ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4922307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

古賀志山(主稜線〜馬蹄形コース)

2022年11月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
16.5km
登り
960m
下り
910m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
1:39
合計
6:58
8:09
32
スタート地点
8:41
8:42
5
9:06
9:06
23
9:29
9:46
3
9:49
10:00
3
10:03
10:15
20
10:35
10:35
19
10:54
10:54
6
11:00
11:00
10
11:10
11:33
10
11:43
11:43
21
12:04
12:11
19
12:30
12:41
35
13:16
13:18
37
13:55
13:56
3
13:59
14:13
34
14:47
14:47
20
15:07
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・関東自動車バス
宇都宮駅西口〜ニューサンピア栃木バス停 620円
コース状況/
危険箇所等
●登山口〜赤岩山
パラグライダーの離陸場から主稜線に上がる所は道が不鮮明

●赤岩山〜古賀志山
岩場のアップダウンでクサリ場多い。二尊岩から中岩に行くクサリ場はほぼ垂直。中岩を下りるクサリ場も傾斜強め。

●古賀志山〜馬蹄形コース分岐
岩場交じりだけど難易度は低く、楽しく歩ける道。

●馬蹄形コース分岐〜登山口
破線ルート。落葉などで道が不鮮明な所がある。尾根の分岐などでの道標無し。ピンクテープや目印もほとんど無し。地図、GPS必須。

ニューサンピア栃木バス停
2022年11月16日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/16 7:57
ニューサンピア栃木バス停
ここからスタート
2022年11月16日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/16 8:08
ここからスタート
となりのマロニエ公園を歩いてます。登山道に入ってないのに既に落葉で道が不鮮明です😅
2022年11月16日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 8:11
となりのマロニエ公園を歩いてます。登山道に入ってないのに既に落葉で道が不鮮明です😅
車もめったに通らないような道
2022年11月16日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/16 8:20
車もめったに通らないような道
古賀志山の全景が見えた!
2022年11月16日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
11/16 8:33
古賀志山の全景が見えた!
40分で登山口に到着
2022年11月16日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 8:46
40分で登山口に到着
林道を歩く。気持ちの良い道。
2022年11月16日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/16 8:52
林道を歩く。気持ちの良い道。
パラグライダーの練習場 
2022年11月16日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/16 9:01
パラグライダーの練習場 
鳥居から赤岩コースに入ります
2022年11月16日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 9:05
鳥居から赤岩コースに入ります
道はそんなに広くないです
2022年11月16日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 9:06
道はそんなに広くないです
寄り道します
2022年11月16日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/16 9:14
寄り道します
風雷神社。この先も馬頭岩方面から赤岩山に行けるっぽいですが、下調べしてないので元の道に戻ります。
2022年11月16日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/16 9:16
風雷神社。この先も馬頭岩方面から赤岩山に行けるっぽいですが、下調べしてないので元の道に戻ります。
まあまあ急登です
2022年11月16日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 9:32
まあまあ急登です
また寄り道します
2022年11月16日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 9:35
また寄り道します
天狗岩。突き出た部分が鼻ということか。確かに天狗だわ。
2022年11月16日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/16 9:36
天狗岩。突き出た部分が鼻ということか。確かに天狗だわ。
人を運ぶ用のモノレール
2022年11月16日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 9:37
人を運ぶ用のモノレール
パラグライダーの離陸場
2022年11月16日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/16 9:39
パラグライダーの離陸場
道が少し不鮮明です
2022年11月16日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 9:48
道が少し不鮮明です
主稜線に着いた!
2022年11月16日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 9:51
主稜線に着いた!
今のところ穏やかな稜線歩き
2022年11月16日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 9:51
今のところ穏やかな稜線歩き
赤岩山
2022年11月16日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/16 9:54
赤岩山
高原山
2022年11月16日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/16 9:54
高原山
紅葉も少しあります
2022年11月16日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/16 9:56
紅葉も少しあります
アップダウンあり
2022年11月16日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 10:01
アップダウンあり
クサリ場出てきましたね
2022年11月16日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 10:03
クサリ場出てきましたね
足の置き場も豊富でまだ楽しめる感じ♪
2022年11月16日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/16 10:04
足の置き場も豊富でまだ楽しめる感じ♪
険しい所は景色が良いです
2022年11月16日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/16 10:07
険しい所は景色が良いです
二尊岩
2022年11月16日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
11/16 10:08
二尊岩
岩場の連続。楽しいっす!
2022年11月16日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 10:12
岩場の連続。楽しいっす!
中岩。これどうやって登るの?
2022年11月16日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
11/16 10:14
中岩。これどうやって登るの?
鞍部から見上げて。核心部に来たけどパッと見で問題なく登れそうな感じ。
2022年11月16日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/16 10:16
鞍部から見上げて。核心部に来たけどパッと見で問題なく登れそうな感じ。
いや、かなり急でした😅
2022年11月16日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/16 10:17
いや、かなり急でした😅
登り切って振り返り。一部オーバーハングしてるような所もあって緊張した。久しぶりに冷や汗かいた〜💦
2022年11月16日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 10:19
登り切って振り返り。一部オーバーハングしてるような所もあって緊張した。久しぶりに冷や汗かいた〜💦
そして360度の景色!さっき登った赤岩山。
2022年11月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/16 10:20
そして360度の景色!さっき登った赤岩山。
男体山、女峰山は雪が付いてますね。
2022年11月16日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/16 10:21
男体山、女峰山は雪が付いてますね。
後で歩く馬蹄形コースの鳥屋山
2022年11月16日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/16 10:24
後で歩く馬蹄形コースの鳥屋山
楽しい稜線歩き
2022年11月16日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 10:26
楽しい稜線歩き
中岩に到着
2022年11月16日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 10:29
中岩に到着
ここも景色バツグン
2022年11月16日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/16 10:30
ここも景色バツグン
筑波山
2022年11月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/16 10:31
筑波山
皇海山。とんがり具合が目立ちますね。
2022年11月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/16 10:32
皇海山。とんがり具合が目立ちますね。
古賀志山
2022年11月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/16 10:40
古賀志山
中岩の下りのクサリ場もヤバいな
2022年11月16日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/16 10:41
中岩の下りのクサリ場もヤバいな
垂直ぎみ
2022年11月16日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/16 10:42
垂直ぎみ
振り返って。ここも緊張した。
2022年11月16日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/16 10:44
振り返って。ここも緊張した。
落葉いっぱい
2022年11月16日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 10:52
落葉いっぱい
御嶽山に到着
2022年11月16日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/16 10:55
御嶽山に到着
ここも絶景楽しめます。日光連山。
2022年11月16日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/16 10:56
ここも絶景楽しめます。日光連山。
高原山
2022年11月16日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/16 10:56
高原山
ハシゴ
2022年11月16日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 11:00
ハシゴ
地味に怖い
2022年11月16日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 11:02
地味に怖い
城山西小まで2,000m。この道で通学する子いるのかな(笑)
2022年11月16日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 11:05
城山西小まで2,000m。この道で通学する子いるのかな(笑)
南登山道の分岐。いっぱい道ありますねー!
2022年11月16日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 11:05
南登山道の分岐。いっぱい道ありますねー!
地元に愛される山
2022年11月16日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 11:06
地元に愛される山
もうひと踏ん張り
2022年11月16日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 11:08
もうひと踏ん張り
古賀志山に到着
2022年11月16日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/16 11:10
古賀志山に到着
景色は見えませんがベンチ多数で休憩するには最適
2022年11月16日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/16 11:11
景色は見えませんがベンチ多数で休憩するには最適
定番のカップラーメン
2022年11月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/16 11:19
定番のカップラーメン
山の三角点
2022年11月16日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 11:42
山の三角点
富士見峠
2022年11月16日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 11:43
富士見峠
岩場けっこうあります
2022年11月16日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 11:49
岩場けっこうあります
斑根石山に到着
2022年11月16日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 12:09
斑根石山に到着
鳥屋山
2022年11月16日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 12:09
鳥屋山
ここも景色良し
2022年11月16日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/16 12:10
ここも景色良し
西尾根、松島コース分岐
2022年11月16日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 12:16
西尾根、松島コース分岐
岩場まだまだあります
2022年11月16日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 12:16
岩場まだまだあります
木の根の道
2022年11月16日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 12:20
木の根の道
木の根とクサリのコラボ
2022年11月16日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 12:22
木の根とクサリのコラボ
紅葉ショット
2022年11月16日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/16 12:31
紅葉ショット
チョウカトウゲって言うんだ
2022年11月16日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 12:35
チョウカトウゲって言うんだ
時折景色眺められます
2022年11月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/16 12:36
時折景色眺められます
静かな道。歩いてる人は見かけなくなりました。
2022年11月16日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 12:42
静かな道。歩いてる人は見かけなくなりました。
馬蹄形コース入口。名前は付いてるけど破線ルートです。
2022年11月16日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 12:53
馬蹄形コース入口。名前は付いてるけど破線ルートです。
早速、トラバース気味に下りていく道が分かりにくい・・・
2022年11月16日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 12:54
早速、トラバース気味に下りていく道が分かりにくい・・・
尾根に乗れば安心
2022年11月16日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 13:04
尾根に乗れば安心
落ち葉で道は見えません
2022年11月16日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/16 13:09
落ち葉で道は見えません
落ち葉を踏み締める音しか聞こえません
2022年11月16日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 13:20
落ち葉を踏み締める音しか聞こえません
紅葉眺めながら
2022年11月16日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/16 13:27
紅葉眺めながら
この大岩、左右どっちから避けていくか迷った。どっちからでも大丈夫だった。
2022年11月16日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 13:37
この大岩、左右どっちから避けていくか迷った。どっちからでも大丈夫だった。
鳥屋山(とややま)
2022年11月16日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/16 13:53
鳥屋山(とややま)
イチヤクソウを保護してます
2022年11月16日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 13:54
イチヤクソウを保護してます
腰掛岩。ここに座って景色眺めながら休憩。ぽかぽか陽気で最高でした😄
2022年11月16日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
11/16 14:03
腰掛岩。ここに座って景色眺めながら休憩。ぽかぽか陽気で最高でした😄
腰掛岩から先は急な下り
2022年11月16日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 14:12
腰掛岩から先は急な下り
最後の方も道は不鮮明でした
2022年11月16日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 14:16
最後の方も道は不鮮明でした
登山道終了
2022年11月16日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 14:28
登山道終了
あとは駅に向かって歩くのみ
2022年11月16日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/16 14:45
あとは駅に向かって歩くのみ
文挟駅に到着。無人のこじんまりした駅でした。
2022年11月16日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/16 15:07
文挟駅に到着。無人のこじんまりした駅でした。

感想

古賀志山を初めて登ってきました。森林公園の方から歩くのが定番ですが、主稜線を歩きたかったので南駐車場に近いニューサンピア栃木バス停まで行ってから歩き始めました。

赤岩山から古賀志山までの主稜線は岩場の連続でクサリ場も多く、アスレチックみたいでとても楽しかった!中岩のクサリ場は剱岳のカニのタテバイの縮小版みたいで少し緊張しました。険しい分、景色も非常に良かったです。

古賀志山の山頂は平日ながら多くの人が休憩し、人気の山なんだなあと感じました。なんでも、古賀志山の山塊は公式、非公式あわせて100以上のコースがあるとのこと。何度登っても新たな発見がありそうです。

古賀志山から斑根石山、馬蹄形コース分岐までは岩場が所々ありつつ難易度も高くないので楽しく歩けました。時折展望も楽しめます。

馬蹄形コースは破線ルートの道。道標やピンクテープも無く、不鮮明な所もあったので気を付けて歩きました。初めて歩いた山なので地図やGPSが頼りになりました。山にどっぷり浸かるには良い道でしたよ〜😄。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:866人

コメント

kitakenさん、よく色んな山を見つけますね〜!
変化に富んでいるようだし
駅スタートの駅ゴールもいいですね
2022/11/25 13:13
popieさん
古賀志山は山の本で紹介されていたり、ヤマレコおすすめルートでも出てきたので知ることが出来ました!とにかくコースが縦横無尽に張り巡らされているので、岩場だけじゃなく色んな楽しみ方が出来そうです。
ピストンや周回で歩くより、登山口と下山口がなるべく離れていた方がなんかロマンがありますよね〜。車だとなかなか出来ないことです😄
2022/11/25 14:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら