記録ID: 490975
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 吉田口から日帰りピストン
2014年08月07日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,621m
- 下り
- 1,615m
コースタイム
0924 富士スバルライン五合目
0948 六合目
1056 八合目(東洋館)
1232 八合目五勺(御来光館)
1256 九合目(久須志神社)
1320 十合目(浅間大社奥宮)
1351 お鉢周り(時計回り)
1503 富士吉田下山口
1555 下山道七合目公衆トイレ
1621 六合目
1647 富士スバルライン五合目
0948 六合目
1056 八合目(東洋館)
1232 八合目五勺(御来光館)
1256 九合目(久須志神社)
1320 十合目(浅間大社奥宮)
1351 お鉢周り(時計回り)
1503 富士吉田下山口
1555 下山道七合目公衆トイレ
1621 六合目
1647 富士スバルライン五合目
天候 | 晴れ 雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央線 大月駅 0651着 富士急行線 大月駅ー河口湖駅 0653発-0744着 富士急バス 富士山登山バス 河口湖駅ー富士五合目 0820発-0915着 帰り 富士急バス 富士山登山バス 富士五合目ー河口湖駅 1710発-1755着 富士急行線 河口湖駅ー大月駅 1805発-1903着 JR中央線 大月駅 1910発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
富士山で道迷いが発生するのか? |
その他周辺情報 | 登山道には山小屋がたくさんありますが、下山道にはお店がひとつもないのです。 |
予約できる山小屋 |
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
撮影機器:
感想
富士吉田ルートの下山道にお店が1つもないことをもっと知らせるべきだと思う。
下山道七合目公衆トイレで、お母さんと10歳と6歳くらいのお子さんがお水を買おうとしていた。お店だと思っていたのだろう。お子さんが水を求めていたようだった。たまたま自分がキャップを開けてないミネラルウォーターをもっていたのでお譲りしたが。そうでなかったらどうなっていただろうか?
富士登山オフィシャルサイトを調べてみたが、下山道についての情報がほとんどない。登ることが登山の目的だろうが、安全に下山することも登山の一部だと思う。富士山の関係者様にご検討していただきたいと思う。
真面目な話はここまで。
山開きがされてすぐに1泊2日で登りましたが、そのときのタイムから日帰り可能ではと思い、言ってきました日帰り富士山。登り4時間、下り1時間半。
八合目以上は浅間大社の境内なんですってね。境内の所有権を争って浅間大社と国が最高裁まで裁判したんですって。たけしの万物創世記でやってた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2938人
shelfnetさん、初めまして。
スゲガサと申します、よろしく。
私もガーミンを愛用していますが、山頂や尾根では精度が良い。
しかし、谷や崖のそばだと誤差が大きくなります。
流石に富士山の上では、高精度ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する