ヤビツ峠〜三ノ塔〜岳ノ台☆雪化粧の富士と相模湾☆


- GPS
- 05:36
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 758m
- 下り
- 753m
コースタイム
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:36
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は地元でもある丹沢へ
丹沢へ登るのは多分おそらく7-8年ブリ
仕事で帰りが遅くなったので
自宅から1時間程で気軽に行ける三ノ塔へ行くコトにした
結局 ホントに遅くなってしまったので自宅を出発したのは0時
1時過ぎにヤビツに到着して1:30には即寝!
4:30に起きて準備して 結局5:20に出発
辺りは真っ暗だけど 空を見ると何となく明るい様な...
表尾根登山口までは20分の公道歩き
下りなので 体が全然温まらなくて寒いよぉ〜
表尾根登山口にもトイレがありました
念のため寄ろうかとも思ったけど暗いし寒いし止めときました
そこから やっと体が温まり いつもの調子に戻りました
振り向くと東の空がオレンジ色に染まり始めているぅ〜
天気も良さそうじゃんっ!
ヘッデンも必要なくなるくらいの明るさになった頃
マジックアワーを感じながら
オニギリでモぉ〜ニングぅ〜♪
おかげで元気出た!
しばらく歩くと辺りがどんどんオレンジ色に
紅葉が更に赤くなっているっ
陽が出たぁ〜!
もうちょっと早く登れば良きところで見れたかも...
とか思いながら 写真を撮りまくる
二ノ塔に近付くにつれ
眺望がどんどん良くなる
相模湾も大山もよくみえるぅ〜っ
そして二ノ塔に到着すると
富士さぁ〜んっ!!
ココで初めて見えるとはっ! めちゃ焦らされたぁ〜(^^;)
写真撮りまくりたくなったけど
三ノ塔の方がもっとイイ写真が撮れると思い
先を急ぐ
少し下って登り返すと三ノ塔へ到着
意外とすぐに着いちゃった!
誰もいなかったので
写真を撮りまくり
富士山を見ながらランチタイムぅ〜
思う存分
雪化粧し始めた富士山を楽しんで下山開始っ
下山は菩薩峠経由
こちらは富士山や大山や相模湾を見ながら下山する
途中に日本武尊の足跡に寄ってみたけど
どれが足跡なんだが よくわからず...
こちらの登山道は道幅が狭く 少し歩きにくい印象
菩薩峠までは1時間程
そこはら岳ノ台経由でヤビツへ
途中にパラグライダーかハングライダーの飛び立つ台がありました
ここからワタシも飛んでみたぁ〜いっ!
富士山や相模湾 丹沢も見渡しながら飛ぶなんて
きっと爽快なんだろ〜なぁ〜
なんて想像するのでした
岳ノ台に到着し 一応展望台へ
大山だけが良く見えました
そこから30分程でヤビツ峠に到着
無事に駐車所まで戻って来れました
明るくなった駐車場の紅葉がキレイでした
来年はもうちょっと早く紅葉のいい時期に来よぉ〜っ(^^;)
※どういうワケかログが途中飛んでます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する