記録ID: 4924657
全員に公開
ハイキング
丹沢
月夜野から山中湖平野へ丹沢縦走
2022年11月16日(水) 〜
2022年11月17日(木)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 17:07
- 距離
- 35.8km
- 登り
- 2,640m
- 下り
- 2,017m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:52
距離 15.6km
登り 1,709m
下り 789m
17:16
2日目
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:06
距離 20.2km
登り 940m
下り 1,238m
15:24
天候 | 一日目、二日目共晴のち雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは山中湖旭ヶ丘から御殿場までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
月夜野から大室山野原登山口まで舗装道路 約1時間。野原登山口から大室山への登山道は ほとんど登られておらず急登で不明瞭。 ピンクリボンの目印だけが頼り。道迷い注意。 久保の登山口から登った方が賢明の様。 畦ヶ丸から大持山の縦走は東海自然歩道の 割には荒れている所が有り。行程中水場はほぼ無。 |
その他周辺情報 | 水場がほとんど無いので、水、ドリンク3L程 持って行きましたが最後に水切れ、 気温が高かったら5Lは必要でしょう。 山中湖の平野に下山しましたがバス便が 少なくバスセンターが有る朝日丘まで 40分程歩きました。朝日丘からは首都圏へ 高速バスが多数有り。私の場合3時20分発の 東京行バスに乗りたかったのが間に合わず。 御殿場経由で帰宅。下山した山中湖平野付近は 足の便が非常に悪いです。 |
写真
感想
2日間の間で登山者と出会ったのは
大室山への登りで1名。
加入道山の避難小屋に宿泊予定者3名。
2日目の畦ヶ丸から平野迄は景色が
良いコースなのにゼロでした。
平日なのとアクセスの悪い結構キツイ
コースなので仕方がないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する