記録ID: 4912059
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
燕山(花の入公園より、一枚岩、天狗の踊り場経由)
2022年11月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 639m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:58
距離 8.1km
登り 639m
下り 640m
12:12
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のルートは、燕山付近の筑波山系メイン縦走路以外は道標ありません(昔あった道標も、月日の経過で無くなってました)。テープはありましたが、頼りすぎないほうが良いです。GPS推奨。 |
その他周辺情報 | 下山後、近くの「べんべら庵」でトマト担々麺。 |
写真
天狗の踊り場付近の急斜面は昔と道が変わっているようにも感じた。今回は、以前と同じように、天狗の踊り場の大岩を右に巻いたが、大岩の左側を直登する踏み跡も目に入った。いずれにせよ適当に登っていけば林道にぶつかります。
天狗の踊り場で小休止。どら焼きを食べる。
天狗の踊り場で小休止。どら焼きを食べる。
午後からj職場に出て、たまっている事務処理作業をこなす予定のため、本日は加波山はパス。東屋、電波塔などをすぎたところで、縦走路から、西に延びる踏み跡を利用して、林道にショートカットした。不明瞭なところはありますが、降りていけばどこかで林道にはぶつかるはずです。写真は林道への合流地点。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
栃木百名山巡りもひと段落したので、久しぶりに、地元のつくばの山を歩こうと思い、ヤマレコに記録をUPするようになる前の、10年前ごろから、数年間 お気に入りで良く登っていたコースを数年ぶりに歩きました。
このコースには味わいのある道標が多かったのですが、全部無くなっていたのが少し残念。ですが、一枚岩、天狗の踊り場、燕山への尾根道など、ちゃんと記憶のままに残っていて、踏み跡もちゃんとあり、安心しました。また、ちょくちょく歩こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この一枚岩を通るコースから燕山、加波山へ登ってみたいと思っていました。
林道から分岐や、間違えやすい場所など、非常に詳しい情報ありがとうございます。
参考にさせていただき、近々登ってみたいと思いますm(_ _)m
このコースはあまり歩かれていないですが、周回コースが取りやすく、一枚岩、天狗の踊り場など
見どころもあって、お奨めできるコースです。
(ちなみに当方のログは天狗の踊り場付近ではうまく取れていないです)
夏は蜘蛛の巣、虫が多いですが、秋冬は快適ですので、ぜひ登ってみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する