記録ID: 49143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳
2009年10月15日(木) 〜
2009年10月16日(金)


- GPS
- 12:10
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,225m
- 下り
- 2,231m
コースタイム
10月15日
9;00北沢峠-10:00仙水峠-11:00駒津峰-12:10駒ケ岳12:30-13:10駒津峰
-13:40双児山-14:30長衛荘
10月16日
5:45北沢峠-7:15大滝ノ頭-7:50小仙丈ヶ岳8:00-8:55仙丈ケ岳9:25
-10:10馬の背-11:30大平山荘-11:40北沢峠
9;00北沢峠-10:00仙水峠-11:00駒津峰-12:10駒ケ岳12:30-13:10駒津峰
-13:40双児山-14:30長衛荘
10月16日
5:45北沢峠-7:15大滝ノ頭-7:50小仙丈ヶ岳8:00-8:55仙丈ケ岳9:25
-10:10馬の背-11:30大平山荘-11:40北沢峠
天候 | 10月15日晴れ。昼から駒ケ岳はガス。 10月16日晴れ。10時半ごろから駒ケ岳はガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒ケ岳への登頂は、仙水峠から駒津峰までがかなりの急登でキツかった。 駒津峰から駒ケ岳へは直登ルートを登ったがこれもきつかった。 仙丈ケ岳は、早朝雲が出る前に小仙丈ケ岳に立ったほうが景色がよいとの 山小屋の方のアドバイスで登り降りのルートを入れ替えた。藪沢からの 下山はあまり景色は良くなかった。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する