時は「氷雨」か「雨の慕情」「雨」辺りを口ずさみながら。
あのザレ場には降参しました。疲れて踏ん張り効かないのにザレザレ。。。
ホイルスピンしっぱなしでしたwww
私も四足歩行したかったのですが、後ろから小学生の男の子が煽ってきましてテールツーノーズの戦いしちゃいましたので、意地で。。。wwww
結局彼に負けちゃいましたw
足に痛み痺れ出ませんでした、間も無くエンジン全開かなぁ〜〜って。
山歩きの後はヤッパ 餃子とビールっすねw
コメント有難う御座いました
そんじゃ また なのだ。
私たちは下山中、gonzouさんは登り中、通り雨だからすぐやむよ〜と、声かけていただいた者です。また、2合目あたりで、ヘロヘロの私達をさくっと抜いていただいたとと思います。まさかパパと一緒だったとは・・。
下山後、文中のイケメン好青年にバス停辺りでgonzouさんていう人が、ヤマレコのせるそうだよと情報頂きおじゃましました。
やっぱり、何度来てもきついー、もう来れないと思いつつ、毎年来る山です。
昨日は登拝祭中なのに、人が少なく感じました。
また、どこかでお会いする事があるかな?
バス停の二人も、長野から来たTさんもいろいろありがとう。
人様のコメント欄をお借りして、いろんな人との楽しい出会いに感謝!!です。
penchan さん こんばんは
おっほっほっほっほ こんなオヤジですいませんw
昨日は、束の間のホッとした時間を有難う御座いました。
お会いしたアノ時間帯が1番辛い時間帯でして、心の中で「ったくよぉ〜何でこんなにったくもぉ〜」等と叫んでおりました。繰り返しますが心の中でですww
声に出していたら変なオヤジが「スーパー変なオヤジに」なっちゃいますのでw
心安らぐ瞬間だったのだ。繰り返し有難う御座いました。
下山時にスルーしてしまったようで、すいません気が付きませんでした。
ひょっとしたら、アスファルト道のショートカットしている時に抜いたお二人様だったのかしら?
それともショートカット中にアスファルト歩かれていたのかしら?
美人お2人のパーティーなのでオイラが気付かなかったなんて。。。
残念。。。不覚。。。
雨もお湿り程度でしたし、雷ゴロゴロも遠くに去りましたし。ご無事に下山何よりです。
今度何処かのお山でお目にかかれましたら、お気軽に「オイ!ごんぞう」っとお声掛け下さい。キャッホッホォ〜〜っとファンキーなご挨拶を。。。www
これからも、楽しく安全な山とのふれあいを。
コメントありがとうございました。
こんにちは、イヤっこんばんはー。
イケメンだなんて滅相もない!ご紹介頂いたイケメンイエローです。
昨日は、ゆかいな登山をありがとうございました。お陰様で楽しく過ごすことが出来ました。また、どこかでお会いできることを楽しみにしております‼
yourantowさんこんばんはのおつかれさまでした。
っよ!イケメン!! ステキ♪
まさか、コメント戴けるなんてオッチャン嬉しいぃ〜のだ。
殆んど奥多摩の山中を徘徊していますw
たまぁ〜に山の刺激を求めて他の地域に出没しています。
いやぁ〜昨日はザレガレの刺激でお腹イッパイになりましたw
お二人さんには、抜かれ抜かれて、オッチャン歳を感じました、、、今更ですがww やっぱり若いって素晴らしい♪
短い時間でしたが、楽しい時間を有難う御座いました。BSでは、もう少しお話したかったんですが、あの時はもう宇都宮餃子の為にバス逃がすわけにいきませんでした。言うだけ言って先立ったオイラをお許し下さいw
どうぞこれからも良い出会いと山行を。
追伸
あのショートカット教えて貰わなかったら、幻の宇都宮餃子になってしまっていましたw
イケメン ありがとう。 なのだ
また何処かでお会い出来たら嬉しいのだ。
昨日の登山はお疲れ様でした❗
下山後に自動販売機で珈琲を買っていたらgonzouさんはすでにbusの中でした。イケメンじゃない方のメガネです。
沢山の方と会話を楽しむ事を目的に山に登っています。
今までは、登山計画の参考程度のヤマレコでしたが、gonzouさんを含む皆さんのコメントを拝見し私も記録を残そうかと思います。
相棒のイケメンとこれからも多くの頂を目指して…
また何処かの山で会えることを楽しみにしております。お母さんもね✨
geruchan さんこんばんは.
コメント有難う御座います。とっても嬉しいのだ。
昨日はおつかれさまでした。
覚えていますよ、もう1人のイケメン♪
自販機に向かっていたのを見ていたのですが、どうしても「イケメン」よりも「宇都宮餃子」を選んでしまいましたw
ご挨拶も出来ず申し訳ごじゃりませんでした。
オイラ殆んどソロでの山行なので、仲間が居るってぇのは羨ましい限りとかんじております。
イケメン2人でこれからも素敵で安全な登山を幾久しく続けてくださいね。
オイラは、これからも奥多摩の中で野点を楽しみながら枯れた山歩きを細々と。。。。。
じゃなくって
やっと足首の故障も癒えて来ましたのでガンガン行きたいと思います。
マダマダ若いもんにゃ 負けネェ〜ゼwww
こんなオッチャンですいません
また何処かのお山で。
っよ!! イケメン また遭おう〜〜 なのだ
gonzouのおっちゃん刺激求め過ぎですよ(^^)奥多摩ですか…素晴らしい☆★☆
でも、常に危険と隣り合わせですからね気をつけて下さい。また、どこかでお会いできることがありましたら一杯やりたいですね(^.^)
それから、おっちゃん餃子大好きですよね⇒餃子はやっぱり「まさし」が一番!
パクりですが、良い出会いと山行きを‼
yourantow さん まいどのまいどなのだ
そうそう オッチャン刺激と餃子求めてセッセセッセと山歩きwww
何んと何と 此処で餃子情報有難う御座います。
「まさし」ですね。
ってぇ事は、また宇都宮駅途中下車の旅。
じゃぁ〜土合2回の次は、日光白根山か、女峰山。それとも真っ直ぐ五反田から宇都宮へ直登www
良い情報有難う御座います。
下山後にイケメン2人と反省会。またまた山での楽しみが増えました。おっとそん時は、バカボンパパも混ぜてやってねwww
そんじゃまた なのだ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する